【2021年】Googleアナリティクス4を学べるオススメの本はコレ!旧GAのおすすめ書籍やGA4のオススメ学習方法も幅広く紹介

【2023年】Googleアナリティクス4を学べるオススメの本はコレ!旧GAのおすすめ書籍やGA4のオススメ学習方法も幅広く紹介

  • 2023年5月26日
  • 2023年11月30日
  • GA4
  • 5849view
GA4 【2021年】Googleアナリティクス4を学べるオススメの本はコレ!旧GAのおすすめ書籍やGA4のオススメ学習方法も幅広く紹介

2020年10月に旧Googleアナリティクス(UA:ユニバーサルアナリティクス)がアップデートされ、Googleアナリティクス4(GA4)が新登場しました。

新ツールを早速使いこなしたいところかと思われますが、日本語で解説しているメディアがUAに比較して少なく、導入・活用につまずいてらっしゃるのではないでしょうか。

この記事ではGA4を本で学習するメリットや専門書籍の紹介、旧GA(UA)のおすすめ書籍、GA4のおすすめ学習法などについて幅広くご紹介します。

UA(ユニバーサルアナリティクス)は、2023年7月1日でGoogleのサポートが終了します。

ユニバーサル アナリティクスは廃止されます

そのため、まだUAを使っている方は早めにGA4へ移行することをおすすめします。

※参考:UAからGA4への移行について詳しく解説した記事はこちら

関連記事

アクセス解析ツールとして真っ先に思いつく人気ツールでもある「Googleアナリティクス」。ユニバーサルアナリティクスの次世代版として発表されたGA4は、利用者の間ではニュースとなりました。しかし、現行のGAとかなり仕様が違うので、お困りの担[…]

Googleアナリティクス4(GA4)移行ガイド!導入メリットや移行方法を詳しく解説
目次

GA4の使い方を本で学習するメリットとは?他の学習手段との違い

GA4の使い方を本で学習するメリットとは?他の学習手段との違い

GA4の学習方法は、本・セミナー・動画と大きく分けて3つあります。ここではそれぞれの特徴をご紹介したあとに、書籍での学習のメリットについて解説します。

【前提】Googleアナリティクス4の主な学習方法

Googleアナリティクス4の主な学習方法は、下記の3つです。

  1. セミナー
  2. 動画

まずはこれらの特徴についてご紹介します。

 本

書籍は、セミナーや動画に比べて内容の網羅性が高く、基礎から専門的な内容まで徹底的に学習できます。また一般的にGAに関する書籍はデータ解析のプロが執筆・監修しているため、掲載されている情報の正確性が高いのも特徴です。

2021年8月現在ではGA4の本は発売されておりませんが、2021年9月22日に1冊目のGA4専門書籍の発売が予定されています。こちらの具体的な収録内容や本が有する詳細なメリットについては後ほどご紹介します。

2023年5月現在、GA4に関する書籍は多数販売されています。GA4のリリース当初は該当する書籍がなく情報を得ることが難しかったですが、現在は書籍をもとにGA4について学ぶことも可能です。

 セミナー

セミナーでも書籍同様、GA4に精通したプロから講義を受けられます。生配信であるため高い集中力を持って学習が可能です。

セミナー形式では、本題であるGA4のノウハウ解説以外にも、オープニングや発信主の自己紹介に質疑応答・交流の場が用意されます。このようにセミナー独自の進行形式で、GA4のノウハウ解説が行われるのが特徴的です。

なお基本的には事前予約が必要ですので、開催日時の把握やスケジューリングを忘れないようにしましょう。

 動画

個人や企業がGA4の活用方法の動画をYouTubeなどにアップロードしているため、インターネット接続環境があれば無料で学習ができます。GA4の実際の画面をスクリーン上に映し出し解説がされているものや、対談・質疑応答形式で解説が行われているものなどがあります。

セミナーも同様ですが、動画では音声(聴覚)・映像(視覚)でのインプットができるため、文章での学習が苦手な方にとって打ってつけの学習方法と言えるでしょう。

本でGA4を学ぶメリット1:コストパフォーマンスが高い

GA4を本で学ぶ場合は、数千円で専門的な内容を網羅的に学習できます。2021年8月時点では、GA4の書籍は2021年9月22日発売の『1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本(2,420円税込み)』のみとなっていますが、UA書籍の価格帯を参考にすると、今後も同様の価格帯で新刊が発行されるでしょう。

GA4に関する書籍の価格帯はおよそ2,00円〜3,000円程度のものが多いでしょう。

UAに比べてGA4のノウハウはあまり出回っていません。そのような状況下で、新規設置方法やレポート画面の確認方法など基礎的な内容から、分析したデータをどのように活かすのか・改善するのかといった専門的な内容までを、数千円で学べてしまいます。

こういったコストパフォーマンスの高さが書籍の魅力です。

本でGA4を学ぶメリット2:内容の信憑性が高い

書籍はプロにより執筆されるのは当然ながら、編集段階で情報の信憑性や正確性、論理展開の正しさなどのチェックをする「校閲」が厳しく行われます。

これにより、掲載されている情報の正しさが保証されています。一方で個人が発信しているYouTubeやブログなどの情報は、内容の正しさが担保されていません。

間違った情報や論理に粗がある情報をもとに学習を進めてしまうと、正しい操作方法・設定を学べず、導入・活用が滞ってしまう可能性があります。

この場合、費やした時間や労力も無駄になってしまうでしょう。書籍の場合は内容の信憑性が高いため、こういった心配がありません。

本でGA4を学ぶメリット3:好きな場所・タイミングで学べる

本は好きな場所・タイミングで学べます。仕事場やカフェ、電車やバスの待ち時間・乗車時間など場所を選びません。

一方で動画学習やセミナーでの学習は、場所やタイミングにある程度制限があります。例えば動画で学ぼうと思った際には、電車などでは騒音がうるさく学習に集中できないこともあるでしょう。

セミナーの場合であれば、受講時間が定められており、時間の融通が利かないものです。本の場合は好きな場所・タイミングで学べ、学習を効率的に進めやすくなっています。

 

【2021年8月現在】GA4学習にオススメの本

先ほど触れたGA4専門書籍の特徴をご紹介します。

1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本

『1週間でgoogleアナリティクス4の基礎が学べる本』は、まだGA4に関する書籍が少なかったころに発売された、数少ない書籍のひとつです。

発売予定のGA4本
引用元:インプレスブック

 この本の特徴

当書籍には、下記の内容が収録されます。

1日目 GA4の学び方
2日目 GA4新規設置&移行マニュアル
3日目 GA4のダッシュボード解説1
4日目 GA4のダッシュボード解説2
5日目 分析ハブ基礎
6日目 分析ハブ応用
7日目 実務でよく使うデータ取得方法
付録
よくある質問
公式ガイド・リファレンス
巻末:比較対応表/解析用語解説

引用元:1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本 – インプレス | 版元ドットコム

GA4の初期設定やダッシュボードの取り扱いなど初歩的なことから、実務でのデータ取得・分析方法など実用的なものまで幅広く収録されています。

そのうえ「1週間で学べる」といったコンセプトになっているため、あまり時間に余裕がない方でも、短期間で現場でのデータ分析ができるようになります。

なお現時点では当書籍の目次以外の内容は非公開となっており、具体的にどのような形式で解説がされるのかは不明です。

この本の基本情報

・価格:2,420円(税込)
・出版社:インプレス
・著者:窪⽥ 望 著/江尻 俊章 著/木田 和廣 著/神谷 英男 著/礒崎 将一 著/山田 智彦 著/富田 一年 著/佐藤 佳 著/岡山 寿洋 著/芹澤 和樹 著
・URL:https://book.impress.co.jp/books/1120101144

 

できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192

できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192

引用元:インプレスブック

この本の特徴

当書籍には、下記の内容が収録されます。

第1章 基礎知識
第2章 導入
第3章 設定
第4章 指標
第5章 ディメンション
第6章 データ探索
第7章 成果の改善
第8章 Looker Studio
第9章 BigQuery

引用元:できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192

GA4の導入から設定方法、機能や用語の解説をはじめ、レポートのカスタマイズ方法も学べる書籍です。さらに、Looker Studio(旧Googleデータポータル)やBigQueryとの併用方法など、より実践的にGA4を利用するための方法まで深く学べます。

企業でWebマーケティングを担当していて、自社サイトのデータ分析にGA4を利用するという方におすすめの書籍です。

この本の基本情報

・価格:3,080円(税込)
・出版社:インプレス
・著者:木田 和廣 著/できるシリーズ編集部 著
・URL:https://book.impress.co.jp/books/1122101014

いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本 人気講師が教える行動計測とユーザー理解の基本

いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本 人気講師が教える行動計測とユーザー理解の基本

引用元:インプレスブック

この本の特徴

当書籍には、下記の内容が収録されます。

Chapter 1 Googleアナリティクス4のデータ活用の流れ
Chapter 2 Googleアナリティクス4を使う準備
Chapter 3 イベント計測と集計の設定
Chapter 4 コンバージョン計測の設定
Chapter 5 レポート画面の理解と活用
Chapter 6 課題発見のためのデータ探索と分析
Chapter 7 広告の計測とレポート活用
Chapter 8 もっと使いこなすための機能
イベント&パラメータ一覧
用語集

引用元:いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本 人気講師が教える行動計測とユーザー理解の基本

アユダンテ株式会社のコンサルタント講師陣が、GA4の導入から活用方法までを解説している書籍です。単に手順を羅列しているような解説書ではなく、概念などをイラストを用いて具体的に解説しているため、はじめてGA4に触れるという方でも理解しやすいでしょう。

これからGA4を使い始める方、すでに導入しているけれど理解度が低いと感じている方におすすめです。

この本の基本情報

・価格:2,178円(税込)
・出版社:インプレス
・著者:山浦直宏 著/高田和資 著/藤田佳浩 著
・URL:https://book.impress.co.jp/books/1122101035

GA4とUAの併用する方にオススメのGoogleアナリティクスの本3選

GA4の活用方法は、単独での利用だけではありません。UAとの併用も可能です。ここではGA4とUAを併用したい方に向けて、Googleアナリティクスのおすすめ本を3つご紹介します。

いちばんやさしい Googleアナリティクス 入門教室

UAおすすめ本1
引用元:ソーテック社

こんな方におすすめ!

当書籍は、UA初学者の方やGoogle公式(アナリティクス ヘルプ)による文章主体の解説では、いまいち頭に入らなかった方におすすめの1冊です。

UAに出てくるページビュー、セッションなど、多数の専門用語や導入手順が図解とイラストで至極丁寧に解説されています。初心者の疑問・ニーズにとことん寄り添っており、質問できないことが弱みの書籍でも、すんなりUAを導入できる内容となっています。

 この本の特徴

「集客と売上をアップさせる分析の基本改善への考え方がしっかり学べます」が売り文句の当書籍。この表題のとおり「分析したデータは何を物語るのか・どのように活かせるのか・どのようにCVへと繋げるのか」という本質的な部分まで説明してくれています。

「企業・個人ブログやECサイトでとりあえず導入したけれど、数値が何を意味するのかよくわからない…」とお困りの方は、当書籍の読み込むことで、多くの疑問が解消されるでしょう。

またGAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)の出題範囲の大部分を1冊でカバーしており、資格対策本の側面も持っています。

このようにアウトプット・実践前提の作りになっているため、学習効率が高く、得られた知識を現場で活用しやすいのが、当書籍の強みです。

この本の基本情報

・価格:2,618円(税込)
・出版社:ソーテック社
・著者:小川卓・工藤麻里
・URL:http://www.sotechsha.co.jp/pc/html/1233.htm

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)

UAおすすめ本2

引用元:インプレスブック

こんな方におすすめ!

人気を博している書籍で学びたい方・踏み込んだ内容まで習得したい方向けの1冊です。わかりやすさ・実用性・ボリュームを追求した内容により、累計1万人以上のWEB担当者から好評を博してきました。

多数の図解とともに260のテクニック・ノウハウが凝縮されています。なお初心者の方向けに、UAの基礎知識や導入・設定の解説も設けられていますが、中盤以降はオプティマイズ・タグマネージャーの具体的な活用方法や応用編まで踏み込んでいます。

このため中・上級者向けの側面が強い本と言えるでしょう。

 この本の特徴

2004年からWEB解析業界でキャリア・実績を積んできた著者によって執筆された当書籍は、実用性が強く意識されており、高度な分析やトラブル解決まで幅広く対応しています。

コーポレートサイト・EC・リードジェネレーション・メディアと多様なサイトのGA活用に踏み込んでおり、収益向上・顧客獲得に向けた具体的なノウハウを学べます。

UA単体に関するノウハウだけではありません。組織での共有方法にまで触れており、企業で活用するうえでのチップスや注意点も掲載されています。

この本の基本情報

・価格:2,728円(税込)
・出版社:インプレス
・著者:木田 和廣 著/できるシリーズ編集部 著
・URL:https://book.impress.co.jp/books/1116101153

「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス分析・改善のすべてがわかる本

UAおすすめ本3
引用元:紀伊國屋書店

こんな方におすすめ!

こちらの書籍はUAのデータを活用して、企業・個人ブログやECサイトのSEO対策効果・CV率を上げたい方におすすめの1冊です。

UAに表示される多数のデータをどのように活用し、いかにWEBサイトに修正を加えれば、ユーザー体験・CV率の向上を行えるかが事細やかに記載されてあります。

 この本の特徴

ウェブ解析士マスター保持者であり、全国各地で500回を超える講演を行ってきたアナリストによって執筆された書籍です。

UAの基礎知識からデータ分析で得られたユーザーデータの活用法までを、詳細に学べます。またメルマガやランディングページとの連携・効果的な運用方法まで解説されており、UA活用法を多面的に知ることができます。

それだけではありません。著者が長年のコンサルタント実務経験を通して多数のサイトを見てきたなかで、とりわけ参考になる事例もピックアップされています。

この本を通して、運営しているメディアの種類に合わせた施策を見つけることが可能です。

この本の基本情報

・価格:2,948円(税込)
・出版社:紀伊國屋書店
・著者:小川卓
・URL:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0458625

 

Googleアナリティクス4の使い方を学ぶなら、セミナーもおすすめ!

Googleアナリティクス4の使い方を学ぶなら、セミナーもおすすめ!

冒頭では書籍のメリットを詳細にお伝えしましたが、Googleアナリティクス4の使い方を学ぶうえでは、セミナーもおすすめです。

セミナーには下記の3種類があります。

  • ウェビナー:ZOOMなどを使ってリアルタイムでウェブ配信されるもの
  • オフライン:オフラインで会場を用意され、講師と同じ場所で受講できるもの
  • 動画配信形式:解説者が投稿した動画を自由なタイミングで視聴できるもの

GA4をセミナーで学ぶ3つのメリット

GA4をセミナーで学ぶメリットは下記の3つです。

  1. 質問ができる
  2. 場所・時間を選ばない
  3. 踏み込んだ内容を学習できる

これらについて見ていきましょう。

 ⒈質問ができる

リアルタイムで配信される多くのウェビナーやオフラインセミナーでは、質疑応答の場も用意されます。GA4に精通したプロに直接質問できるのは、書籍や動画にはないセミナー独自の強みです。

「インターネットの記事や書籍を参考にしたけれども、わからずに躓いてしまった…」という方は、この場を利用して個別具体的に指導をしてもらえます。

 2.場所・時間を選ばない

リアルタイム配信ではない録画されたセミナー(動画配信形式)であれば、書籍と同様に場所を選びません。オフライン・ウェビナーのリアルタイム形式のものは先ほどご紹介したとおり、事前予約および当日参加が必要となります。

一方ストリーミング形式であれば、自由なタイミングで講義を視聴できるのです。このタイプの例としては、YouTube動画やセミナー参加後に配布される復習動画などが挙げられます。

時間や場所の都合が合わず、時間指定のセミナーに参加できない方は、動画配信形式がおすすめです。

 3.踏み込んだ内容を学習できる

GA4のセミナーは、スクリーンを用いた導入手順や画面の見方など、基礎的な内容だけではありません。別のテーマと掛け合わせた踏み込んだ内容が学べるものもあります。

例えばサイトのSEO効果を上げるための施策やSEO情勢、成果につながるWEB広告施策などを学べるものがあります。このようにセミナーでは、多面的にGA4を扱う方法を学べるのが魅力です。

 

Googleアナリティクス4を学べるオススメのセミナー2選

ここではGoogleアナリティクス4をセミナーで学びたい方に向けて、おすすめのGA4セミナーをご紹介します。

なおオフライン形式については、コロナ禍によるセミナー減につき、現在開催中のものが見当たりませんでした。よってオフライン形式については割愛しておりますので、予めご了承ください。

【先着10名限定】データを眺めるだけじゃ終われない!GA4徹底活用セミナー

データを眺めるだけじゃ終われない!GA4徹底活用セミナー
引用元:TECH PLAY

セミナーの特徴

Googleアナリティクスを使ったデータ分析のコンサルティング事業を手掛けるPROJECT GROUPの講師が、GA4について詳しく解説してくれます。

1時間のオンライン開催で、UAとGA4の違いから具体的な活用方法までを学べるセミナーです。

 こんな方におすすめ!

これからGA4への移行を検討している方におすすめのセミナーです。UAとGA4は同じGoogleアナリティクスでも、かなり仕様が異なっています。

そのため、移行に際し戸惑う方も多いかもしれませんが、このセミナーを受けることでGA4の基本から実践的な活用方法まで学ぶことができるでしょう。

セミナーの概要

・運営会社名:PROJECT GROUP株式会社
・参加費用:無料
・URL:https://techplay.jp/event/902081

動画配信形式:【新登場 Google Analytics 4】を分かりやすく解説(基礎知識 編)

GA4セミナー
引用元:YouTube

動画コンテンツの特徴

1,500社以上にコンテンツマーケ・オウンドメディア・SEO対策分析サービスを手掛ける、株式会社Faber Companyによって投稿された、GA4の基礎知識が学べる動画です。

「GA4のアップデートはなぜ行われた?」「UAから移行する必要はあるのか?」など頻出の疑問点への回答が8分でまとめられています。

GA4とUAの詳細な違いや、GA4の取り扱い方法などより詳しい内容については、概要欄にリンクが添付されていますので、そちらからご覧ください。

 こんな方におすすめ!

GA4の概要が質疑応答形式で解説されるため、基本的な知識から学びたい方や、会話形式の講義がお好きな方におすすめです。

動画コンテンツの概要

・会社名:株式会社Faber Company
・費用:無料
・URL:https://www.youtube.com/watch?v=xECH0cErCsU&t=205s

GA4の使い方を効率的に学習するためのポイント

非効率な学習方法により、GA4導入・活用は遅延してしまいます。ここではGA4の使い方を効率的に学習するための3つのポイントを、ご紹介します。

  1. アウトプットをする
  2. GA4とUAの違いをしっかり理解する
  3. 専門用語の暗記をする

⒈アウトプットをする

インプットしたものは、アウトプットをしましょう。下記はラーニングピラミットと呼ばれる概念であり、学習手法ごとの記憶の定着率を表したものです。

GA4の使い方を効率的に学習するためのポイント引用元:東京医科大学

図に記載のとおり、講義や読書、視聴覚など受動的な学習方法での記憶の定着率が、もっとも低くなっています。一方で他人に教えた際には90%、自ら体験した際には75%と、能動的な学習時の記憶率が極めて高くなっています。

書籍やセミナーなどで学んだGA4の知識を実地で活かすため、実際に自分で触れてみたり、周囲の人に教えるなど、能動的に学習するようにしましょう。

⒉GA4とUAの違いをしっかり理解する

GA4とUAではページビューやイベント、Eコマースなどデータ計測方法や、レポート画面などの取り扱いが異なります。UAに使い慣れた人でも、GA4とUAの違いをしっかりと理解していなければ、頭が混乱して、UAの取り扱いに四苦八苦してしまう可能性があります。

これらの違いについては当WEBサイトの下記ページにて詳細に解説していますので、併せてご覧ください。

※参考:UAとGA4の違いについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

アクセス解析ツールとして圧倒的なシェアを誇るGoogleアナリティクス。2020年10月に次世代版アナリティクスのGA4が発表されました。今回のアップデートは仕様が大幅に変更され、これまでのユニバーサルアナリティクス(UA)との違いに戸惑っ[…]

UAとGA4の違い比較まとめと両方併用する方法を詳しく解説!併用のメリットや分析のポイントまで幅広くカバー

⒊専門用語を丁寧に理解する

UA・GA4の双方に言えますが、活用するうえではアカウント、プロパティ、イベント、ディメンションなどの専門用語の理解が必須です。

言葉の意味を事前に丁寧に理解しておかなければ、「解説者が言っている内容がよくわからない」と詰まってしまうおそれがあります。

多くのUA書籍では、巻末に専門用語が網羅的に収録されていますので、GA4の学習をする前にまずはそれらを参考に、基本的な用語の習得に励むとよいでしょう。

 

GA4と併せて利用したい広告レポート自動化ツール「Databeat Explore」

GA4との併用により、広告運用改善に役立つ広告レポート自動化ツールをご紹介します。

「Databeat Explore」とは?

Databeat Exploreとは

Databeat Exploreは、人の代わりに機械が自動で広告レポート作成を行ってくれるツールです。日々さまざまな業務に追われる中で、膨大な量の広告データを管理・把握・分析するのは、骨が折れる作業となります。

当ツールは、そのような負担を軽減しつつも、貴社の広告の効果を最適化するお手伝いをします。

「Databeat Explore」を利用する3つのメリット

Databeat Exploreの主なメリットは下記の3つとなります。

  1. 作業時間の短縮
  2. 広告運用業務の負担を軽減
  3. 広告施策の質の向上

 ⒈作業時間の短縮

Databeat Exploreは、API経由でデータ収集を行うため、最新の広告データを常に把握・分析できます。これにより手動更新が不要になり、データ管理工程が減ります。ひいては作業時間を短縮できるでしょう。

 ⒉広告運用業務の負担を軽減

複数の広告出稿をしている企業の場合、利用媒体が多ければ多いほど、管理する労力も増えてしまいます。広告レポート出力などの業務も重要ですが、それに労力を割くほどの余裕がないといったケースも多くなります。

しかしDatabeat Exploreがあれば、機械でのレポート出力代行により、担当者の負担を減らせます。

 ⒊広告施策の質の向上

Yahoo!広告やGoogle広告、SNS広告など性質の異なる広告媒体同士の比較は、媒体ごとに指標が異なるため困難です。しかしDatabeat Exploreでは、異なる媒体間の指標統一ができ、広告分析や効果検証が多面的に行えます。

これにより広告施策の質を高められます。

 

まとめ

今回はGA4・UAを効果的に学習する方法について本・セミナー・動画に焦点を当て解説しました。GA4に関する書籍の記念すべき1冊目は、2021年9月22日発売となりますので、待ち遠しい方はセミナーや動画で予習をしておくのもよいでしょう。

またUAとの併用を考えている方は先にUAの特徴・ノウハウを書籍で学習しておけば、GA4の導入時にスムーズかつ効果的な使い分けが可能となります。

当記事の内容を参考に、GA4・UAの学びを深め、ぜひ業務で実際に活用してみてください。1日でも早いデータ分析ツールの導入・活用により、サイト運営の成果を最大化していきましょう。

広告レポート作成を自動化しませんか?

 

Databeat Explore_CTA

「広告データの集計に時間を取られている」
「アクセス解析と広告データを同時に集計したい」
「Looker Studio(旧Googleデータポータル)を使ってレポート作成工数や手動によるミスを削減したい」

このような課題は、Databeat Exploreで解決できます。

Databeat Exploreとは、自動で収集した広告データをオリジナルフォーマットでレポート化する、広告レポート作成自動化ツールです。

  • 導入にエンジニアスキルは不要
  • 国内最多の39サービスと連携が可能
  • 無料BIツールLooker Studio(旧Googleデータポータル)でレポート作成を自動化できる

詳しくは以下のリンクよりサービスサイトをご覧ください。

【2021年】Googleアナリティクス4を学べるオススメの本はコレ!旧GAのおすすめ書籍やGA4のオススメ学習方法も幅広く紹介
最新情報をチェックしよう!
>広告データ可視化ツール「Databeat Explore」

広告データ可視化ツール「Databeat Explore」

Databeat Exploreは、WEB広告データの見える化を実現するサービスです。
様々な広告データを抽出・統合・一元化し、見たいデータを見たい時に見たい場所で見ることができます。

CTR IMG