GA4の「エンゲージメント」とは?定義や分析のポイントを詳しく解説

GA4の「エンゲージメント」とは?定義や分析のポイントを詳しく解説

  • 2023年7月11日
  • 2023年7月11日
  • GA4
  • 42151view
GA4 GA4の「エンゲージメント」とは?定義や分析のポイントを詳しく解説

2020年にGoogle Analytics 4(GA4)が正式にリリースされ、様々な機能が実装されました。現行のGoogleアナリティクス(UA)は現在も利用可能であり引き続き機能しますが、2023年7月1日にはGoogleによるサポートが終了します。

サポート終了後はこれまでのようにデータを取得できなくなるため、今後もGoogleアナリティクスを利用したい場合には、GA4への移行が必要です。

そんなGA4最大の特徴は「エンゲージメント」指標がある点です。現行のアナリティクスではユーザー行動の指標分析がメインでしたが、GA4ではエンゲージメントの分析が可能となっています。

しかし、GA4のエンゲージについて分析する上で、

「GA4におけるエンゲージメントの定義が知りたい」

「エンゲージメント分析のポイントが知りたい」

「エンゲージメントを向上させるヒントが欲しい」

上記のようなお悩みはないでしょうか?本記事では企業担当者様へ向けてGA4エンゲージメントの「定義」「分析ポイント」を紹介しています。

なお、まだGA4へ移行していない方は、以下の記事を参考に移行を進めてみてください。

※参考:UAからGA4への移行手順について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

アクセス解析ツールとして真っ先に思いつく人気ツールでもある「Googleアナリティクス」。ユニバーサルアナリティクスの次世代版として発表されたGA4は、利用者の間ではニュースとなりました。しかし、現行のGAとかなり仕様が違うので、お困りの担[…]

Googleアナリティクス4(GA4)移行ガイド!導入メリットや移行方法を詳しく解説
目次

GA4における「エンゲージメント」とは?

Google Analytics 4(GA4)は、「エンゲージメント」と呼ばれる新しい指標を使用して、Webサイトまたはアプリとのエンゲージメントを測定するための標準的な方法を提供するための措置を講じました。まずは、GA4における「エンゲージメント」の定義についてみていきましょう。

GA4における「エンゲージメント」の定義と意味

GA4における「エンゲージメント」の定義と意味

引用:Googleアナリティクス

アナリティクスヘルプによると、GA4の定義は下記とされています。

エンゲージメント = 「サイトやアプリに対するユーザー操作」

引用:アナリティクスヘルプ

分かりやすく言うと「ページビュー」「スクロール」「リンクへのクリック」等のWebサイト上でのアクションがエンゲージメントとして定義されているということです。

SNSの指標でよく使われるエンゲージメントとの違いは?

SNSでは、ユーザーの興味を表す指標としてエンゲージメントが活用されてます。Facebookで言えば投稿に対する「いいね!」「コメント」「シェア」「クリック」の4つのアクションがエンゲージメントとして定義されています。

しかし、GA4ではWebサイト上で起こるアクション全てがエンゲージメントと定義されているといった違いがあります。

GA4における「エンゲージメント」を確認できる画面

GA4における「エンゲージメント」を確認できる画面

引用:Googleアナリティクス

エンゲージメントは、GA4を立ち上げて「ライフサイクル」→「エンゲージメント」で確認できるので、一度自社のGA4を確認してみましょう。

 

GA4における「エンゲージメント」の関連指標

GA4のエンゲージメント分析を実施する前に「エンゲージメント」の関連指標について理解しておきましょう。

GA4における「エンゲージメント率」とは?

エンゲージメント率は、Webサイトでのエンゲージメントセッションの割合です。エンゲージメント率は、下記計算式で算出されます。

  • エンゲージメント率 = (エンゲージメントセッション)/(セッション)

GA4では「バウンス(直帰)」の概念を「エンゲージメントセッション」に置き換えました。そのため、GA4で廃止された「バウンス率」の代わりになるものが「エンゲージメント率」であるといえます。

例えば、現行のGoogleアナリティクスのバウンス率が70%である場合、エンゲージメント率は30%以下であると判断できるということです。

「エンゲージメント率」を確認できる画面

「エンゲージメント率」を確認できる画面

引用:Googleアナリティクス

エンゲージメント率は「集客」→「ユーザー獲得」から分析可能です。

GA4における「エンゲージメント時間」とは?

エンゲージメント時間は、ユーザーがページをフォアグラウンドで表示していた時間です。セッションが「エンゲージメントセッション」として適格かどうかを判断するために使用されます。

エンゲージメント時間を合計すると、現行のGoogleアナリティクスの「セッション期間」や「平均ページ滞在時間」よりもはるかに正確なユーザーエンゲージメントの測定値が分析できます。

「エンゲージメント時間」を確認できる画面

「エンゲージメント時間」を確認できる画面

引用:Googleアナリティクス

エンゲージメント時間は「エンゲージメント」→「概要」から分析可能です。

GA4における「エンゲージのあったセッション数」とは?

エンゲージメントセッションとは、Webサイトの10秒以上の閲覧、2つ以上の画面/ページを表示したセッション、またはコンバージョンイベントが発生したセッションと定義されます。

たとえば、ユーザーがWebサイトにアクセスし、10秒間過ごした後、何もしなくても離れた場合、以前のGoogleアナリティクスでは、バウンスと見なされます。

ただし、GA4の場合、このユーザーセッションは「エンゲージメントセッション」と見なされます。

 

GA4でエンゲージメントを分析する3つのメリット

GA4でエンゲージメントを分析する3つのメリット

続いて、GA4でエンゲージメントを分析する3つのメリットを紹介します。下記メリットを理解した上で分析を実施するようにしましょう。

1.モバイルアプリのエンゲージメントの分析も可能

GA4最大のメリットは、Webサイトだけではなく、モバイルアプリのエンゲージメントも分析できる点です。現行のGoogleアナリティクスでモバイルアプリの分析を行う際はFirebaseを使用する必要がありましたが、GA4では基本機能として「アプリ+Webサイト」の分析機能が実装されています。

2.ユーザーの予測分析が可能

GA4では、エンゲージメント分析をすることでユーザーの予測分析ができるメリットがあります。GA4ではAIを利用することで「CV確率」「解約確率」「収益予測」の分析が可能です。

この機能を利用するとCVに繋がりやすいユーザーアクションを特定できるため、多くのCVを獲得するための武器となります。

3.カスタマージャーニーの把握が可能

GA4でエンゲージメントを分析すると、カスタマージャーニーを把握できるメリットがあります。カスタマージャーニーとは、ユーザーの心理状態を可視化することです。

GA4は、さまざまなページやデバイスにわたる個々の指標に重点を置くのではなく、エンドツーエンドのカスタマージャーニーに重点を置き、顧客が最初から最後までデジタルプラットフォームとどのようにやり取りしているかの分析が可能となります。

これにより、ユーザーの心理状態に合わせたマーケティング施策が可能となります。

 

GA4におけるエンゲージメント分析5つのポイント

GA4におけるエンゲージメント分析5つのポイントを紹介します。下記ポイントを実行することで詳細な分析が可能となるので、実践してみましょう。

POINT1.独自のパラメータセットを活用する

GA4でエンゲージメント分析をする際は、独自パラメータセットを活用するようにしましょう。独自パラメータセットを活用することで更に詳細な分析が可能となります。GA4プロパティを設定する場合、デフォルトでは、下記イベントが追跡対象となっています。

  • ページビュー
  • クリック数
  • ファイルのダウンロード
  • スクロール
  • ユーザーエンゲージメント
  • ビデオエンゲージメント

各イベントには、独自のパラメータセットが付属しています。例えば、ビデオエンゲージメントには「ビデオのタイトル」「ビデオの長さ」「ビデオの提供者」「ビデオのURL」「ビデオが表示されているかどうか」などのデータを含めることができます。

POINT2.Googleシグナルを有効にする

エンゲージメント分析では、Googleシグナルを有効にすることをおすすめします。Googleシグナルを有効にすると、同じユーザーが「PC」「スマホ」等の異なるデバイスからWebサイトに閲覧した際に同ユーザーと判断できるため、より正確な分析が可能です。

また、Googleシグナルを有効にすることで、Googleプラットフォームにサインインしているユーザーから取得した匿名のユーザー情報を活用しオーディエンスを定義することも可能なので、リマーケティング力が最適になるメリットもあります。

POINT3.分析ハブを活用し詳細なレポートを出力する

分析ハブ」を活用し、詳細なレポート出力をした上で分析を実施しましょう。「分析ハブ」は、さまざまな項目を自分で選択し、表やグラフを作成できる機能です。GA4で作成できる代表的なレポートは下記の通りとなっています。

レポート種類 詳細
ライフサイクルレポート 顧客が購入過程を段階ごとに分析するレポート
ユーザーレポート ユーザーの人口統計と、ユーザーがWebサイトをナビゲートするために使用するテクノロジーに関するレポート
イベントレポート ウェブサイトまたはモバイルアプリで構成したデフォルトの自動追跡やカスタム追跡に関するデータを表示。また、コンバージョンについての洞察

引用:Googleアナリティクス

分析ハブでは、オリジナル分析レポートを作成するだけではなく、ある程度目標が決まっている方向けにテンプレートも設けられています。自社に合った目標のテンプレートを選択し「変数」を追加するだけで、詳細な分析が可能となっています。

エンゲージメント分析を実施するのであれば「経路の分析」のテンプレートがおすすめです。経路の分析では、ユーザー行動経路が詳細に分析できるので、エンゲージメント評価に最適となっています。

POINT4.時間測定の活用

詳細なエンゲージメント分析を実施するのであれば、GA4の時間測定機能を活用しましょう。現行のGoogleアナリティクス(UA)では、時間について考えるとき、ページ、セッション、またはユーザー時間についてのみの分析しかできませんでした。

そのため、ユーザーが動画を視聴したり、アンケートに回答にかかる時間に関する分析は困難でした。しかしGA4は「経過時間」機能を使用して、ユーザーが定義された一連の手順を完了するのに平均してかかる時間を表示できます。

たとえば、ユーザーがアンケートに回答するのにかかる時間や、ユーザーが製品ページに移動する前にブログを読んだ時間を分析できるということです。「経過時間」を把握することで、Webサイトの導線設計を考える上での貴重なデータとなります。

POINT5.GA4と現行Googleアナリティクスを併用する

前述したとおり、UA(ユニバーサルアナリティクス)は、Googleによるサポート終了が決定しています。そのため、2023年7月1日まではUAとGA4の併用も可能ですが、いずれGA4のみになることを認識しておきましょう。

まだGA4に慣れていない方、これからGA4へ移行するという方は、UAとGA4を併用しながら徐々に慣れていくのがおすすめです。

【おすすめ】GA4のLooker Studioレポートを作成する

GA4のLooker StudioレポートLooker Studioを使ってGA4のレポートを作成すれば、エンゲージメントだけでなく主要な指標をまとめて確認できるようになります。

また、日次や月次など時系列で指標を分析する、PDCAを回すといった際にも非常に便利です。

GA4のLooker Studioレポート作成手順やすぐに利用できるテンプレートは「Databeat オンラインスクール」で無料公開しておりますので、ぜひお気軽に受講してみてください。

「エンゲージメント」を向上させるための3つのヒント

「エンゲージメント」を向上させるための3つのヒント

  1. サイトの読み込みを高速化する
  2. レイアウトを整理する
  3. サイト導線の改善

エンゲージメントを向上させるためにどんなアクションをすると良いか、ヒントを3つ紹介します。

1.サイトの読み込みを高速化する

エンゲージメントを向上させるには、Webサイトの読み込み速度の高速化を実施しましょう。読み込み速度が1秒低下しただけでも、ユーザーのエンゲージメントとコンバージョンに悪影響を与える可能性があります。

GA4の「行動」→「サイトの速度」→「ページ速度」で自社Webサイトの読み込み速度の確認が可能です。平均より遅い場合は、GA4が提供するサイト速度の提案を参考に読み込み速度の高速化を実施しましょう。

2.レイアウトを整理する

エンゲージメントを向上させるには、レイアウトを整理しましょう。レイアウトが複雑だと、バウンス率が高くなる可能性があるためです。レイアウトが多すぎる場合は、よりシンプルなデザインに切り替えてください。

メニューも中央に配置し、誰でも簡単に理解できるようにする必要があります。また、コンテンツが見やすいように十分な空白を使用し、常に読みやすいフォントとテキストサイズを使用します。

できるだけメニューを目立たせて、視聴者がナビゲーションの決定を下すのに十分な画像を提供することでエンゲージメントが向上します。

3.サイト導線の改善

エンゲージメントを向上させるには、サイト導線の改善をしましょう。Webサイトの導線が難しすぎると、バウンス率が上昇し、ユーザーエンゲージメントが急落するためです。

理想は、シンプルなナビゲーションメニューを提供し、ページとブログの投稿カテゴリをうまく利用して、情報を整理し、常にアクセスできるようにすることです。

さらに改善をするのであれば、サイト内検索も含めて、ユーザーがいつでも必要なものをすぐに見つけられるようにする必要があります。

 

GA4と併せて利用したい広告レポート自動化ツール「Databeat Explore」

GA4のエンゲージメント分析は自社のマーケティングに役立ちますが、自社が知りたい情報を組み合わせる作業が必要となるため、現行のアナリティクスよりも操作性が複雑になりました。

そのため、インハウスでのエンゲージメント分析が難しいと考える方もいるでしょう。そんな方にピッタリなのが広告効果測定ツールです。今回は効果測定ツールの中でも特におすすめできるものを1つ紹介します。

「Databeat Explore」とは?

Databeat Explore

Databeat Exploreは、アジト株式会社が提供する広告効果測定ツールです。広告運用結果データの「抽出」「更新」「可視化」「集計」を自動で行うため、広告運用担当者の負担を大きく軽減することが可能となっています

「Databeat Explore」を利用する3つのメリット

「Databeat Explore」を利用する3つのメリットは下記の通りです。

 広告運用業務の効率化

Databeat Exploreを活用すると広告運用業務の効率化が可能です。インハウス運用の場合、定期的にレポートを手動で出力する作業が発生しますが、Databeat Exploreであればこの作業を自動で行います。

 広告データの共有

Databeat Exploreを活用すると最新の広告データの共有が可能です。Databeat Exploreでは広告データをGoogleスプレッドシート等のフォーマットへ自動で出力します。

そのため広告担当者はわざわざGoogleアナリティクスにログインしなくても、常に社内ネットワーク上で最新の広告データを共有することができます。

 指標の統一が可能

Databeat Exploreを活用すると広告指標の統一が可能です。各広告媒体の比較を実施する際に問題になるのが指標の違いです。指標が違うと広告の比較が困難ですが、Databeat Exploreは指標の統一を自動で行うため、より正確な広告媒体の比較が可能です。

 

まとめ

GA4のエンゲージメントについて紹介しました。GA4ではあらたな指標としてエンゲージメントが追加になりました。エンゲージメントを把握することで、これまでよりも詳細な分析が可能となります。

ただし、操作性が現行のGoogleアナリティクス(UA)よりも複雑になっているので、インハウスでの分析が難しい方は、広告効果測定ツールを活用も検討してみましょう。

広告レポート作成を自動化しませんか?

 

Databeat

「広告データの集計に時間を取られている」
「アクセス解析と広告データを同時に集計したい」
「Looker Studioを使ってレポート作成工数や手動によるミスを削減したい」

このような課題は、Databeatで解決できます。

Databeatとは、自動で収集した広告データをオリジナルフォーマットでレポート化する、広告レポート自動化ツールです。

  • 導入にエンジニアスキルは不要
  • 国内最多の39サービスと連携が可能
  • 無料BIツールLooker Studioでレポート作成を自動化できる

詳しくは以下のリンクよりサービスサイトをご覧ください。

GA4の「エンゲージメント」とは?定義や分析のポイントを詳しく解説
最新情報をチェックしよう!
>広告レポート自動化ツール「Databeat」

広告レポート自動化ツール「Databeat」

Databeatは、WEB広告データの見える化を実現するサービスです。
様々な広告データを抽出・統合・一元化し、見たいデータを見たい時に見たい場所で見ることができます。

CTR IMG