マーケティングへのBIツール活用ガイド!マーケティングへの活用事例、ツールの上手な選び方、オススメのツールを詳しく解説

  • 2024年11月22日
  • 2024年11月22日
  • BIツール
  • 1433view

マーケティングを成功させるには、さまざまなデータの活用が欠かせません。しかも、最善のマーケティング施策を実施するためには、多くのデータを分析する必要があります。しかし社内にある膨大なデータを管理するだけでも容易なことではなく、さらに分析も行うとなると、それだけでも多くの手間がかかります。

そんなシーンで近年活躍しているのがBIツールです。そこで今回こちらの記事では、マーケティングへのBIツールの活用方法について詳しく解説していきます。実際のBIツールの活用事例やツールの上手な選び方、オススメツールも紹介していますので、これからBIツールの導入を検討されている方は、ぜひ参考にご覧下さい。

BIツールと連携可能なDatabeatの資料請求はこちら>>

目次

まずは押さえておきたい「BI」と「マーケティングへの活用」の基礎知識

はじめに「BI」と「マーケティングへの活用」について、基礎知識を見ていきましょう。「BI」や「マーケティング」について正しい理解をした上で、BIツールの活用方法を考えて行きます。

BIとは?

BIとは

引用元:IDCフロンティア

BIとは、ビジネス・インテリジェンス(Business Intelligence)の略で、ビジネスを行う上で必要となるデータを意思決定のために活用する手法です。上の画像はBIの大まかな流れを表しています。

まずはデータを収集して、次にデータを一箇所に蓄積、その後集めたデータを分析して、最後に誰でも見ることができるように可視化するという流れです。こうしてデータを活用することで、マーケティングにおける正確で迅速な意思決定を可能にします。

参考:BIとMAの違い

MAとは、マーケティングオートメーション(Marketing Automation)の略で、マーケティングにおける作業や活動の自動化または効率化のためのツールを指しています。

ツールによって機能は異なりますが、メール配信やWEBページの作成などを自動化できるMAツールもあります。

一方BIは、マーケティングにおける意思決定を助けるところまでなので、その先の施策実行にMAツールを導入して、効率化するといった流れが一般的です。

参考:BIツールとは?

参考:BIツールとは?

引用元:Microsoft Power BI

BIツールとは、冒頭で解説したBIの流れを実行するためのツールです。BIツールを利用することで、データの収集や分析、可視化を効率良く実施できます。多くのデータを素早く収集して分析を行い、マーケティングに関する意思決定をスピーディーに進めるには、BIツールの活用が欠かせない存在になりつつあります。

BIツールの主な機能

では、BIツールの主な機能を見てみましょう。ツールごとに細かい機能は異なりますので、こちらではBIツールが一般的に備えている機能を紹介します。

 レポート作成

レポート作成

引用元:Databeat Explore

BIツールは、レポーティング機能があります。売上からWEB広告の進捗まで、あらゆるデータを集計してレポートを作成できます。これにより、常に事業全体の数値を確認できるようになりますので、なんらかの施策において状況が悪化した場合、すぐに察知して対応することが可能です。

 

 分析

分析

引用元:Microsoft Power BI

データの分析も、BIツールの得意とするところです。特にOLAP分析は、一度に膨大な量のデータを分析処理することが可能で、手動での分析に比べてとても効率的です。過去にさかのぼってデータを分析したり、ドリルダウンによってデータを細かく掘り下げるといったこともできます。

 データマイニング

データマイニング

引用元:Tableau

BIツールのデータマイニング機能も、マーケティングにおいて非常に役立つ機能です。データマイニングは、蓄積したデータの中から関連性を見つけることが可能です。手動分析では気が付かないようなデータ同士の関連性を見つけて、新たな施策を実施するヒントを得ることもあります。

マーケティングへのBIツールの活用とは?

マーケティングへのBIツールの活用とは?

引用元:TECH+

マーケティングへのBIツールの活用とは、「BIツールによるデータ管理」と「BIツールによる分析結果の活用」が主な用途となります。顧客の傾向を捉えて売上の最大化を目指す場合、まずはBIツールによって事業全体のデータを管理します。

そしてそのデータをBIツールで分析すれば、顧客の好みや売上を上げるための販売戦略などが、根拠のあるデータを基に計画できます。さらに、データマイニングによって新たな顧客のニーズを発見することにもつなげることもできます。

【無料】国内レポートツール独自比較資料ダウンロード>>

マーケティングにBIツールを導入するメリット

マーケティングにBIツールを導入するメリットについて見ていきましょう。BIツールがマーケティングにどのようなメリットをもたらすのか、具体的に理解した上でBIツールの導入を検討してみます。

  1. データの収集や管理を効率化できる
  2. データの分析や可視化をスピーディーに実行できる
  3. 事業の課題に早い段階で気付ける

メリット1.データの収集や管理を効率化できる

BIツールを導入すると、データの収集や管理を効率化できます。事業に関するデータは、社内のさまざまな場所に置かれていることが多く、すべてをまとめるには多くの労力が必要となります。

そこでBIツールを活用すると、手間をかけることなく一箇所にデータを蓄積できるようになります。蓄積したデータは、社内の誰もがアクセスできますので、必要な時に必要なデータを手に入られる環境が構築できます。

メリット2.データの分析や可視化をスピーディーに実行できる

BIツールはデータの分析や可視化をスピーディーに実行できます。メリット1でお伝えしたように、BIツールによってすべてのデータが蓄積されます。この蓄積されたデータを、BIツールは表やグラフに変えて見やすく表示できるのです。

Excelなどでデータを管理している場合、そこから可視化するための作業が必要となりますが、BIツールの場合はそのような作業も必要ありません。さらに、BIツールは膨大な量のデータ分析、可視化も瞬時に完了できます。

手動での作業に比べて非常に効率的にデータの分析・可視化が可能になるのが、BIツールの大きなメリットです。

メリット3.事業の課題に早い段階で気付ける

BIツールを使えば、事業の課題に早い段階で気付けます。事業に関するあらゆるデータがリアルタイムで確認できるので、どこかで異常が発生してもすぐに発見できるからです。また、BIツールはデータマイニングによって、手動では気付きにくいデータ同士の関連性も発見できます。

データマイニングなら、事業の課題だけでなく利益を高めるための新たな施策を発見できます。

 

BIツールを活用したマーケティングの成功事例3選

BIツールを活用したマーケティングの成功事例を3つ紹介します。実際のマーケティングの事例を知ることで、BIツールの活用シーンをよりリアルに感じられるかもしれません。

事例1.株式会社ビットアイル(エクイニクス・ジャパン株式会社)

事例1.株式会社ビットアイル(エクイニクス・ジャパン株式会社)

引用元:エクイニクス・ジャパン株式会社

株式会社ビットアイル(現エクイニクス・ジャパン株式会社)は、2014年にBIツールの「MotionBoard」を採用しました。もともとSalesforceを使ってデータ管理を行っている環境があり、リード獲得から受注までの情報の可視化を目的として、BIツールが導入されました。

Salesforceのみの運用では、手動でExcelによる作業が発生してしまい非効率でしたが、MotionBoardを導入することで、その作業負荷を解消しました。さらに、BIツールによって営業部門の進捗をマーケティング部門でも把握できるようになり、目標達成が困難と予想される場合には、素早い判断と行動が可能になりました。

事例2.THKリズム株式会社

THKリズム株式会社

引用元:THKリズム株式会社

THKリズム株式会社では、国内外に数多くの拠点を構えており、全拠点のデータを管理することが困難となっていました。そこでBIツール「Actionista!」の導入に踏み切りました。BIツールを導入したことで、まずはこの全拠点のデータを管理するという目標が達成されます。

次に、拠点ごとのデータを可視化して比較することで、会社全体の売上や在庫・進捗を把握できるようになります。さらに、蓄積されたデータをマーケティングに活用することで、迅速な経営判断が可能となりました。

事例3. 株式会社さくらホーム

株式会社さくらホーム

引用元:株式会社さくらホーム

不動産や建築業を展開する株式会社さくらホームでは、グループウェアによって膨大なデータを蓄積していました。しかし、そのデータを活用できていないという課題がありました。そこでBIツール「GoodData」を導入するに至ります。

BIツールの導入により、手間をかけずにデータの分析や可視化が可能となりました。また、従業員の労働環境の管理にも利用しており、社内全体の生産性向上に活用されています。

 

マーケティングへのBIツールの活用はこんな方におすすめ!

マーケティングへのBIツールの活用がオススメできる方には、以下のようなケースが該当します。自社の状況と照らし合わせてご覧下さい。

1.部署や拠点が多く、社内にデータが散らばっている方

部署や拠点が多く、社内にデータが散らばっているという方に、BIツールはおすすめです。たくさんの部署や拠点があるシーンでは、社内全体のデータを一元管理することは容易ではありません。

しかしそのままの状況では、正しい経営判断やマーケティング施策に関する判断も難しくなってしまいます。手動で全データの連携を行うには膨大な労力がかかるようなシーンでも、BIツールならリアルタイムな情報の蓄積と更新を可能にできます。

2.データ分析の精度と効率を同時に向上させたい方

データ分析の精度と効率を同時に向上させたい方にも、BIツールはおすすめです。Excelなどでデータの分析を行うと、時間がかかるだけでなくヒューマンエラーのリスクも抱えることとなります。

BIツールは、手動で行うよりもスピーディーに分析を完了させられる上、正確な分析を実行することが可能です。

3.扱うデータ量がとにかく多い方

扱うデータ量がとにかく多い方にも、BIツールの導入はおすすめです。ExcelやGoogleスプレッドシートなどでデータを管理する場合、扱えるデータ量には限界があります。また、データ量が多いとファイルが重たくなったり、必要なデータを見つけるだけでも一苦労です。

しかしBIツールなら、Excelなどとは比較にならない膨大なデータ量をスムーズに処理できます。

 

マーケティングに活用できるおすすめBIツール7選

マーケティングに活用できるおすすめBIツールを7つ紹介します。それぞれのツールの特徴など、自社へ導入するツールの選定にご活用ください。

マーケティングに活用できるおすすめBIツールまとめ表

ツール名 特徴 費用 こんな方におすすめ!
Databeat レポート作成に特化したBIツール
  • アカウント数課金プラン:広告アカウント数×330円
  • 広告費課金プラン:広告費×0.3%
WEB広告を運用している方
Looker Studio(旧Googleデータポータル) Googleのツールとの相性がよい
  • 無料
  • ※ただし、BigQueryと接続する場合、テンプレートを購入する場合は有料
費用をかけずにBIツールを利用したい方
Domo あらゆるデータソースへの接続が可能なBIツール
  • お問い合わせ
接続したいデータソースや扱うデータ量が多い方
Microsoft Power BI セルフサービスBI
  • Power BI Pro:1,090円/月(ユーザー単位)
  • Power BI Premium:2,170円/月(ユーザー単位)
簡単に導入できて操作性の高いBIツールを求めている方
Yellowfin BI 収集したデータを分析して変化を捉え、原因を提示することが可能なBIツール
  • お問い合わせ
導入後の管理に手間をかけたくない方
Tableau 簡単な操作性でありながら、多彩な機能を備えているツール
  • Creator:102,000円/12カ月
  • Explorer:51,000円/12カ月(Server)60,000円/12カ月(Online)
  • Viewer:18.000円/12カ月(Server)22,000円/12カ月(Online)
データの見やすさにこだわりを持つ方
Datorama AIを利用したデータ分析が可能BIツール
  • お問い合わせ
AIを活用した分析やデータ処理を活用したい方

今回ピックアップした7つのBIツールは、それぞれ違った特徴を持っていますので、まずは特徴や機能面を理解しましょう。また、費用面でもツールによってかなり差があります。中には無料で利用できるBIツールもありますので、いきなりコストをかけて導入が難しい方は、無料のツールから始めてみるのもよいでしょう。

自社に最適なマーケティングに活用できるBIツールを上手に選ぶポイント

自社に最適なマーケティングに活用できるBIツールを上手に選ぶポイントを解説します。以下のポイントを押さえてツール選定を進めてみてください。

  1. 利用したい機能が搭載されているか
  2. 操作性に問題はないか
  3. 自社の予算に見合ったコストで利用できるか

 POINT1:利用したい機能が搭載されているか

導入予定のBIツールに、利用したい機能が搭載されているかどうか確認しましょう。BIツールは基本的な機能はどれも同じですが、ツールごとに特徴的な機能を搭載しているもの、特化した機能を搭載しているものがあります。

例えばBIツールを導入する目的がレポーティング重視なのか、それともデータマイニング重視なのかによっても、選択すべきツールは変わってきます。

 POINT2:操作性に問題はないか

BIツールの操作性も、ツール選定をする上で非常に重要なポイントとなります。せっかくBIツールを導入しても、操作性が悪く現場での利用がスムーズでなければ意味がありません。ここで重視すべきは、システム担当者の操作性よりも、実際にツールを利用するマーケティング担当者や社員の操作性です。

BIツールの中には、本格的な導入前に無料で操作性を確かめられるものも多くありますので、実際に使ってみて導入するべきかどうかの判断を下すのがオススメです。

 POINT3:自社の予算に見合ったコストで利用できるか

BIツールの利用にあたっては費用が発生しますので、ツールの費用が自社の予算に見合っているかどうかも必ずチェックしましょう。BIツールを導入すれば、これまで手動で行っていた作業を効率化できるため、コスト削減につながります。

また、BIツールの導入によって生産性が向上することも考えられます。しかし同時にツールのコストも発生しますので、コストをかけてツールを導入する価値があるかどうかを見極める必要があります。

Databeat

Databeat

引用元:Databeat

Databeatは、アジト株式会社が提供するBIツールです。

 ツールの特徴

Databeatは、レポート作成に特化したBIツールです。WEB広告をはじめ、マーケティングに必要となるさまざまなデータを一元管理して、そこから自動でレポートを作成します。

WEB広告運用においては、各媒体の運用データを自動で集計・更新するため、日々のデータ管理作業を効率化できます。

 費用

Databeatの費用は、2つのプランがあります。

プラン 月額費用
アカウント数課金プラン 広告アカウント数×330円
広告費課金プラン 広告費×0.3%

こんな方におすすめ!

Databeatは、主にWEB広告を運用している方におすすめです。Google広告やYahoo!広告、SNS広告など複数の媒体に広告を出稿しているシーンでは、各媒体の管理画面からデータを抽出するなどの作業が発生します。

Databeatを活用すれば、そういった作業はすべて自動化できます。さらに、レポートも自動作成できるので、データ分析もスムーズに実施できます。

 

 

Looker Studio(旧Googleデータポータル)

Looker Studio

引用元:Looker Studio

Looker Studioは、Googleが提供するBIツールです。

 ツールの特徴

Looker Studioは、無料で利用可能なBIツールです。その他のGoogleのツールとの相性がよく、GoogleアナリティクスやGoogle広告などと連携して、データを自動で取り込むことが可能です。

データの保存先はGoogleドライブなので、最新のデータを常時共有できるメリットもあります。

 費用

Looker Studioは無料で利用できます。ただし、BigQueryと接続する場合、テンプレートを購入する場合は有料となります。

こんな方におすすめ!

費用をかけずにBIツールを利用したい方に、Looker Studioはおすすめです。はじめてBIツールを導入するにあたり、あまり大きな予算を確保できないといったシーンでは、Looker Studioが最適でしょう。

Looker StudioでBIツールに慣れてきてから、他の有料ツールへ乗換えるのもおすすめです。

https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/data-studio/

Domo

Domo

引用元:Domo

Domoは、ドーモ株式会社が提供するBIツールです。

 ツールの特徴

Domoは、あらゆるデータソースへの接続が可能なBIツールです。接続したデータソースからのデータをリアルタイムで共有できるほか、高い操作性にも定評があります。モバイルからのアクセスも可能で、誰でも簡単にデータを活用できるツールです。

 費用

Domoの費用は、直接お問い合わせください。

こんな方におすすめ!

Domoは、接続したいデータソースや扱うデータ量が多い方におすすめです。Domoは多くのデータソースへの接続が可能であり、数十億行に渡る大量のデータであっても高速で処理・配信が可能です。

https://www.domo.com/jp/roles/bi

Microsoft Power BI

Microsoft Power BI

引用元:Microsoft Power BI

Microsoft Power BIは、マイクロソフトが提供するBIツールです。

 ツールの特徴

Microsoft Power BIは、いわゆるセルフサービスBIとして、多くの企業が導入しています。エンドユーザーが直感的に操作を行い、レポート作成やデータ分析を実施できます。

また、マイクロソフトの製品なので、Excelとの相性が良いといった特徴もあります。

※参考:セルフサービスBIについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

セルフサービスBIは、マーケティングの質を高め、効率化に役立つツールです。従来のBIツールも同様の役割を果たしますが、セルフサービスBIの方がより使いやすく、これからBIツールを導入する企業にもおすすめできます。 ただ、具体的に従来の[…]

セルフサービスBIを徹底比較!従来型BIやExcelとの違い、導入のメリット、おすすめツールなどを詳しく解説

 費用

Microsoft Power BIの費用は、2つのプランがあります。

プラン 月額料金
Power BI Pro 1,250円(ユーザー単位)
Power BI Premium 2,500円(ユーザー単位)
624,380円(容量単位)

こんな方におすすめ!

Microsoft Power BIは、簡単に導入できて操作性の高いBIツールを求めている方におすすめです。セルフサービスBIに分類されるMicrosoft Power BIは、利用にあたりプログラミングスキルは不要でありながらも、BIツールとしての高度な機能を利用できます。

https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/

Yellowfin BI

Yellowfin BI

引用元:Yellowfin BI

Yellowfin BIは、Yellowfin Japan社が提供するBIツールです。

 ツールの特徴

Yellowfin BIは、収集したデータを分析して変化を捉え、原因を提示することが可能なBIツールです。シンプルな操作でブラウザから利用できるため、リモートワークのような環境であってもスムーズに導入できます。

細かい権限設定も可能なので、セキュリティ面でも安心です。

 費用

Yellowfin BIの費用については、直接お問い合わせください。

こんな方におすすめ!

Yellowfin BIは、導入後の管理に手間をかけたくない方におすすめです。Yellowfin BIは社内サーバー、クラウドのどちらでも利用できます。100%Webベースの集中管理型なので、導入後のメンテナンスが容易なほか、ロール(権限)ベースのセキュリティ設定も利用可能です。

https://yellowfin.co.jp/

Tableau

Tableau

引用元:Tableau

Tableauは、Tableau Japan株式会社が提供するBIツールです。

 ツールの特徴

Tableauは、BIツールの中でも特に知名度の高いツールです。世界中で多くの企業が利用しており、簡単な操作性でありながら、多彩な機能を備えています。基本的にドラッグ&ドロップによる直感的な操作で利用できますので、ユーザーのITスキルを気にせず導入できます。

 費用

Tableauの費用は、3つのプランに分かれています。

料金プラン 料金
Creator 8,400円/月
Explorer 5,040円/月
Viewer 1,800円/月

こんな方におすすめ!

Tableauは、データの見やすさにこだわりを持つ方におすすめです。Tableauはグラフィックにこだわりを持った製品なので、操作画面やレポートの美しさに定評があります。レポート作成が苦手という方でも、Tableauなら簡単な操作できれいなレポートを作成できます。

https://www.tableau.com/ja-jp

Datorama

Datorama

引用元:Datorama

Datoramaは、Datorama Japan株式会社が提供するBIツールです。

 ツールの特徴

Datoramaは、AIを利用したデータ分析が可能です。また、クリック操作のみでデータの統合や紐付けなどが簡単に実施できる操作性にも特徴があります。データ共有についても、リンクやPDFなど選択肢があり、モバイルからのアクセスにも対応しています。

※参考:BIとAIの違いやBIツールとAIを活用するメリットについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

マーケティングの効率化に役立つBIツールは、多くの企業で利用されています。そんなBIツールですが、昨今「AI」を組み合わせた利用方法が増えてきています。そこで今回こちらの記事では、BIツールとAIの関係について解説していきます。 BI[…]

BIとAIの違いは?BIツールと共にAIを活用するメリット、活用方法などを詳しく解説

 費用

Datoramaの費用については、直接お問い合わせください。

こんな方におすすめ!

Datoramaは、AIを活用した分析やデータ処理を活用したい方におすすめです。AIを搭載しているBIツールは、一般的なBIツールよりもデータ処理能力に長けているので、扱うデータ量が多い場合にも安心して利用できます。

また、AI分析はデータ同士の規則性や傾向を発見する能力も高いので、新たなマーケティング施策のヒントを得られるメリットもあります。

https://datorama.com/jp/

 

導入したBIツールを効果的にマーケティングへ活用するためのポイント

導入したBIツールを効果的にマーケティングへ活用するためのポイント

導入したBIツールを効果的にマーケティングへ活用するためのポイントを紹介します。BIツールをただ導入するだけでなく、効果的に活用するために、以下のポイントを参考にしてみてください。

  1. 導入の目的とツールの特徴をしっかり理解してから利用する
  2. AIと組み合わせて活用する
  3. CDPと組み合わせて活用する

POINT1:導入の目的とツールの特徴をしっかり理解してから利用する

BIツールを効果的にマーケティングへ活用するためには、「導入の目的」「ツールの特徴」の2点をしっかりと理解しておく必要があります。BIツールは非常に高度な作業が実施できるツールですが、正しく利用しなければコストがかかるだけです。

そのため、なぜBIツールを導入するのかを明確にした上で、その目的達成に必要な機能を備えたツールを選択する必要があります。そして導入後はツールが十分活用されているかのチェックも大切です。

もし導入したツールがあまり活用されていなければ、原因を探って解決しなければならず、場合によってはツールを乗換えるといった選択もあります。

POINT2:AIと組み合わせて活用する

BIツールをAIと組み合わせれば、さらに効果的な利用が可能となります。BIツールはExcelなどを使った手動でのデータ収集や分析にくらべて、スピーディーな作業が実現できます。しかしAIを組み合わせることで、さらに膨大なデータの処理でも、瞬時に完了させられるのです。

また、BIツールは一般的に、データの収集から分析結果を提示するところまでを担っており、その後の意思決定は人間が行います。ですがAIを組み合わせることで、意思決定までも自動化するといったことが可能になります。

POINT3:CDPと組み合わせて活用する

BIツールはCDP(カスタマーデータプラットフォーム)と組み合わせた活用方法も、マーケティングに効果的です。CDPには、多くの顧客データや売上データなどが格納されています。このデータを上手に活用するためには、BIツールとの組み合わせが必要です。

CDPとBIツールを組み合わせて利用すれば、蓄積した多くのデータを眠らせたままにすることなく、マーケティングに活用できるようになります。

 

まとめ

BIの考え方は、現在のマーケティングにおいて多く取り入れられている手法です。そして、そのBIを効率良く進める上で欠かすことができないのが、BIツールです。レポーティングや分析など多くの機能を備えたBIツールが提供されています。

マーケティングにBIツールを活用すれば、担当者や現場が抱える多くのタスクを自動化・効率化して、より生産性の高い事業へと成長させることができるでしょう。ただし、BIツールはどれでもよいという訳ではないので、導入の際は自社にあったツールをしっかりと見極めてください。

さらに、AIやCDPと組み合わせた活用を行うことで、マーケティングに対して一層高い効果をもたらしてくれます。

【無料】Databeatサービス紹介資料

【無料】Databeatサービス紹介資料請求
広告レポート自動化ツール「Databeat」のサービス紹介資料です。

・Web広告のレポート作成工数を削減したい
・Looker Studioと連携できるレポートツールを探している
・低価格でレポート作成を自動化したい

上記のような課題をお持ちの方は、以下のフォームに必要な項目を入力のうえ、送信してください。
Databeatの詳細な資料をご覧いただけます。

広告レポート作成を自動化しませんか?

 

Databeat

「広告データの集計に時間を取られている」
「アクセス解析と広告データを同時に集計したい」
「Looker Studioを使ってレポート作成工数や手動によるミスを削減したい」

このような課題は、Databeatで解決できます。

Databeatとは、自動で収集した広告データをオリジナルフォーマットでレポート化する、広告レポート自動化ツールです。

  • 導入にエンジニアスキルは不要
  • 国内最多の39サービスと連携が可能
  • 無料BIツールLooker Studioでレポート作成を自動化できる

詳しくは以下のリンクよりサービスサイトをご覧ください。

最新情報をチェックしよう!
>広告レポート自動化ツール「Databeat」

広告レポート自動化ツール「Databeat」

Databeatは、WEB広告データの見える化を実現するサービスです。
様々な広告データを抽出・統合・一元化し、見たいデータを見たい時に見たい場所で見ることができます。

CTR IMG