ビュースルーコンバージョンの評価方法とは?媒体別確認方法や正しく評価する方法を詳しく解説

ビュースルーコンバージョンの評価方法とは?媒体別確認方法や正しく評価する方法を詳しく解説

ビュースルーコンバージョンは、運用するWEB広告の効果を正しく理解するために、おすすめの方法の一つです。また、この時、ビュースルーコンバージョンを正しく評価できるかどうかが重要でもあります。

そこで、今回こちらの記事では、ビュースルーコンバージョンの評価方法、そして確認方法について、広告媒体別に解説していきたいと思います。

目次

【おさらい】ビュースルーコンバージョンとは?

ビュースルーコンバージョン(VTC)とは、間接的な広告の効果を示す指標のひとつです。

まず前提として、コンバージョンとは、ユーザーがウェブサイトで商品購入やサービスの申込みを完了することを指しています。WEB広告は、主にこのコンバージョン獲得を目的として運営されています。

VTCは、配信した広告がクリックされず、その後ユーザーが自然検索など別の経路からコンバージョンしたケースを指します。

ビュースルーコンバージョンの仕組み

VTCは、広告の表示面積や表示時間を元にして計測されます。細かなルールは広告媒体ごとに違いますが、一定の条件を満たした場合、広告がユーザーに対して表示されたと認識します。

そして、その広告がクリックされずに、一定期間内に別のルートでコンバージョンした場合、はじめに表示していた広告に対して、VTCがカウントされるといった仕組みです。

クリックスルーコンバージョンとの違い

VTCは、コンバージョン前にクリックされなかった広告の指標です。これに対してクリックスルーコンバージョン(CTC)は、コンバージョン前にクリックされた広告に対する指標です。

広告がユーザーに配信され、その広告をクリックしてコンバージョンした場合、CTCとしてカウントされます。

一般的な広告運用の場面では、このCTCにポイントを置いて、計測や分析されることが多くなっています。

※参考:ビュースルーコンバージョンについて詳しく解説した記事はこちら

関連記事

ビュースルーコンバージョンは、WEB広告の効果を見るための指標の一つです。広告経由ですぐに成約となったコンバージョンとは異なるビュースルーコンバージョンは、正しく計測することで、自社のWEB広告運用の方向性を見つけるヒントとなります。 […]

ビュースルーコンバージョンとは?仕組みや計測手順、効果的な活用方法を詳しく解説

 

ビュースルーコンバージョンを評価する理由

ビュースルーコンバージョンを評価する理由

コンバージョンに直接関係がないと思われがちなビュースルーコンバージョン(VTC)ですが、なぜ評価するのでしょうか。ここでは、評価を行う理由について解説します。

  1. 広告の間接効果を知ることができる
  2. 広告の効果を正しく評価できる
  3. 広告戦略を決める情報として活用できる

1.広告の間接効果を知ることができる

VTCを評価すると、広告の「間接効果」を知ることができます。

配信した広告がクリックされてコンバージョン獲得する直接効果は、シンプルでわかりやすいため、ほとんどの広告運用シーンで評価基準とされています。

反対に、広告から直接コンバージョンが獲得できていない場合、その広告は効果がないと判断するケースが多くなります。

しかし、VTCを評価していくと、最終的なコンバージョンを獲得するまでに、ユーザーが接触した広告の間接効果がわかります。

複数の広告との接触により、最終的なコンバージョンが獲得できていると捉えることができるのです。

2.広告の効果を正しく評価できる

VTCを評価すれば、広告の効果を正しく評価できるようになります。

コンバージョンだけを元にして広告を評価することは、決して間違いではありません。しかし、それだけでは不十分でもあります。

最終的なコンバージョンに至るまでに、いくつかの広告に接触することで、ユーザーの商品に対する認知度が向上したり、購買意欲がかき立てられている場合があるからです。

そのため、VTCを評価することで、広告のあらゆる効果を総合的に評価できるようになるのです。

3.広告戦略を決める情報として活用できる

VTCの評価は、広告戦略を決める情報としても活用できます。

上記で解説しましたように、VTCを評価することは、広告の効果を正しく評価することにつながります。

広告効果を正しく評価することができれば、その情報を元に、どの広告にさらに予算を割くべきか、反対に撤退すべき広告があるか、といった広告戦略の判断を決めるヒントとなるのです。

 

各広告媒体ごとのビュースルーコンバージョンの計測条件まとめ

ビュースルーコンバージョンの計測条件まとめ

ビュースルーコンバージョンの計測条件は、広告媒体ごとに違いがあります。そこで、主要な広告媒体の計測条件を表にまとめてみましたので、ご覧下さい。

広告媒体 広告表示条件 計測期間
Google広告 広告の50%以上が1秒以上表示 1~30日間で指定可能
Yahoo!広告 広告の50%以上が1秒以上表示 1日間
Facebook広告 広告が1%以上表示 1日間/7日間/28日間
※7日間と28日間は今後サポート終了予定
Twitter広告 広告が1pixel以上表示 1~90日間で指定可能

 

Google広告のビュースルーコンバージョン計測・確認手順

Google広告のビュースルーコンバージョン計測手順、確認手順を解説します。すでにGoogle広告を運用されている方は、管理画面から簡単に設定が可能です。

これからGoogle広告を運用予定の方は、Google広告のアカウントを作成後、こちらの手順に従って設定を行ってみてください。

1.Google広告にログイン

ビュースルーコンバージョン設定1

引用元:Google広告

はじめに、Google広告にログインします。そして、画面右上にある「ツールと設定」→「コンバージョン」に進みます。すると、コンバージョンアクションの画面になりますので、ビュースルーコンバージョン設定を行いたいコンバージョンアクションをクリックしてください。

そして、設定編集画面になったら、「設定を編集」をクリックして編集画面に移ります。

2.ビュースルーコンバージョン計測期間の設定

ビュースルーコンバージョン設定5

引用元:Google広告

コンバージョン設定の編集画面にたどり着いたら、「ビュースルーコンバージョン計測期間」のところで、計測期間を選択します。そして画面下にある「完了」をクリックすれば設定は終了です。

3.表示項目の変更

ビュースルーコンバージョン確認4

引用元:Google広告

ビュースルーコンバージョンを確認するには、Google広告の表示設定を変更する必要があります。Google広告のすべてのキャンペーンの画面で、「表示項目」→「表示項目の変更」に進みます。

そして、キャンペーンの表示項目変更画面になったら、「コンバージョン」をクリックします。すると、上図の画面になりますので、「ビュースルーコンバージョン」にチェックを入れて、「適用」をクリックすれば完了です。

この設定を完了すると、すべてのキャンペーン画面に、ビュースルーコンバージョンの項目が表示されるようになります。

※参考:Google広告のビュースルーコンバージョンについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

ディスプレイ広告分析に欠かせない、ビュースルーコンバージョンについて考える上で、下記のようなお悩みはないでしょうか? 「ビュースルーコンバージョンの定義が理解できない」 「ビュースルーコンバージョンの分析データをどのように評[…]

Google広告のビュースルーコンバージョン完全ガイド!特徴や計測設定手順、効果的な分析・活用方法を解説

Yahoo!広告のビュースルーコンバージョン計測・確認手順

次に、Yahoo!のビュースルーコンバージョン計測設定、確認手順の解説です。今回は、Yahoo!ディスプレイ広告の手順を参考に解説していきます。

1.Yahoo!広告にログイン

ydnビュースルーコンバージョン設定1

引用元:Yahoo!広告

まずYahoo!広告の管理画面にログインします。そしてディスプレイ広告管理画面にアクセスしたら、画面右上にある「ツール」をクリックします。

するとメニューが開くので、「コンバージョン測定」をクリックします。

コンバージョン設定の作成画面になったら、コンバージョン名などを入力して「作成」をクリックします。

再度共有ライブラリーが表示されますので、「タグを表示」をクリックして、「コンバージョン測定タグ」を取得しましょう。

取得したタグは、サンクスページの<HEAD>タグ直後に設置します。

2.表示項目を編集

ydnビュースルーコンバージョン確認3

引用元:Yahoo!広告

Yahoo!広告でビュースルーコンバージョンを確認するには、表示項目の変更が必要となります。表示広告の変更は、ディスプレイ広告管理画面トップで、「表示項目」→「表示項目を編集」をクリックします。

すると、上図が表示されますので、「ビュースルーコンバージョン数」にチェックを入れて、「適用」をクリックします。すると、トップ画面で「ビュースルーコンバージョン数」が表示されるようになります。

※参考:YDNのビュースルーコンバージョンについて詳しく解説した記事も併せてご覧ください。
関連記事

YDNを運用する上で、ビュースルーコンバージョンのデータを正しく知り、活用することは、広告の効果を高めるためのポイントとなります。 しかし、ビュースルーコンバージョンの計測方法や、そもそもビュースルーコンバージョンとはどういうものなの[…]

YDNのビュースルーコンバージョン完全ガイド!特徴や計測設定手順、効果的な分析・活用方法を詳しく解説

 

Facebook広告のビュースルーコンバージョン計測・確認手順

次はFacebook広告のビュースルーコンバージョン計測、確認の手順解説です。Facebook広告の初期設定では、コンバージョン数にビュースルーコンバージョンも含まれてしまっているので、そちらの設定変更も必須となります。

1.Facebook広告にログイン

Facebook広告マネージャ

引用元:Facebook Ads

Facebook広告にログインしたら、広告マネージャを開きます。

2.広告マネージャの編集

Facebook広告マネージャ3

引用元:Facebook Ads

広告マネージャの「ビジネス設定」を進み、ビュースルーコンバージョンを設定するビジネスを選択したら、「ピクセル」に進みます。

ピクセルの画面では、ピクセル名やビュースルーコンバージョンを計測したいウェブサイトのURLを入力します。そしてピクセルのタグを取得したら、ウェブサイトの</head>の上に設置しましょう。

3.列をカスタマイズ

広告マネージャーで列をカスタマイズ

引用元:アナグラム株式会社

ここからは、冒頭でお話しした、コンバージョンとビュースルーコンバージョンを分けて表示するための操作です。広告マネージャの「列」→「列をカスタマイズ」に進みます。

列のカスタマイズ画面に移動したら、右下にある「アトリビューションウィンドウ」→「編集する」へ進みます。

4.「アトリビューションウィンドウの比較」を編集

アトリビューションウィンドウの比較

引用元:アナグラム株式会社

アトリビューションウィンドウの編集では、「ビュー」の日数を選択します。これは、ビュースルーコンバージョンの計測期間です。

※参考:Facebook広告のビュースルーコンバージョンについて詳しく解説した記事も併せてご覧ください。
関連記事

Facebook広告は、SNS広告の中でも精度の高いターゲティングによって、高い効果が期待できる広告の一つです。Facebookは基本的に実名制となっているため、個人向け商材はもちろんですが、ビジネス利用される方も多いため、BtoB商材の取[…]

Facebook広告のビュースルーコンバージョン完全ガイド!特徴や計測設定手順、効果的な分析・活用方法を解説

 

Twitter広告のビュースルーコンバージョン計測・確認手順

次にTwitter広告のビュースルーコンバージョン計測手順、確認手順の解説です。Twitter広告では、ビュースルーコンバージョンのことを「ポストビューアトリビューション」と呼びます。

1.Twitter広告にログイン

Twitter広告トップ

引用元:Twitter広告

まずはTwitter広告にログインしましょう。

2.「ツール」→「コンバージョントラッキング」

Twitter広告ビュースルーコンバージョン設定1

引用元:アナグラム株式会社

管理画面右上に「ツール」と表示があります。こちらをクリックするとメニューが開きますので、その中から「コンバージョントラッキング」をクリックしてください。

3.ポストビューアトリビューション期間を設定

Twitter広告ビュースルーコンバージョン設定2

引用元:アナグラム株式会社

ポストビューアトリビューション期間を選択します。ビュースルーコンバージョンの計測期間に当たる項目です。

 

広告のビュースルーコンバージョンを正しく評価するポイント

広告のビュースルーコンバージョンを正しく評価するポイント

ビュースルーコンバージョンを正しく評価するポイントについて解説します。単に計測するだけではなく、その結果を正しく評価することが、広告運用の改善につながりますので、評価方法について以下を参考にしてみてください。

【前提】直接コンバージョンと間接コンバージョンの違いは?

ビュースルーコンバージョンの評価について触れる前に、「直接コンバージョン」と「間接コンバージョン」の違いについて解説します。

 直接コンバージョン

広告がクリックされてそのままコンバージョンしたケースを指します。

 間接コンバージョン

広告がクリックされてウェブサイトにたどり着いたものの、そこでコンバージョンせず離脱し、後からまたウェブサイトへアクセスしてコンバージョンすることを指します。

POINT1.間接コンバージョンの総数

間接コンバージョンの総数に着目しましょう。いろいろな広告を運用していると、コンバージョン数が多い広告だけでなく、間接コンバージョンが多い媒体が現われるケースがあります。

間接コンバージョンが多いと言うことは、ユーザーの購買意欲を高めるなどの効果を発揮していると考えられます。

POINT2.間接コンバージョンを加味した広告媒体ごとの評価

広告媒体の評価を行う際は、間接コンバージョンの効果も加味して考えましょう。

広告によっては、直接コンバージョンの効果よりも、間接コンバージョンの効果の方が高いものも出てきます。ですから、この2つの指標を総合的に評価することで、広告媒体の本当の価値や評価が明確になります。

POINT3.トータルCPA

間接コンバージョンの効果を利用して、トータルCPAを算出することもおすすめです。

通常、CPAは直接コンバージョンを元に計算しますが、間接コンバージョンを含めて計算することで、全ての効果を加味したCPAを算出することが可能となります。

トータルCPAの算出方法

一般的なCPAは、1つのコンバージョン獲得にかかったコストを表しており、以下の計算方法で算出されます。

CPA=広告費÷コンバージョン数

しかし、この計算方法には、間接コンバージョンは加味されていません。そこで、間接コンバージョンを加味したトータルCPAの計算方法は以下のようになります。

トータルCPA=広告費÷(直接コンバージョン数+ビュースルーコンバージョン数)

一点気をつけなければならないのが、ビュースルーコンバージョン数の計測期間の設定です。計測期間を長くしてしまうと、ビュースルーコンバージョンした広告の効果が曖昧な数字も混じってしまうため、長くても2週間前後までに設定するのがおすすめです。

 

ビュースルーコンバージョンの効果を最大化させる3つのポイント

ビュースルーコンバージョンの効果を最大化させる3つのポイント

ビュースルーコンバージョンの効果を最大化させるポイントについて解説します。ビュースルーコンバージョンのデータは、以下のような活用をすることで、その効果を高めることが可能になります。

  1. トータルCPAの低い広告の露出を増やす
  2. 配信面・配信枠を増やす
  3. ユーザーの印象に残るクリエイティブを作る

POINT1.トータルCPAの低い広告の露出を増やす

先ほどご紹介した、トータルCPAを算出して、数字の低い広告の露出を増やしてみましょう。

これは、通常のCPAを基準とした判断と同じ考え方です。CPAが安い広告は、コストパフォーマンスが良いので、さらに予算を投入して獲得数アップを目指します。

トータルCPAが安い広告の場合も、少ないコストで直接コンバージョン、または間接コンバージョンが獲得できているので、予算を追加して露出を増やせば、全体のコンバージョン数アップにつながると考えられます。

POINT2.配信面・配信枠を増やす

配信面や配信枠を増やすことで、ビュースルーコンバージョンの効果を高めることが可能です。

ビュースルーコンバージョンは、ユーザーに広告を接触させることがとても重要です。そのため、一部の配信面にしか配信していない広告の場合、なかなかユーザーに接触する機会を得られないケースがあります。

できるだけ多くユーザーに広告接触をさせるためには、さまざまな配信面や配信枠へ、広告を配信することが必要です。

POINT3.ユーザーの印象に残るクリエイティブを作る

ビュースルーコンバージョンは、広告クリエイティブの改善のヒントにもなります。

ビュースルーコンバージョンの効果は、ユーザーに対する認知度向上や、購買意欲の向上です。広告を見せるだけでこうした効果を得るには、ユーザーに刺さる、あるいは印象に残る広告クリエイティブでなくてはいけません。

つまり、ビュースルーコンバージョン数が低い広告は、ユーザーに刺さっておらず、印象にも残っていない可能性があるので、改善の必要があると判断できます。

 

ビュースルーコンバージョンを評価する際の注意点

ビュースルーコンバージョンを評価する際の注意点について解説します。評価方法が偏ってしまうと、正しい評価ができなくなってしまうので、以下のポイントに注意しながら進めてみてください。

  1. 重要なのはあくまでもCV数
  2. CVと区別する
  3. ビュースルーコンバージョンの効果が明確な期間設定をする

1.重要なのはあくまでもCV数

重要なのはあくまでもCV数であると言うことを念頭に置いて、ビュースルーコンバージョンの評価を実施しましょう。

間接コンバージョンの効果を加味して広告媒体を評価すると、本来の広告の評価を正しく行うことが可能となります。しかし、もっとも重要なのは、直接コンバージョンです。

ビュースルーコンバージョンも、CVを獲得するための指標のひとつである、という点は忘れないようにしましょう。

2.CVと区別する

通常のCVとビュースルーコンバージョンは、しっかり区別して考えるようにしましょう。

広告媒体によっては、計測期間の設定を行わないと、クリックスルーコンバージョンとビュースルーコンバージョンどちらの効果かを、はっきり区別できないケースがあります。

また、ビュースルーコンバージョンの計測期間が長すぎると、どちらの効果か判別しにくくなるので、適切な期間設定を行いましょう。

3.ビュースルーコンバージョンの効果が明確な期間設定をする

ビュースルーコンバージョンの効果を把握するには、その効果が明確な計測期間の設定が重要です。

仮に計測期間を2ヶ月とした場合、ユーザーが2ヶ月前に見た広告を覚えていて、そこからオーガニック検索によってコンバージョンすると言うことは、あまり現実的ではありません。

せいぜい長くても1ヶ月、あるいはそれ以下の期間設定を行うのがおすすめです。

 

WEB広告の評価・分析に強みを持つ広告代理店の利用もおすすめ!

ビュースルーコンバージョンを計測したり活用する場合は、WEB広告の評価・分析に強みを持つ広告代理店の利用もおすすめです。WEB広告の分析に強みを持つ広告代理店なら、ビュースルーコンバージョンに関する知識も豊富なので、安心して運用から評価・分析までを任せることが可能です。

WEB広告の評価・分析に強みを持つ広告代理店を利用する3つのメリット

WEB広告の評価・分析に強みを持つ広告代理店を利用するメリットをご紹介します。

  1. さまざまな指標を元に詳しく分析してもらえる
  2. 分析結果を活用した精度の高い広告運用が可能
  3. 広告運用からマーケティングまで幅広くサポートを受けられる

 1.さまざまな指標を元に詳しく分析してもらえる

WEB広告の分析に強みを持つ広告代理店なら、さまざまな指標を元にした分析を詳しく実施してもらえます。

広告運用を行う場面では、ビュースルーコンバージョン以外にも細かな指標がたくさんあります。代理店は広告運用のプロであり、WEB広告の分析に強みを持つ代理店であれば、専門的な分析も可能です。

専門的な知識がない自社で行う分析よりも、確実に有効なデータ分析が依頼できます。

 2.分析結果を活用した精度の高い広告運用が可能

詳しい分析結果を活用して、精度の高い広告運用を実施してもらうことも可能です。

広告のデータを分析することは、コンバージョン数アップやCPAの抑制などに役立つヒントを得る行為と言えます。WEB広告の分析に強みを持つ広告代理店によって、詳細な分析を実施できれば、さらに運用精度を高めることも可能になるでしょう。

 3.広告運用からマーケティングまで幅広くサポートを受けられる

代理店では、さまざまな広告運用からマーケティングなどを実施しているところが多いので、幅広くWEBマーケティングのサポートを受けることもできます。

例えばWEB広告の分析をしてもらった結果、別の広告媒体の方がマッチすると判断された場合でも、そのまま代理店に広告運用を依頼できます。

広告運用も含めた事業全体の戦略について、相談するといったことも可能です。

WEB広告の分析に強みを持つおすすめ代理店:株式会社メディックス

株式会社メディックス

引用元:https://www.medix-inc.co.jp/

こんな方におすすめ!

  • いろいろな広告媒体の運用を依頼したい方
  • 広告運用をインハウス化したい方
  • BtoBマーケティングを実施している方

 株式会社メディックスの強み

株式会社メディックスは、広告運用からクリエイティブ制作、分析・解析、マーケティング支援、インハウス支援など幅広いWEBマーケティングのサポートを実施している代理店です。

広告運用は、リスティング広告からSNS広告まで多数対応可能です。BtoBマーケティング支援や、インハウス支援なども行っています。

分析や解析については、データからアクションへつなげる体系的なサービスを提供していますので、WEB広告を正しく分析するところから、その分析結果を活用したマーケティング支援まで、一貫してサポートしてもらうことが可能です。

株式会社メディックスの概要

・対応可能な媒体:Google/Yahoo!/Facebook/Instagram/Twitter/LINE/フィード広告/動画広告/アフィリエイト広告
・会社名:株式会社メディックス
・本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 19F
・URL:https://www.medix-inc.co.jp/

※参考:オススメのWEB広告代理店を紹介した記事はこちら

関連記事

インターネットやスマートフォンが普及したことにより、現在は多くの企業がデジタルマーケティングを利用しています。 デジタルマーケティングは、従来のマーケティング手法に比べて効率がよく、中小企業から大企業まで会社の規模に関係なく利用できる[…]

デジタルマーケティングに強みを持つ広告代理店選び完全ガイド〜上手な選び方や手数料の仕組み詳しく解説〜

 

WEB広告を自前で運用する際にオススメの業務効率化ツール

WEB広告を自社で運用する際におすすめの、業務効率化ツールをご紹介します。WEB広告の自社運用は、マーケターへの負荷が大きくなりやすいため、これからご紹介するツールの導入がおすすめです。

WEB広告運用の効果を可視化する「Databeat Explore」

Databeat Explore

Databeat Exploreは、WEB広告運用の効果を可視化できるツールです。エンジニアの手を借りることなく、簡単に導入可能となっています。初期費用もかからないので、導入しやすいツールです。

WEB広告運用における「Databeat Explore」の3つの活用ポイント

WEB広告運用におけるDatabeat Exploreの活用ポイントは、以下のようになります。

 広告運用データを自動で取得・管理できる

Databeat Exploreは、広告運用のデータを自動で取得して、管理することが可能です。広告媒体と連携してしまえば、自動でデータを取得・更新します。

常に最新のデータを、Databeat Exploreで一元管理することができます。

 管理データは自由なフォーマットで出力可能

Databeat Exploreで管理するデータは、自由なフォーマットで出力できます。社内や社外へデータを共有する際、相手の好みに合わせてExcelやGoogleスプレッドシートなどへ、データ出力が可能です。

 複数の広告運用にも対応したデータを可視化するテンプレート

Databeat Exploreには、広告の運用データを可視化するテンプレートが用意されています。

このテンプレートは、広告の運用状況が把握しやすいように作られており、複数の広告を運用している場合は、広告同士の比較もしやすくなっています。

 

まとめ

ビュースルーコンバージョンは、本来の広告効果の評価を行うために活用できる指標です。あくまでも最重要ポイントはコンバージョン数ですが、ビュースルーコンバージョンの効果を高めることで、コンバージョン数アップにもつながります。

ただし、媒体ごとにビュースルーコンバージョンの設定方法が異なっていたり、分析にはやや専門知識が必要となるので、WEB広告の分析に強みを持つ代理店を利用するという方法もあります。

また、自社でWEB広告の運用から分析まで実施する際には、業務の効率化が可能なDatabeat Exploreの利用もおすすめです。

広告レポート作成を自動化しませんか?

 

Databeat Explore_CTA

「広告データの集計に時間を取られている」
「アクセス解析と広告データを同時に集計したい」
「Looker Studio(旧Googleデータポータル)を使ってレポート作成工数や手動によるミスを削減したい」

このような課題は、Databeat Exploreで解決できます。

Databeat Exploreとは、自動で収集した広告データをオリジナルフォーマットでレポート化する、広告レポート作成自動化ツールです。

  • 導入にエンジニアスキルは不要
  • 国内最多の39サービスと連携が可能
  • 無料BIツールLooker Studio(旧Googleデータポータル)でレポート作成を自動化できる

詳しくは以下のリンクよりサービスサイトをご覧ください。

ビュースルーコンバージョンの評価方法とは?媒体別確認方法や正しく評価する方法を詳しく解説
最新情報をチェックしよう!
>広告データ可視化ツール「Databeat Explore」

広告データ可視化ツール「Databeat Explore」

Databeat Exploreは、WEB広告データの見える化を実現するサービスです。
様々な広告データを抽出・統合・一元化し、見たいデータを見たい時に見たい場所で見ることができます。

CTR IMG