Google広告をアナリティクス連携で効果測定する方法を徹底解説!

Google広告をアナリティクス連携で効果測定する方法を徹底解説!

本記事では、Google広告をアナリティクス(UA)連携で効果測定する方法を紹介しています。Googleアナリティクスは、アクセス分析ツールですが、Google広告と連携させることによって効果測定における様々なメリットがあります。

しかし、連携をおこなう上で、

「Google広告をアナリティクスに連携すると何ができる?」

「Google広告をアナリティクスに連携する方法を知りたい」

「Google広告をアナリティクスに連携する上での注意点は何?」

上記のような疑問が生じると思います。今回は企業の広告運用担当者様に向けて、Google広告とアナリティクス連携について分かりやすく解説していますので、是非参考にしてください。

本記事内で利用しているGoogleアナリティクスは、UA(ユニバーサルアナリティクス)です。UAは2023年7月1日でGoogleのサポート終了がアナウンスされていますので、早めにGA4への移行手続きをオススメします。
UAからGA4への移行については、以下の記事をご覧下さい。
関連記事

アクセス解析ツールとして真っ先に思いつく人気ツールでもある「Googleアナリティクス」。ユニバーサルアナリティクスの次世代版として発表されたGA4は、利用者の間ではニュースとなりました。しかし、現行のGAとかなり仕様が違うので、お困りの担[…]

Googleアナリティクス4(GA4)移行ガイド!導入メリットや移行方法を詳しく解説
目次

効果測定が捗る!Google広告をアナリティクス連携のメリット

Google広告とアナリティクスを連携することでどんなメリットがあるか紹介します。

  1. アナリティクスの指標で効果測定ができる
  2. 広告のパフォーマンス向上
  3. リターゲティング広告の幅が広がる

【メリット①】アナリティクスの指標で効果測定ができる

連携により、広告分析結果をアナリティクスの指標で確認できます。アナリティクスの指標である「滞在時間」「直帰率」を確認することで、Google広告単体では見つからなかった課題を見つけることが可能になります。

例えば、Google広告から誘導先に訪問した際に「滞在時間」「直帰率」が低い場合「なんとなく広告をクリックしたか」「広告内容と誘導先のコンテンツ内容や導線に問題がある」などの今まで出来なかった分析が可能となります。

【メリット②】広告のパフォーマンス向上

Google広告をアナリティクス連携することで広告パフォーマンスが向上します。連携することでスマート自動入札の精度が上がるためです。

スマート自動入札は、オークションごとに広告掲載を最適化する機能です。アナリティクスと連携をすることでスマート入札が最適化され、広告パフォーマンスが向上します。

【メリット③】リターゲティング広告の幅が広がる

【メリット③】リターゲティング広告の幅が広がる

出典:Google広告|ヘルプ

リターゲティング広告の幅が広がるのもメリットと言えます。リターゲティング広告とは「自社ホームページに訪問したユーザー」「自社ホームページの指定ページに訪問したユーザー」に絞って広告出稿する方法です。

Google広告単体だと「このページに訪問した人」といったリターゲティング設定しかできませんが、Google広告とアナリティクスを連携させることで「何秒以上ホームページに滞在した人」「何ページ以上閲覧をした人」と詳細設定が可能となるメリットがあります。

※参考:Google広告のリマーケティングについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

Google広告のリマーケティングは、購買意欲が高いユーザーにアプローチ可能な出稿方法として多くの企業で採用されているため、自社でも運用を検討している方も多いかと思います。 しかし、リマーケティング広告を検討する上で、下記のようなお悩[…]

Google広告のリマーケティング設定完全ガイド!下準備から配信開始まで丁寧に解説

Google広告とアナリティクスの連携方法チュートリアル

Google広告とアナリティクスの連携方法について紹介します。

  1. Google広告の権限が管理者権限以上であることを確認
  2. Googleアナリティクスの権限が編集権限以上であることを確認
  3. Google広告側の連携設定
  4. Googleアナリティクス側の連携設定

Google広告のアカウント権限の確認方法

①Google広告を立ち上げて「ツールと設定」をクリックします。

①Google広告を立ち上げて「ツールと設定」をクリックします。

②「ツールと設定」の中にある「アクセスとセキュリティ」をクリックします。

②「ツールと設定」の中にある「アクセスとセキュリティ」をクリックします。

Google広告アカウントが管理者権限以上であることを確認してください。

③Google広告アカウントが管理者権限以上であることを確認してください。

Googleアナリティクスのアカウント権限の確認方法

①Googleアナリティクスを立ち上げて、左下の「設定」をクリックします。

①Googleアナリティクスを立ち上げて、左下の「設定」をクリックします。

②「設定」の中にある「プロパティーユーザーの管理」をクリックします。

②「設定」の中にある「プロパティーユーザーの管理」をクリックします。

③Googleアナリティクスの権限を確認します。

③自分にプロパティの編集権限があるか確認してください。

権限がない場合は?

Google広告とアナリティクスに権限が付与されていない場合は、社内の権限があるユーザーにお願いをして権限を付与してもらう必要があります。

自分で「Googleアナリティクス」と「Google広告アカウント」を開設をした場合は、初めから権限が与えられていますが、社内でアカウントを割り当てられた場合は、権限が付与されていない可能性が高いのでよく確認しましょう。

 

Google広告とアナリティクス連携方法【Google広告の設定】

①Google広告の設定画面から「リンクアカウント」をクリックします。

①Google広告の設定画面から「リンクアカウント」をクリックします。

②Googleアナリティクスの「詳細」をクリックします。

②Googleアナリティクスの「詳細」をクリックします。

③共有を「オン」にすれば完了です。

③共有を「オン」にすれば、Google広告側に設定は完了です。

 

Google広告とアナリティクス連携方法【Googleアナリティクスの設定】

①Googleアナリティクスの左下の「設定」をクリックします。

①Googleアナリティクスの左下の「設定」をクリックします。

②「設定」の中にある「Google広告とのリンク」をクリックします。

②「設定」の中にある「Google広告とのリンク」をクリックします。

③リンクするGoogle広告アカウントをクリックし「続行」をクリックします。

②「設定」の中にある「Google広告とのリンク」をクリックします。

④グループタイトルを決めて、全てのウェブサイトデータを「オン」にします。

【④グループタイトルを決めて、全てのウェブサイトデータを「オン」にします。

➄「アカウントをリンク」をクリックすれば連携完了です。

➄アカウントをリンクをクリックすれば連携完了です。

⑥Googleアナリティクスの項目に「Google広告」が表示されているか確認しましょう。

反映されるまでに最大24時間かかることもあるので、時間を置いてから確認するようにしましょう。

⑥Googleアナリティクスの項目に「Google広告」が表示されているか確認しましょう。

 

Google広告とアナリティクスの連携する上での注意事項

Google広告とアナリティクスの連携する上での注意事項を紹介します。両者には指標の違いがあります。この違いは、Google広告とアナリティクスの仕様の違いで起きるものと、設定の不備などで起こるケースがあります。

具体的にどのような「違い」があるのが確認してみましょう。

Google広告とアナリティクスの指標違い:コンバージョン

コンバージョンの違いに関しては、Google広告とアナリティクスで計測方法が違うため、指標に違いが起きます。詳細は下記の通りです。

ツールの種類 CV計測方法
Google広告 セッションは関係なく計測する
Googleアナリティクス コンバージョンは1セッションで1回

同じユーザーが2回コンバージョンすると下記のような違いも発生します。

ツールの種類 コンバージョン数
Google広告
Googleアナリティクス 1

また、広告離脱し、別チャネルからコンバージョン発生しても違いが生じます。例えば、広告離脱したユーザーが検索エンジンからコンバージョンした場合、下記のように認識されます。

ツールの種類 離脱後のコンバージョン
Google広告 コンバージョンとしてカウントされる
Googleアナリティクス 別チャネルのコンバージョンとなる

Google広告とアナリティクスの指標違い:クリック数/セッション数

Google広告とアナリティクスでは、クリック数とセッション数にも違いがあります。これも計測方法が異なることが原因です。クリック数とセッション数の違いを見てみましょう。

  • クリック数 = 広告をクリックした数
  • セッション数 = サイトへの訪問数

クリック数は広告をクリックした数なので、1人のユーザーが3回広告をクリックすればクリック数は3となります。しかし、セッション数は訪問数のため、1人のユーザーが何度もサイトに出入りしてもセッション数は1となります。

しかし、セッション数は、下記条件で切り替わるので注意が必要です。

  • 30分操作がなかった場合
  • 午前0時を過ぎる
  • キャンペーンの切り替わり

広告をクリックしてサイトを訪問し、30分後に同じ広告をクリックした場合は下記のようになります。

  • クリック数 = 2
  • セッション数 = 2

セッション数が切り替わる条件を理解しておくことで、指標の違いの原因を特定することが可能です。

Google広告とアナリティクスの指標違いを解決する方法【コンバージョン】

アナリティクスの目標をGoogle広告にインポートすることで、コンバージョンの違いを解決することができます。下記手順で目標をインポートしてみましょう。

①まず、Googleアナリティクスのビュー設定画面で目標を設定します。

①まず、Googleアナリティクスのビュー設定画面で目標を設定します。

②続いて、Google広告の「コンバージョン」をクリックします。

②続いて、Google広告の「コンバージョン」をクリックします。

③「+」をクリックします。

③「+」をクリックします。

④「インポート」をクリックします。

④「インポート」をクリックします。

➄「Googleアナリティクス」「続行」をクリックし先ほど作成した「目標」をインポートすれば完了です。

➄「Googleアナリティクス」を選択し、「続行」を選択し先ほど作成した「目標」をインポートすれば終了です。

上記設定を行えば、アナリティクスとGoogle広告で同じ基準での効果測定が可能となります。しかし、この方法は「Google広告」のみに有効な方法となるので、他媒体の広告では設定できないので注意が必要です。

Google広告とアナリティクスの指標違いを解決する方法【クリック数/セッション数】

クリック数とセッション数の違いは正しい設定を行うことでズレを少なくすることは可能です。具体的な対策は下記の通りです。

トラッキングコード

Googleアナリティクスで分析をする場合は、各ページにトラッキングコードを張り付ける必要があります。

トラッキングコードが正しく貼れていないとセッション数がカウントされないので、「Google Tag Assistant」を利用して正しくトラッキングコードを貼れているか確認して下さい。

自動タグをオンにする

自動タグをオンにする

自動タグがオンになっていない場合、Google広告からのトラフィックだと認識できずセッション数がカウントされないので、自動タグをオンにしましょう。

Googleアナリティクスのプロパティー設定内にある「オーバーライドを許可する」にチェックを入れれば自動タグがオンになります。

 

Google広告のモニタリングすべき3つの指標

Google広告のモニタリングすべき3つの指標を紹介します。

【指標①】クリック率

クリック率は、広告がクリックされた割合です。CTRとも呼ばれています。

Google広告における「クリック率」とは?

Google広告における「クリック率(CTR)」は下記のように計算します。

クリック率 = クリック数 ÷ インプレッション (×100)

クリック率はユーザーが広告に対してどれほど興味があるかを測る指標です。広告運用では、パターンを変えて広告出稿をするABテスト時にもクリック率を見て訴求ポイントが合っているか確認します。

自社のクリック率が下記で紹介している平均と比べて低い場合は、様々な訴求メッセージを考えてABテストを実施してみましょう。

Google広告における平均クリック率

Google広告における平均クリック率は、Google広告の種類により大きく異なります。詳細は下記の通りです。

Google広告の種類 クリック率平均
リスティング広告 3.17%
ディスプレイ広告 0.46%
動画広告 0.40%

出典:DIGITAL ADVERTISING BENCHMARK REPORT

【指標②】コンバージョン率

コンバージョン率とは、クリック数に対してコンバージョンされた割合です。CVRとも呼ばれています。

Google広告における「コンバージョン率」とは?

Google広告における「コンバージョン率(CVR)」は下記のように計算します。

コンバージョン率 = コンバージョン / クリック数 (×100)
コンバージョン率は、広告運用で優先的に最大化すべき指標です。例えば、クリック率は上がっているがコンバージョン率が下がっている場合は、広告内容と誘導先の訴求ポイントのズレが考えられるため、至急改善が必要と判断ができます。

Google広告における平均(コンバージョン率)

Google広告における平均コンバージョン率は、Google広告の種類により大きく異なります。詳細は下記の通りです。

Google広告の種類 コンバージョン率平均
リスティング広告 3.75%
ディスプレイ広告 1.68%

出典:Wordstream|Google Ads Benchmarks for YOUR Industry

【指標③】平均表示頻度

平均表示頻度とは、一定期間に同じユーザーが広告を閲覧した平均回数です。フリークエンシーとも呼ばれています。

Google広告における「平均表示頻度」とは?

Google広告ではフリークエンシーを「3回」「5回」などユーザーに対しての広告表示回数を設定できるようになっています。フリークエンシーの最適な回数は広告内容によって異なります。

例えば「認知」が目的の広告であればフリークエンシーが多くても問題ないが、ユーザーに対して強い購入催促をする広告の場合はフリークエンシーを抑えた方が良いでしょう。

最適なフリークエンシーを見つけるには、フリーエンシーごとのコンバージョン率を計測して一番コンバージョンが見込める回数を見つけていくと良いでしょう。

 

Google広告の効果を最大化するための3つのステップ

Google広告の効果を最大化するための3つのステップを紹介します。Google広告はキーワードの選定が命です。自社にとって的確なキーワードを選定して広告出稿することで効果を最大化することができます。

手順は下記3ステップで行います。

【ステップ①】キーワードの選定

はじめにGoogleキーワードプランナーを利用して自社と関連のあるキーワードを洗い出してください。キーワードが見つかったら顕在ニーズと潜在ニーズの2つに分類をしていきます。各ニーズの違いは下記の通りです。

  • 顕在ニーズ = ユーザーがニーズに気づいている
  • 潜在ニーズ = ユーザーがまだニーズに気づいていない

顕在ニーズは「商品名 最安値」「店名 予約」などユーザーがすぐに行動しそうなキーワードです。潜在ニーズは「商品名 口コミ」「店名 口コミ」など検討段階のキーワードです。

【ステップ②】自社の予算でキーワードを更に絞り込む

自社の予算に合わせて、実際に広告文に記載するキーワードを選定していきます。予算によって出稿するキーワードは異なります。

  • 予算が30万円以下 = 顕在ニーズのキーワードのみ出稿する
  • 予算30万円以上 = 顕在ニーズと潜在ニーズ両方出稿する

予算が30万円以下の場合は「商品名 最安値」「店名 予約」などの顕在ニーズのキーワードのみに絞り込みをしないと他社にオークションで競り負けてしまいます。

予算が30万円以上の場合は、潜在ニーズのキーワードでも広告出稿することで幅広いアプローチが可能となります。このように自社の予算によってキーワードを選定しないと中途半端な広告出稿となり広告効果が見込めません。

【ステップ③】効果的な広告文を作成する

そして、実際に広告文を作成しましょう。Google広告で広告が表示されるかはオークションで決まり、広告ランクが高い順から広告が掲載されます。

先ほど選定したキーワードを含んだ広告文を作成することで入札ワードと関連性があると見なされ、広告ランクが上がりやすくなります。広告ランクを上げるためにも必ずキーワードを広告文に記載するようにしましょう。

ちなみにGoogle広告の広告ランクは、下記3つの要素で決まります。

  • 入札単価(1クリックの単価)
  • 品質スコア(広告と誘導先の関連性)
  • 広告オプション(サイトリンク・コールアウト表示)

更に広告ランクを上げたい場合は、広告オプションなども併用してみましょう。

 

広告測定ツールを使ってより効率的にGoogle広告の効果を測定する

Google広告以外にもマーケティング施策を行っている場合は、効果測定ツールを活用することで、より効率的に効果測定をすることができます。広告測定ツールで実現できることは下記の通りです。

各広告媒体の一括管理

広告効果測定ツールでは、各広告媒体の一括管理が可能です。「Google広告」「SNS広告」の出稿をしていても1画面で各広告の管理が可能となるため、広告効果測定業務が効率化されます

広告媒体で異なる指標の統一

今回紹介した「Google広告」と「アナリティクス」の指標の違いがあったように、各広告媒体でも指標の違いがあります。広告効果測定ツールでは、指標を同じ意味に統一した上での管理が可能です。出稿している広告媒体が多いほど指標の違いが多くなり効果測定を行うのが困難となりますが、広告効果測定ツールがあれば簡単に分析が可能です。

コンバージョンの重複も分析可能

広告効果測定ツールでは、重複しているコンバージョンの分析も可能です。例えば、ユーザーが広告を見た後にしばらく時間を空けて別チャネルからコンバージョンに至った場合でも、貢献度として分析が可能となります。

こちらも運用している広告媒体が多くなればなるほど分析が困難となりますが、広告効果測定ツールを活用すれば簡単に重複コンバージョンを分析することができます。

 

Google広告の効果を可視化するオススメの広告効果測定ツール

Google広告の効果を可視化するオススメの広告効果測定ツールを紹介します。

Databeat Explore

Databeat Explore

引用:Databeat Explore

Databeat Exploreは、アジト株式会社が提供する広告効果測定ツールです。Google広告効果測定のおける「抽出」「更新」「可視化」「集計」の作業を自動化するツールとなっており、様々なポータルにデータの出力が可能となっています。

ベンダーからのサポートもあるため、広告運用初心者でも扱えるツールとなっています。Databeat Exploreの特徴は下記3つです。

【特徴①】様々なポータルにデータ出力が可能

Databeat Exploreは、広告効果の分析データを「BIツール」「Looker Studio(旧Google データポータル)」「Excel」など様々ポータルに出力することが可能です。

自社専用のフォーマットにデータ出力をしたり、Googleスプレッドシードにデータを出力すれば、広告担当者はいつでも最新のデータを確認でき社内で共有できます。

【特徴②】指標の統一が可能

Databeat Exploreでは、各広告媒体によって異なる広告指標の統一が可能です。

Databeatはデータの「抽出」を自動化するだけではなく、指標の統一も全て自動で行うため、これまで広告媒体の指標の違いにより正しい広告効果測定を実施できていなかった企業にも大きなメリットとなります。

【特徴③】Google アナリティクスとの連携も可能

Databeat Exploreでは、取得したデータをGoogleアナリティクスへの自動インポートも可能です。Googleアナリティクスのアクセス解析データとあわせて広告データを分析することで、これまでよりも高度なマーケティング施策を実施することが可能です。

 

まとめ

Google広告をアナリティクス連携で効果測定する方法を紹介しました。Google広告をアナリティクス連携させる3つのメリットは下記の通りです。

  • アナリティクスの指標で効果測定ができる
  • 広告のパフォーマンス向上
  • リターゲティング広告の幅が広がる

Google広告をアナリティクス連携させる際は、下準備として「Google広告」「Googleアナリティクス」の権限を事前に確認しておきましょう。Google広告をアナリティクス連携はメリットも多いですが注意点もあります。それは指標の違いです。

  • コンバージョン
  • クリック数/セッション数

上記に関しては、「Google広告」「Googleアナリティクス」それぞれの定義が違うため指標が異なります。また、Google広告はキーワードの選定が非常に重要となるため自社の予算の合ったキーワード選定を行うことで広告効果を最大化できます。

自社での広告効果測定でお悩みの方は、広告効果測定ツールを活用してみましょう。「指標を統一したい」「広告効果測定を効率化したい」といった悩みを解決してくれます。効果測定に自信がない方も広告効果測定ツールのベンダーからサポートが受けれるので、広告運用初心者にも広告効果測定ツールはおすすめです。

※参考:Googleアナリティクスで広告流入を計測する方法はこちらで解説しています。

関連記事

Googleアナリティクスは、WEBサイトのアクセス数などを計測するためのツールとして、広く利用されています。そしてこのGoogleアナリティクスは、アクセス数の計測だけではなく、広告流入を計測することも可能です。 Googleアナリ[…]

Googleアナリティクスで広告流入を計測する方法とは?分析のコツや注意点、正しい設定方法を解説
広告レポート作成を自動化しませんか?

 

Databeat

「広告データの集計に時間を取られている」
「アクセス解析と広告データを同時に集計したい」
「Looker Studioを使ってレポート作成工数や手動によるミスを削減したい」

このような課題は、Databeatで解決できます。

Databeatとは、自動で収集した広告データをオリジナルフォーマットでレポート化する、広告レポート自動化ツールです。

  • 導入にエンジニアスキルは不要
  • 国内最多の39サービスと連携が可能
  • 無料BIツールLooker Studioでレポート作成を自動化できる

詳しくは以下のリンクよりサービスサイトをご覧ください。

Google広告をアナリティクス連携で効果測定する方法を徹底解説!
最新情報をチェックしよう!
>広告レポート自動化ツール「Databeat」

広告レポート自動化ツール「Databeat」

Databeatは、WEB広告データの見える化を実現するサービスです。
様々な広告データを抽出・統合・一元化し、見たいデータを見たい時に見たい場所で見ることができます。

CTR IMG