Google広告のリマーケティングは、購買意欲が高いユーザーにアプローチ可能な出稿方法として多くの企業で採用されているため、自社でも運用を検討している方も多いかと思います。
しかし、リマーケティング広告を検討する上で、下記のようなお悩みはないでしょうか。
「設定の流れが知りたい」
「タグ設置方法ってなに?」
「リストの作成方法が分からない」
本記事では、Google広告のリマーケティングの下準備から配信開始まで丁寧に解説しています。
- 1 Google広告のリマーケティングに関する基礎知識
- 2 Google広告のリマーケティング設定手順
- 3 Google広告リマーケティングタグの作成、設置方法
- 4 Google広告におけるリマーケティングリストの作成方法
- 5 Google広告におけるリマーケティングキャンペーンの作成、紐付けの方法
- 6 Google広告のリマーケティング設定におけるよくある質問Q&A
- 7 Google広告のリマーケティング効果を最大化するための7つのポイント
- 8 Google広告のリマーケティング配信で気をつけたい3つの注意点
- 9 Google広告リマーケティング初心者はまずは代理店利用もおすすめ
- 10 Googleリマーケティング広告に強みをもつおすすめ代理店3選
- 11 Google広告のリマーケティング配信の改善のヒントを得る効果検証のススメ
- 12 まとめ
Google広告のリマーケティングに関する基礎知識
はじめに、Google広告のリマーケティングに関する基礎知識を紹介します。基礎知識を理解した上で広告出稿した方が効果が見込みやすくなります。基礎知識は下記の通りです。
Google広告のリマーケティングとは何か?
Google広告のリマーケティングとは、既に自社と関わりのあるユーザーに対して広告出稿するアプローチです。例えば「自社ホームページを訪問したことがあるユーザー」「商品ページを閲覧したユーザー」などでリストを作成し広告出稿を行います。
一般的な運用型広告の中でも、購買意欲の高いユーザーに絞ってアプローチできるメリットがあるので、多くの企業で採用されています。
「リマーケティング広告」と「リターゲティング広告」の違い
基本どちらも同じ仕組みとなっています。
広告の掲載先がGoogleであればリマーケティング広告、Yahoo!であればリターゲティングと呼ぶのが一般的ですが、Facebook広告等でも「リマーケティング広告」「リターゲティング広告」の出稿は可能なので、特に違いについて気にする必要はないでしょう。
Google広告のリマーケティングの種類
リマーケティングといってもいくつかの方法が用意されています。通常リマーケティングから検索エンジンと連動したものなど様々です。まずはリマーケティングの種類について理解しましょう
- 標準
- 動的
- 検索広告
- カスタマーマッチ
- 動画
種類1:標準
標準リマーケティングは、自社ホームページを訪問したユーザーに対して広告出稿する方法です。ホームページにタグを設置しデータを収集することでリストが作成可能となります。
種類2:動的
動的リマーケティングは、ユーザーの行動履歴に合わせて、自動でクリエイティブを作成し出稿する方法です。商材を登録しておき、そのユーザーに合った商品のピックアップを自動で行うということです。不動産関係で多く活用されるリマーケティングとなります。
種類3:検索広告
検索広告リマーケティングは、自社ホームページを訪問したユーザーに対して、検索エンジン上で広告を表示する方法です。ユーザーが自社製品との類似商品を検索時に広告表示するのが一般的です。
種類4:カスタマーマッチ
カスタマーマッチは、自社で保有している顧客データをGoogle広告に連携する方法です。例えば自社のメルマガユーザーへ広告を配信したり、自社商品を購入したことがあるユーザーに限定して広告を配信し、アップセルを行ったりすることが可能です。
種類5:動画
動画リマーケティングは、過去にYouTube等の動画を視聴したユーザーに対して広告出稿する方法です。Google広告とYouTubeを紐づけることによって使用可能になります。
Google広告のリマーケティングの費用
費用感についても理解しておきましょう。課金体系と相場について紹介します。
Googleのリマーケティング広告の課金体系
Googleのリマーケティング広告の課金体系は下記2つです。
クリック課金
クリック課金とは、広告がクリックされる都度課金される体系です。
クリックされない限りは費用が発生しないので、興味のあるユーザーのみに広告が出稿できるメリットがありますが、クリック率が高い配信面に出稿してしまうと、多くの費用がかかるデメリットがあります。
インプレッション課金
インプレッション課金とは広告が1,000回表示されると課金される体系です。クリック課金とは違い、何度クリックされても費用が変わらないとうメリットがありますが、分析にはスキルが必要というデメリットがあります。
Googleのリマーケティング広告の費用相場
リマーケティング広告費用の相場は業界業種にもよりますが、月20万円~50万円程度が一般的です。
リマーケティング広告は、自社ホームページに訪問したことがあるユーザーがターゲットのため、ホームページのボリュームによっても相場は変動します。
月100万円以上のケースもありますし、テスト運用であれば10万円程度から出稿することも可能です。
インターネット上で、ユーザーに対し同じ広告を繰り返し表示させることが可能なリターゲティング広告は、リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告など多くのWEB広告の中でも特に効果が高いものとして多く利用されています。 費用対効果の高[…]
Google広告のリマーケティング設定手順
設定方法は「タグの設定」「リスト作成」「キャンペーン作成と紐づけ」の3つの工程があります。
1.タグの作成、設置
タグを発行しホームページに設置することで、ホームページに訪問したユーザーのデータ収集が可能になります。タグはトップページだけではなく、全てのページに設置することで「特定のページに訪問したユーザー」などのリストを作成することができます。
2.ユーザーリストの作成方法
収集したデータを元にユーザーリストを作成します。リスト作成は1つではなく複数作成するのが一般的です。複数のリストを活用した上でABテストを行い、効果が見込めるリストを把握します。
A/Bテストは、自社にとって最適な「クリエイティブ」「LP」を把握するために欠かせない機能です。しかし、自社でA/Bテストを実施する上で、 「A/Bテストを実施するメリットが理解できない」 「実施方法が分からない」 「[…]
3.キャンペーンの作成、紐付け
リスト作成が終わればGoogle広告からキャンペーンを作成し、作成したユーザーリストを元に広告出稿を行います。
Google広告リマーケティングタグの作成、設置方法
下準備方法を紹介します。下記手順の通り進めてみましょう。
手順1.オーディエンスマネージャー
引用元:Google広告
Google広告の「オーディエンスマネージャー」を選択します。
手順2.オーディエンスソース
引用元:Google広告
オーディエンスソース内の「タグを設定」を選択します。
手順3.ソース編集
引用元:Google広告
上部の「ウェブサイトへのアクセスに関する一般的なデータ収集」を選択します。
手順4.タグ設定方法の選択
引用元:Google広告
タグを自分で設置するを選択します。タグの管理をする場合は、Googleタグマネージャを利用すれば一括管理することが可能です。
手順5.タグをコピー
引用元:Google広告
タグが発行されるので、コピーします。
手順6.タグの設置
自社ホームページHTMLファイルの</head>直上にタグを設置します。TOPページだけではなく、すべてのページにタグを設置しましょう。
ホームページ運用を委託しており、自社ホームページのHTMLファイルの編集が難しい場合は、制作会社に確認しましょう。
Google広告におけるリマーケティングリストの作成方法
Google広告におけるリマーケティングリストの作成手順は下記の通りとなります。
手順1.オーディエンスリスト
引用元:Google広告
はじめにオーディンエンスリストを立ち上げて「+」を選択します。
手順2.作成するリストの種類
引用元:Google広告
次に作成するリストの種類を選択します。
手順3.リスト作成
引用元:Google広告
リストの作成画面になります。こちらで各項目を埋めていきますが、記入する項目の内容は下記の通りです。
リスト項目 | 記入する内容 |
---|---|
オーディエンス名 | オーディエンスリストの名前を入力 |
リストのメンバー | ■下記項目から選択 ページ訪問ユーザー 別のページも訪問したユーザー 特定にページのみ訪問したユーザー 指定のタグがあるページを訪問したユーザー 指定の期間内にページを訪問したユーザー |
訪問したページ | ホームページ訪問者のCookieを収集するウェブページの条件を追加 |
有効期限 | 有効期間を入力 |
上記内容を記入し「オーディエンス作成」を選択すればリストが完成します。URLに関しては「https://」「http//」を省いた形式で入力してください。
https://example.com/
↓
example.com/
Google広告におけるリマーケティングキャンペーンの作成、紐付けの方法
続いて作成したリマーケティングリストをキャンペーンに紐付ける手順を紹介します。手順は下記の通りです。
手順1.キャンペーン作成
引用元:Google広告
リマーケティング用のキャンペーンを作成し保存します。
手順2.リマーケティングリストの選択
引用元:Google広告
先ほど、作成したリマーケティングリストを選択します。
手順3.広告グループを選択
引用元:Google広告
右上のメニューを開き、広告グループを選択します。
手順4.広告グループに追加
引用元:Google広告
作成したリストを、先ほど作成したリマーケティング用のキャンペーンに追加します。
手順5.確認
引用元:Google広告
キャンペーンにリマーケティングリストが反映しているかオーディエンスを確認しましょう。図のように反映されていれば、後は通常通り広告出稿するだけです。
Google広告のリマーケティング設定におけるよくある質問Q&A
Google広告のリマーケティング設定を行う際によくある疑問を、Q&A形式で解説します。以下を参考にしながら、リマーケティング設定を進めてみてください。
Google広告のリマーケティングはGTMでも設定できる?
Google広告のリマーケティングは、GTMでも設定可能です。リマーケティングタグを設定する方法は、直接サイトへ貼付ける方法とGTMを利用する方法の2種類があります。どちらの方法でも構いませんが、リマーケティングタグを貼付ける対象のページが多い場合や、他にも多数のタグを設置している場合などは、GTMを利用した方が効率がよくミスも防止できます。
動的リマーケティングの設定方法は通常の設定とは異なる設定が必要?
動的リマーケティングの設定方法は、通常のリマーケティング設定とはやや異なる点があります。動的リマーケティングでは、ユーザーに対して個別に最適な広告を配信するため、商品や価格など広告に利用するための情報をまとめた「データフィード」の作成が必要となります。
リマーケティングリストを上手に作る方法は?
効果的なリマーケティングリストを作成するには、ユーザーの行動によって複数のリストを作成するのがおすすめです。例えば自社サイトを訪問した日からの経過日数で分ける、到達した自社サイトのページによって分けるといった方法があります。
訪問日からの日数は、できるだけ経過していないユーザーの方がコンバージョンの可能性が高いため、入札を強化するといった戦略が立てられます。また、自社サイトのトップページだけ見て離脱したユーザーより、商品詳細ページへ到達して離脱したユーザーの方が、購買意欲が高いと判断できます。
Google広告のリマーケティング効果を最大化するための7つのポイント
リマーケティング広告の効果を最大化するためのポイントを紹介します。
リマーケティング広告では、ユーザー分析を行い、ユーザーの心理状態に合わせて広告出稿する必要があります。また、いくつかのパターンを作成し、分析、検証、改善を繰り替えしていく必要があります。
POINT1.CVユーザーの除外
まず、CVを達成したユーザーにてリストを作成し、除外した形での広告出稿からはじめてみましょう。このCVユーザーの除外は、リマーケティングの基本です。
リマーケティングは自社ホームページに訪問したが、購入に至らなかった購買意欲の高いユーザーがターゲットとなることをまず理解しましょう。
POINT2.CVユーザーの活用
CVユーザーは除外するのがリマーケティングの基本ですが例外もあります。それは、自社でリピーター購入が見込める商材を扱っている場合です。
定期的に購入する消耗品等を扱っている場合は、CVを達成したユーザーのみに広告出稿するリピーター対策が可能となります。
POINT3.ページ階層からユーザーを分析
リマーケティングでは、ページ階層からユーザーを分析する必要があります。TOPページ>商品ページ>購入ページと階層が深くなればなるほど、購買意欲のあるユーザーとなります。
そのため、リストを作成する場合は「TOPページ」「商品ページ」「購入ページ」に訪問した各ユーザーごとに作成して、それぞれの心理状態に合わせたクリエイティブでアプローチすると効果を最大化することができます。
POINT4.ユーザーのホームページ滞在時間を分析
リマーケティングでは、ユーザーのホームページ滞在時間を分析する必要があります。当たり前ですが、ホームページの滞在時間が長いユーザーほど購買意欲が高いためです。
まず、やるべきことは自社ホームページユーザーの平均滞在時間の把握です。Googleアナリティクスを利用し、平均滞在時間を把握します。
仮に3分が平均だとすれば、3分以上ホームページに滞在したユーザーでリストを作成します。これらのユーザーは購買意欲が高いことから、CVが見込めるリマーケティングが可能となります。
POINT5.商品の検討期間を考慮する
リマーケティングでは、商品の検討期間を考慮する必要もあります。検討期間が長くなるということは、すでに他の商品を購入している可能性が高いので、そういったユーザーに広告出稿しても効果が見込めないためです。
例えば、自社ホームページに訪問してから、30日以上経過したユーザーは除外するのが一般的でしょう。しかし、この検討期間は商品の価格によって異なるので慎重に選定する必要があります。
POINT6.訪問期間ごとに入札単価を変える
リマーケティングでは、訪問期間ごとに入札単価を変える方法も有効です。自社ホームページを訪問した日が近いほどCVが見込める確率が高いため、入札金額を多めに設定しリーチ数を増やします。
逆に1週間程度経過している場合は、CVを見込める可能性が下がるため、入札金額を抑えて出稿することで費用対効果を最大化することが可能です。
POINT7.広告表示回数の設定
リマーケティングでは、広告表示回数の設定も必要です。表示回数とはユーザーに対して何回後追い広告するかということです。
フリークエンシー設定とも言います。通常1ユーザーに対して10回程度が一般的ですが、これは取り扱う商材や業界により異なります。
フリークエンシーを「多め」「普通」「少なめ」の3つのパターンでABテストを実施して、CV率が一番見込めたフリークエンシーを参考にすると良いでしょう。
Google広告のGDNは、画像や動画を活用した広告によって、視覚的な訴求が可能な広告です。 また、リマーケティングによって費用対効果の高い広告運用が実施できる手法としても用いられています。しかし、同じユーザーに繰り返し広告を配信する[…]
Google広告のリマーケティング配信で気をつけたい3つの注意点
リマーケティング広告運用の注意点について紹介します。
ユーザーリストの最低人数を把握する
リマーケティングリストを作成する場合は、自社ホームページの30日間のアクティブユーザーが100人以上でなくてはいけません。Google検索ネットワークの場合は1,000 人以上が必要です。
そのため、自社ホームページのアクセスが少ない場合はリスト自体が作成できません。ユーザー数が足りない場合は、リマーケティングではなく、トラフィックを目的とした広告出稿やSEO対策などの集客から始めるようにしましょう。
CVしなかったユーザーも理解する
リマーケティングでは、CVしなかったユーザーも理解する必要があります。リマーケティングはCVが見込みやすい広告ですが、ユーザーに対してマイナスイメージを与えてしまう可能性もあります。
例えば、100名に広告出稿して3名が商品を購入したとしましょう。フリークエンシーも多めで出稿していたのであれば、残りの97名のユーザーの心理状態はどうでしょうか。「しつこい」「見飽きた」と思うユーザーもいるかも知れません。
こうなると、目先の売上目標は達成できるかもしませんが、ブランディングとしては失敗といっても良いでしょう。リマーケティングを活用する際は、目先の売上だけではなく、企業のイメージに関しても気を付けて出稿する必要があるということです。
3rd Party Cookieが廃止される
Googleは、プライバシー保護の観点から2022年に3rd Party Cookieを廃止すると発表していましたが、その期限は延長となり現在のところ2024年に廃止予定です。リマーケティング広告はCookieを利用する広告出稿となるので、これが廃止されると実質リマーケティング広告は不可能となります。
企業が考えなくてはいけないのは、リマーケティング広告に依存しないマーケティング施策を今の内から構築することです。
デモグラフィックから自社に最適なターゲティングを考える、CVを達成したユーザーと似たユーザーを見つける類似オーディエンスなど運用型広告にはさまざまなターゲティングがあるので、現段階から模索しておくことをおすすめします。
Google広告リマーケティング初心者はまずは代理店利用もおすすめ
Googleリマーケティング広告は、冒頭で紹介した通り「タグ設置」「リスト作成」「キャンペーンの紐づけ」など多くの工程が必要となるため、これから運用を検討している初心者の方には代理店利用をおすすめします。
広告代理店を利用する3つのメリット
代理店を利用すると下記3つのメリットがあります。メリットを把握した上で代理店利用を検討しましょう。
1.本業に専念できる
代理店を利用すれば、本業に専念することが可能です。リマーケティング広告は、準備から運用まで多くの工程が必要となるため、多くの時間を消費しますが、代理店に丸投げをすれば本業に専念をしながら売上や集客アップが見込めます。
2.成果が見込みやすい
代理店を利用することで、リマーケティング広告の成果が見込みやすくなります。リマーケティング広告運用は、ユーザー分析や市場分析などマーケティング要素も必要になっていきます。
社内にマーケティングに精通した人材がいれば良いですが、そうでない場合、予算を投入しても成果が見込めない可能性があります。しかし、代理店を利用すれば、様々なノウハウを駆使して成果が見込みやすいリマーケティング広告運用を行ってくれるでしょう。
3.最新の広告運用情報が共有できる
代理店を利用すると、リマーケティング広告の最新情報を共有することが可能です。運用型広告は頻繁に仕様変更があるため、インハウスで運用する場合には、常に最新情報を理解していなくてはいけません。
ネット上で調べるのはもちろんのこと、広告運用セミナー等を受ける必要もあるでしょう。しかし、代理店に依頼すれば、このような手間も掛かりません。
Googleリマーケティング広告に強みをもつおすすめ代理店3選
続いて、Googleリマーケティング広告に強みをもつ代理店を紹介します。「どこに依頼すれば良いのか分からない」という方は下記3社から選定することをおすすめします。代理店の強みも紹介していますので、参考にしてください。
SBCマーケティング株式会社(旧株式会社VIXIA)
引用元:SBCマーケティング株式会社(旧株式会社VIXIA)
こんな方におすすめ!
- 新規顧客獲得を狙っている
- さまざまな集客方法を採用したい
SBCマーケティング株式会社(旧株式会社VIXIA)の強み
SBCマーケティング株式会社(旧株式会社VIXIA)は、湘南美容外科をはじめとするSBCグループのマーケティング専門会社として2023年1月に設立されました。
医療業界を中心として、そのほかの業界にも通用するマーケティングを経験豊富なマーケティング部隊が実施してくれます。
リマーケティング広告はもちろん、クリエイティブの制作やLPOなどWEBマーケティング全般のサポートを受けられます。
SBCマーケティング株式会社(旧株式会社VIXIA)の概要
- 料金体系:要問合せ
- 対応可能な媒体:Google広告
- 会社名: SBCマーケティング株式会社(旧株式会社VIXIA)
- 本社所在地:東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウィング7階
- URL:https://www.sbc-marketing.co.jp/
株式会社メディアハウスホールディングス(旧株式会社リンクル)
引用元:株式会社メディアハウスホールディングス(旧株式会社リンクル)
こんな方におすすめ!
- 複数の広告運用を依頼したい
- クリエイティブ制作も依頼したい
株式会社メディアハウスホールディングス(旧株式会社リンクル)の強み
株式会社メディアハウスホールディングス(旧株式会社リンクル)は、リスティング広告の正規代理店として、さまざまな広告媒体に対応している代理店です。特に運用型広告に特化しています。
リマーケティング広告に関しては、独自の研究チームを設けており「ユーザーリストの作成方法」「クリエイティブ制作」「他ターゲティングとの組み合わせ」を研究しているのが強みです。
また、Google広告のみリマーケティングだけではなく、DSPやSNS広告などの各媒体のリマーケティングも対応しています。
株式会社メディアハウスホールディングス(旧株式会社リンクル)の概要
- 料金体系:使用広告費の20%
- 対応可能な媒体:Google広告、YouTube広告、SNS広告、アフィリエイト広告、DSP
- 会社名:株式会社メディアハウスホールディングス(旧株式会社リンクル)
- 本社所在地:東京都新宿区神楽坂2-17 中央ビル5F
- URL:https://rincrew.jp
S&Eパートナーズ株式会社
引用元:S&Eパートナーズ株式会社
こんな方におすすめ!
- 少額予算でリマーケティング広告をスタートしてみたい
- SEOなど広告以外の集客力も高めたい
S&Eパートナーズ株式会社の強み
S&Eパートナーズ株式会社は、少額の広告予算からでも運用代行が依頼できる代理店です。対面サポートを重視しており、訪問やビデオチャットによる定期的なミーティングを実施します。
リスティング広告と組み合わせて効果を高めるリマーケティング広告のほか、SEOやサイト制作などWEB集客に関するさまざまな要望にワンストップで対応します。
S&Eパートナーズ株式会社の概要
- 料金体系:初期費用0万円+広告費の8%〜
- 対応可能な媒体:Google広告、Yahoo!広告、Facebook広告、Instagram広告、Twitter広告、LINE広告
- 会社名:S&Eパートナーズ株式会社
- 本社所在地:大阪府大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル2F・3F
- URL:https://seo-best.jp/
リターゲティング広告は、リスティング広告などを運用する際に、同時に運用することが多い広告手法のひとつです。WEB集客を行う上で、実は非常に重要な役割を果たしているリターゲティング広告。 しかし、自社で運用するとなると、運用経験や知識な[…]
Google広告のリマーケティング配信の改善のヒントを得る効果検証のススメ
リマーケティング広告運用を改善するには、効果検証が必要です。効果を検証するメリットは下記の通りとなっています。
Google広告のリマーケティング配信の効果を検証するメリット
リマーケティング広告の効果を検証すると、リマーケティングを実施したことによる効果を正確に把握できます。また、効果の高いリマーケティングリストと効果の低いリマーケティングリストを判別することも可能です。
これにより、効果が低いリストを停止して効果の高いリストに注力する、新しいリストを作成してみるといった行動の判断ができるようになります。
Google広告の運用結果を可視化する広告効果検証ツール:Databeat
リマーケティング広告以外にも広告運用をしている場合、広告ごとに効果検証するのは重労働となります。
そんな時に便利なのが「Databeate」という広告効果検証ツール(広告レポート自動化ツール)です。
Databeatは39の広告サービスと連携が可能で、複数の広告媒体からのデータ収集やレポート作成を自動化できるため、広告の効果検証を効率化できます。
Google広告運用におけるDatabeatを利用する3つのメリット
Google広告運用における「Databeat」を利用する3つのメリットを紹介します。
広告データ収集・レポート作成の自動化で大幅に広告業務の工数を削減できる
Databeatは、連携している広告媒体から毎日データを自動で収集します。
また、収集したデータによるレポート作成も自動化できるため、広告媒体の管理画面へログインしてデータをダウンロードしたり、ExcelやGoogleスプレッドシートにデータを貼り付けて編集したりする作業は必要ありません。
これまでデータ収集やレポート作成に使っていた時間を、分析などの生産的な業務に費やせるようになります。
テンプレートで簡単に広告データを可視化!誰でもすぐに比較分析しやすいレポートを作れる
Databeatには、広告データをグラフや表を用いてわかりやすく可視化できるテンプレートが豊富に用意されています。
そのため、収集した広告データをテンプレートに反映させるだけで、社内外への共有用や分析用の広告レポートが誰でも簡単に作成可能です。
人件費よりも安い圧倒的なコスパの良さ
Databeatは、月額33,000円(税込)からご利用いただける、非常にリーズナブルなツールです。
広告データの収集やレポート作成のために多くの時間を使っている場合、Databeatで自動化してしまった方がコストを抑えられるケースが少なくありません。
また、Databeatは直接広告媒体からデータを収集するため、手作業で収集した際によくある「入力ミス」や「貼り付けミス」のようなヒューマンエラーも発生しません。
まとめ
Google広告のリマーケティング設定方法について紹介しました。Google広告のリマーケティングは自社と既に関りのあるユーザーに対して広告出稿する方法です。
出稿するには、タグの設置、ユーザーリストの作成、Google広告との紐づけが必要となり、初心者にはハードルが高いので、自社での設定が難しい場合は代理店を利用することをおすすめします。
現在Web広告の業務に関わる方は、「広告レポート自動化ツール」を取り入れることがベストです。 広告レポート自動化ツールは、Web広告のデータ収集・レポーティング業務を効率化する上で大きな威力を発揮します。 そして、業務効率化以外[…]