「リスティング広告」は顕在ユーザーにアプローチができる運用型広告ですが、競合も多いため成果が出ず、悩んでいる企業も多いのではないでしょうか?
コンバージョン率など成果を高めるのに有効な手段の一つにリスティング広告の「A/Bテスト」があります。
しかし、いざリスティング広告のA/Bテストを検討・実行する上で、
「リスティング広告のA/Bテストの定義が分からない」
「リスティング広告のA/Bテストの実施方法が知りたい」
「リスティング広告のA/Bテストの効果的な分析・活用のポイントが分からない」
上記のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?本記事では企業の広告担当者様へ向けて、リスティング広告(Google広告/Yahoo!広告)のA/Bテストの「設定・実施方法」「効果的な分析・活用のポイント」を紹介しています。
- 1 リスティング広告のA/Bテストとは?
- 2 リスティング広告のA/Bテストに意味はない?実施するべき3つのメリット
- 3 リスティング広告のA/Bテストを行う際に比較するべきポイント
- 4 リスティング広告のA/Bテスト設定・実施の全体像
- 5 効果的なリスティング広告のA/Bテストを実現するための3つの準備すべきこと
- 6 リスティング広告の媒体ごとのA/Bテスト設定、実施手順
- 7 リスティング広告の媒体ごとのA/Bテスト結果の確認方法
- 8 リスティング広告のA/Bテスト結果を効果的に分析・活用するポイント
- 9 リスティング広告運用初心者はまずは広告代理店利用がおすすめ!
- 10 リスティング広告運用代行に強みをもつおすすめ広告代理店3選
- 11 リスティング広告のA/Bテストや広告効果検証におすすめのツール
- 12 まとめ
リスティング広告のA/Bテストとは?
はじめにリスティング広告のA/Bテストの定義について紹介します。A/Bテストの基礎を理解した上で、テストを実施するようにしましょう。
【おさらい】そもそもA/Bテストとは?
A/Bテストは広告効果パフォーマンスを分析するためのテストです。「テキスト」「LP」などの要素を変更し、広告を複数出稿した後に、どちらの広告のパフォーマンスが高いか判断します。
例えば、テキスト要素のA/Bテストであれば、それぞれの訴求ポイントを変えた広告を出稿し、パフォーマンスを比較することで自社に向いている訴求ポイントを把握することができます。
リスティング広告のA/Bテストは広告媒体の管理画面上で設定、実施できる!
引用:Google Ads
リスティング広告の代表媒体である「Google広告」では、管理画面上でA/Bテストを実施することができます。「Google広告」であれば、元々あるキャンペーンを複製し、要素に変更を加えて広告出稿するといった流れになります。
また、A/Bテストは、リスティング広告だけではなく「ディスプレイ広告」でも実施することも可能です。
※参考:ディスプレイ広告のA/Bテストを詳しく解説した記事はこちら
ディスプレイ広告は、さまざまな広告媒体で利用できる広告手法の一つです。画像や動画を用いて、ユーザーに視覚的にアプローチすることで、高い広告効果を得ることができます。 そんなディスプレイ広告ですが、画像や動画などの広告クリエイティブが大[…]
リスティング広告のA/Bテストが効果的なシーン
基本的にコンバージョン獲得を目的とした広告出稿をしているのであれば、A/Bテストは効果的です。
よりクリック率が見込めるクリエイティブを把握したい場合は「タイトル」「広告文」を要素としてA/Bテストを実施します。
コンバージョン改善する場合は、誘導先の「LP」を要素としてA/Bテストを実施します。
リスティング広告のA/Bテストに意味はない?実施するべき3つのメリット
リスティング広告のA/Bテストのメリットについて紹介します。
メリット1:短期間で成果が見込める
短期間で成果が見込めるのがA/Bテストのメリットです。A/Bテストは始めようと思えば今日からでもテストを実行することができます。期間も1週間を目安として実施することも可能なので、短期間で広告運用を改善することができます。
メリット2:費用対効果の高い広告運用が実現できる
A/Bテストを活用すると費用対効果の高い広告運用が実現できます。例えば、広告キャンペーンごとのコンバージョン単価を指標としたA/Bテストを実行すれば、どちらのキャンペーンの方が費用対効果が高いかを判断することができます。
メリット3:LPの改善も可能
A/Bテストを活用するとLPの改善にも役立ちます。通常LPをリニューアルするのは、多くの作業や費用がかかりますが、事前にA/Bテストでユーザーの行動を把握できれば的確な点の修正が可能となります。その結果、無駄のないLP改善が可能です。
リスティング広告のA/Bテストを行う際に比較するべきポイント
リスティング広告のA/Bテストを実施する際に、比較するべきポイントを3つ紹介します。
- タイトル
- 広告文
- リンク先LP
1.タイトル
タイトルは広告のキャッチコピーで、ユーザーに一番見られるポイントです。具体的には「訴求ポイント」を変更したり、「数字」を活用したり、「記号」を使い、見やすさを重視するなどのテストをすることができます。
ただ、タイトルについて考えるだけではなく、仮説を立てることも忘れてはいけません。例えば、タイトルに数字を入れることで、信用度が上がりクリック率が向上すると予想するなどです。タイトル変更することで、どのような結果が得られるか予想した上で比較するのがポイントです。
2.広告文
広告文はユーザーが広告をクリックするか判断する重要な要素です。広告文は基本的に自社の強みを言語したものを記載するのが一般的となります。
自社が扱うサービスがどんなものかをひと言で表したものを複数作成し、パフォーマンスを比較すると良いでしょう。
ただし、広告文のルールには注意が必要です。例えば、広告文で「税込み1,000円!ダイエットサプリ販売中!」と記載しているのにも関わらず、LP上で2,000円で商品を販売するような行為は禁止されています。
Google、Yahoo!広告ともにガイドラインに違反する恐れがあるので、ルールを加味した広告文でテストを実行しましょう。
3.リンク先LP
LPはユーザーがコンバージョンを判断する重要な要素です。比較ポイントはLPの「ファーストビュー」「導線」「広告との関連性」が重要となります。
ユーザーが広告をクリックしてLP訪問した最初のコンテンツに次の行動を促すアクションがあるか?コンバージョンまでの導線は分かりやすいか?などのユーザーフローを自社で事前に確認しましょう。
リスティング広告のA/Bテスト設定・実施の全体像
リスティング広告のA/Bテスト設定・実施の全体像を見ていきましょう。
STEP1:目的、目標、予算をシミュレーション設定する
STEP1では、目的、目標、予算をシミュレーション設定をします。A/Bテストはこの準備で成果が決まるといっても過言ではありません。いきなりテストを実行するのではなく、できるだけ準備に時間をかけてからA/Bテストを実行します。
STEP2:A/Bテストの設定、実施
STEP2は、A/Bテストの設定、実施です。期間は最低1週間、最長でも1カ月を目安としてA/Bテストを実行します。
STEP3:A/Bテスト結果の測定・分析
STEP3では、A/Bテスト結果を測定・分析します。A/Bテストは必ず成功するものではないため、根気よくテストを繰り返していくことが重要です。
効果的なリスティング広告のA/Bテストを実現するための3つの準備すべきこと
効果的なリスティング広告のA/Bテストを実現するための3つの準備すべきことを紹介します。下記準備を実施してからA/Bテストを実行しましょう。
1:目的を決める
はじめに、自社広告出稿の目的を明確化し、そこから課題を見つけていきます。リスティング広告出稿であれば、コンバージョン獲得を目的としている企業が多いかと思います。
まずは、コンバージョン獲得する上での課題を見つけましょう。リスティング広告キャンペーンの分析やLPのアクセス分析を実施します。
「クリック率が低い」「コンバージョン単価が高い」などの課題が複数見つかれば、リストにまとめておきましょう。
2:目標・評価基準を決める
次に目標・評価基準を決定します。自社の課題が「クリック数」と「コンバージョン単価」なのであれば、この2つを評価基準とします。
この2つを同時テストするのでなく「クリック数」「コンバージョン単価」それぞれの課題をチェックする2つのA/Bテストが必要です。
- 「クリック数」であれば、タイトルを変更したA/Bテストでクリック数が見込めるタイトルをテストする。
- 「コンバージョン単価」であれば、広告文を変更し、コンバージョンが見込みやすいユーザーを獲得するための広告文をテストする。
上記の様に、各評価要素1つ1つでテストの案を考えてみましょう。
3:予算を決める
最後にA/Bテスト予算を決定します。成果が見込めるテストをするのであればある程度の予算は必須です。クリック率を評価基準とするのであれば、最低100クリックのデータは必要なので「クリック単価」×「100」=A/Bテストの最低予算となります。
コンバージョンを評価基準とする場合は「コンバージョン単価」×「100」=A/Bテストの最低予算となります。
リスティング広告の媒体ごとのA/Bテスト設定、実施手順
「Google」「Yahoo!」リスティング広告の媒体ごとのA/Bテスト設定、実施手順を紹介します。
Googleのリスティング広告のA/Bテスト設定方法
Googleのリスティング広告のA/Bテスト設定方法は下記の通りです。
手順1.下書きとテストを作成
引用:Google Ads
はじめに「下書きとテスト」を作成します。「下書きとテスト」とは既存のキャンペーンを下書きとして保存し、テストする要素を変更する機能です。まずは全てのキャンペーンから「下書きとテスト」を選択します。
手順2.キャンペーン選択
引用:Google Ads
上部の「キャンペーン選択」からA/Bテストを実行するリスティングキャンペーンを選択します。
手順3.テスト名と説明文
引用:Google Ads
任意のテスト名と説明文を入力し、保存すれば下書きは完成です。
手順4.広告変更
引用:Google Ads
下書きとテストが保存できたら、変更する要素を決めていきます。作成したキャンペーン内の「広告と表示オプション」→「広告」を選択しましょう。作成した下書きにチェックを入れて「広告変更」を選択します。
手順5.要素選択
引用:Google Ads
「編集」にチェックを入れて、テストしたい要素を「URL」「見出し」「説明文」から選択します。
手順6.適用
引用:Google Ads
テストしたい要素の詳細を記入しましょう。記入が終わったら「適用」を選択すれば変更完了です。
手順7.キャンペーンテスト作成
引用:Google Ads
次にキャンペーン作成テストを作成します。キャンペーン作成テストで、配信期間や予算の比率等の設定をすればA/Bテストが実行できます。すべてのキャンペーンから「キャンペーンの作成テスト」を選択し「+」を選択します。
手順8.下書き反映
引用:Google Ads
手順6で要素を変更したキャンペーンを選択して、キャンペーンテストに反映させます。
手順9.テスト期間、テストの分配比率
引用:Google Ads
「テスト名」「テスト期間」「テストへの分配比率」を設定します。テスト期間は最低でも一週間以上、分配比率は50%が推奨となっています。予算が足りない場合は、元のキャンペーンを予算を調整しましょう。
手順10.最終確認
引用:Google Ads
広告グループにテスト内容が反映されていれば完了です。緑のフラスコマークが表示されていれば、A/Bテストは実行されます。
Yahoo!のリスティング広告のA/Bテスト設定方法
Yahoo!のリスティング広告のA/Bテスト設定方法を紹介します。Yahoo!のリスティング広告はA/Bテスト機能が搭載されていないため、キャンペーンを2つ作成し比較する方法となります。
手順1.広告コピー
引用:Yahoo! Ads
はじめにA/Bテストの対象となるキャンペーン管理画面を立ち上げて、チェックを入れ「編集」→「選択した広告をコピー」を選択します。広告グループまで絞り込みを行わないと、広告コピーができないので注意が必要です。
手順2.広告グループ選択
引用:Yahoo! Ads
「選択した広告をコピー」を選択すると自動で画像が切り替わります。コピー先のキャンペーン、広告グループを選択し、下部の「コピー」を選択すれば複製完了です。
手順3.広告出稿
引用:Yahoo! Ads
コピーした広告が複製されていれば、要素を変更し、広告出稿することで、A/Bテストが実行できます。
リスティング広告のA/Bテスト設定時の注意点
A/Bテストを実行する際は、意味のあるテストをする必要があります。テキストの言い回しを変更するなどのA/Bテストでは、成果が見込めないということです。例えば、クリック率を評価基準とするA/Bテストであれば「価格訴求」と「ベネフィット訴求」2つの軸でテストをします。
これであれば、ユーザーにアプローチするポイントが大きく異なるので、クリック率への影響を期待できます。A/Bテストで変更する要素は1つですが、その1つの要素はユーザーに対して大きな影響を与えるものでなくてはいけません。
リスティング広告の媒体ごとのA/Bテスト結果の確認方法
リスティング広告の媒体ごとのA/Bテスト結果の確認方法を紹介します。テスト結果をしっかり確認した上で、正確な分析を実行しましょう。
Googleのリスティング広告のA/Bテスト結果の確認方法
Googleのリスティング広告のA/Bテスト結果の確認方法は下記の通りです。
手順1.キャンペーンテスト立ち上げ
引用:Google Ads
結果を確認したい「キャンペーンテスト」を選択し、テスト名を選択します。
手順2.分析と適用
引用:Google Ads
こちらのページで「クリック率」「コンバージョン率」等の評価が可能です。要素に変更を加えたキャンペーンの内容を採用したい場合は、右上の「適用」を選択することで、既存のキャンぺーンに反映されることも可能です。
Yahoo!のリスティング広告のA/Bテスト結果の確認方法
引用:Yahoo! Ads
Yahoo!リスティング広告では、キャンペーン一覧画面から通常広告分析と同じ画面で分析が可能です。Yahoo!リスティング広告の場合、A/Bテスト機能が用意されていないので結果を元に手動で予算を調整する必要があります。
リスティング広告のA/Bテスト結果を効果的に分析・活用するポイント
リスティング広告のA/Bテスト結果を効果的に分析・活用するポイントを紹介します。
セールスポイント比較
リスティング広告のA/Bテストではセールスポイント比較が有効です。自社の強みやセールスポイントをいくつかのグループに分けて、どの文言が一番コンバージョンを獲得できるか比較します。
例えば、プログラミングスクールの生徒獲得をコンバージョンとしていると仮定します。
自社プログラミングスクールの強みが「どこよりも早くスキルが身に付く」「授業料の安さ」であれば、この2つのセールスポイントでA/Bテストを実行し、コンバージョンを比較するということです。成果が見込めたキャッチコピーを自社スクールの強みとして採用することができます。
広告出稿時期
A/Bテストでは広告の出稿時期に注意して分析します。広告の出稿時期によってはA/Bテストの結果が異なるためです。例えば、商品購入をコンバージョンとした広告出稿していると仮定しましょう。
たまたま、A/Bテストの時期がボーナス時期と重なった場合は、どちらのコンバージョンも増加し、通常通りの比較が困難となります。そのため、A/Bテストを分析する際は時期を加味した上で実行する必要があります。
LP
LPのA/Bテストを実行する際は、キーワードに最も関連性の高いページにリンクする必要があります。
例えば、商品購入をコンバージョンとしており、広告から商品ページへのリンクを設定しますが、商品を紹介するページが1つではない場合は、それぞれのリンク先でA/Bテストを実行すると良いでしょう。
商品詳細ページにリンクさせればコンバージョンの期待値は上がりますが、カテゴリーページにリンクさせれば、他の商品が目に入るため客単価が上がるかも知れません。
テストの優先順位
複数の広告キャンペーンを実施している場合は、キャンペーン成果がすでに高いものから順にA/Bテストを実施するようにしましょう。A/Bテストは、なるべく多くのデータが必要となるため、ある程度のコンバージョンやクリックが必要です。
そのため、A/Bテストを実行する際は、多くのデータが収集できるような大規模キャンペーンから実行していく必要があります。
テスト内容は絶対に変えない
A/Bテスト実施中は、テスト内容の変更は絶対にしないで下さい。一度内容を変更すると分析が難しくなります。どうしても変更したい要素があれば、新しくA/Bテストを立ち上げるようにしてください。
リスティング広告運用初心者はまずは広告代理店利用がおすすめ!
A/Bテストは簡単に実行できますが、実施までのスキルが必要になります。インハウスでの実行が難しいと感じた方は代理店利用をおすすめします。
リスティング広告運用初心者に広告代理店利用がおすすめな理由
リスティング広告運用初心者に広告代理店利用がおすすめな理由は下記3つです。
広告運用の改善が可能
広告代理店を利用すると広告運用の改善が可能です。インハウス運用だと課題を見つけて改善していくには、広告運用スキルが必要になります。
しかし、広告代理店には多くの実績とノウハウがあるため、インハウス運用よりも効率よく広告運用を改善することができます。
広告運用業務の負担軽減
広告代理店を利用すると広告運用業務の負担軽減が可能です。広告運用には「出稿」「分析」など多くの業務が発生しますが、代理店に依頼をすれば運用を丸投げでき、広告結果をレポートとして提出してくれるので、広告運用業務の負担を大きく軽減することが可能です。
成果のあるA/Bテストを実現できる
広告代理店を利用すると成果のあるA/Bテストを実現できます。リスティング広告初心者がA/Bテストを実施しても成果が見込めない可能性は十分にあります。
しかし、広告代理店に依頼をすれば課題の発見から、テスト実行までを運用してくれるので、成果のあるA/Bテストを実現できます。
リスティング広告運用代行に強みをもつおすすめ広告代理店3選
リスティング広告運用代行に強みをもつおすすめ広告代理店3選を紹介します。
アナグラム株式会社
引用:アナグラム株式会社
こんな方におすすめ
・広告費の先払いが難しい
・多くの実績がある代理店に依頼したい
アナグラム株式会社の強み
アナグラム株式会社は広告運用やマーケティング支援を展開する広告代理店です。特にリスティング広告運用に力を入れており、業種問わず多くの運用実績があります。中でも特徴的なのがアカウント運用方法です。
「アナグラムのアカウントで運用」「お客様名義のアカウントで運用」の2つの運用方法があり「アナグラムのアカウントで運用」であれば、広告費用をアナグラムが先払いし、後から請求してもらうことも可能です。
キャッシュフローの関係で広告費の先支払いが難しい企業にはピッタリです。
アナグラム株式会社の概要
・対応可能な媒体:リスティング広告、Facebook広告、Instagram広告
・会社名:アナグラム株式会社
・本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F(受付1F)
・URL:https://anagrams.jp/
株式会社ユニアド
引用:株式会社ユニアド
こんな方におすすめ
・複数の広告媒体に出稿したい
・とにかく早く成果を出したい
株式会社ユニアドの強み
株式会社ユニアドは、複数の広告運用を行う広告代理店です。リスティング広告では、通常の広告運用と少額コンサルの2つのサービスを展開しています。株式会社ユニアドでは、Google社から承認されている「Hagakure」というツールを活用します。
「Hagakure」では、広告グループをまとめたり、マッチタイプの変更が可能となり、手動よりも広告効果が期待できるツールです。リスティング広告で早く成果を出したい企業にはピッタリの広告代理店です。
株式会社ユニアドの概要
・対応可能な媒体:リスティング広告、SNS広告、YouTube広告
・会社名:株式会社ユニアド
・本社所在地:東京都港区赤坂7-2-3 赤坂ジートルンクビル 2F
・URL:https://www.uniad.co.jp/
株式会社オプティマイザー
引用:株式会社オプティマイザー
こんな方におすすめ
・Google広告、Yahoo!広告両方のリスティング広告を依頼したい
・ディスプレイ広告出稿も依頼したい
株式会社オプティマイザーの強み
株式会社オプティマイザーはWeb集客最適化事業を展開する広告代理店です。Yahoo!とGoogle両者の正規代理店に認定されているのが特徴となっています。オプティマイザーでは、テクニカル運用を得意としています。
リスティング広告とディスプレイ広告運用を同時に行うことで、認知からコンバージョン獲得までの導線を設定することが可能です。リスティング広告だけではなく、認知ユーザーへのアプローチも行うディスプレイ広告も検討している方には、ピッタリの代理店です。
株式会社オプティマイザーの概要
・対応可能な媒体:Google広告、Yahoo!広告
・会社名:株式会社オプティマイザー
・本社所在地:東京都港区元赤坂1-1-7 オリエント赤坂モートサイドビル2F
・URL:https://www.optimizer.co.jp/
※参考:リスティング広告に強みを持つ代理店を特集した下記の記事も併せてご覧ください。
リスティング広告の運用代行を担う代理店は、クライアントに代わってリスティング広告の運用全般を行ってくれます。この運用代行サービスは、自社でリスティング広告の運用が難しい企業にとって、非常に有用なサービスです。 しかし、リスティング広告[…]
リスティング広告のA/Bテストや広告効果検証におすすめのツール
リスティング広告のA/Bテストや広告効果検証におすすめのツールを紹介します。
Databeat Explore
Databeat Exploreは、リスティング広告効果の検証ができるツールです。運用データを自動で収集するだけでなく各広告媒体のデータをわかりやすいテンプレートで可視化することが可能です。
リスティング広告における「Databeat Explore」の3つの活用ポイント
リスティング広告における「Databeat Explore」の3つの活用ポイントは下記の通りです。
広告指標の統一
Databeat Exploreを活用すると広告指標の統一が可能です。「Google広告」「Yahoo!広告」等の媒体によって異なる指標を自動で統一することで広告媒体の比較が容易となります。
最新の広告データ共有
Databeat Exploreを活用すると最新の広告データを共有することができます。Databeat Exploreでは自動で更新・集計・可視化したデータをGoogleスプレッドシートなどのBIツールに出力することが可能なので、社内でいつでも最新広告データを共有することができます。
Googleアナリティクスとの連携が可能
Databeat ExploreではGoogleアナリティクスとの連携も可能です。Googleアナリティクスと連携をすれば、リスティング広告からLP上のユーザー行動分析を同時に分析することも可能です。
まとめ
リスティング広告のA/Bテストについて紹介しました。A/Bテストは広告運用改善に欠かせませんが、ある程度のスキルが必要です。インハウスでのA/Bテストが困難な場合は、広告代理店利用も検討するようにしましょう。