Web広告には様々な種類がありますが、中でも多くのYahoo!ユーザーの方が目にするWeb広告が「Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告」です。ブラパネと言われても、名称のみではピンとこない方が多いかもしれません。
本記事ではこのYahoo!ブランドパネル広告について、詳細を解説します。これからWeb広告の運用を考えている方はぜひ一読してみてください。
- 1 Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告とは?
- 2 Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の3つの特徴
- 3 Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の料金と期待される効果
- 4 こんな方にYahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告がおすすめ
- 5 Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の注意点
- 6 Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告のおすすめの活用方法
- 7 Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の入稿方法チュートリアル
- 8 Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の入稿・運用は代理店活用もおすすめ!
- 9 【厳選】Yahoo!ブランドパネル広告の運用に強みをもつおすすめ代理店3選
- 10 Yahoo!広告を自前で運用する際にオススメの業務効率化ツール
- 11 まとめ
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告とは?
まずYahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の基本情報を確認していきましょう。
Yahoo!ブランドパネル広告は「Yahoo!のトップに出せる広告」です。
Yahoo!ブランドパネル広告はYahoo!のトップ画面に掲載できるディスプレイ広告になります。Yahoo!のトップ画面に掲載することで、ユーザーの注意を惹きつけることが可能です。静止画、動画問わず配信することができます。
Yahooブランドパネル(ブラパネ)広告の種類
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告は「PCブランドパネル」と「スマホブランドパネル」の2種類に分かれています。
種類1:PCブランドパネル
PCブランドパネルはPC版のYahoo!トップページに掲載されるブランドパネル広告になります。上記画像のように、Yahoo!トップの左上部にある広告枠で配信されます。
種類2:スマホブランドパネル
スマホブランドパネルは、スマートフォン版のYahoo!トップページに掲載されるブランドパネル広告になります。
トップ画面のファーストビューで画面の3分の1以上を占めて配信できるため、ユーザーに広告内容を広く認知させることができます。
Yahoo!広告といえば、WEB広告の代表的な媒体の一つとして、多くの企業が利用しています。Yahoo!広告と一口に言っても、さまざまな種類の広告が利用できるため、幅広いマーケティングに利用できます。 そこで今回こちらの記事では、Ya[…]
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の3つの特徴
特徴1:柔軟なターゲティングが可能
Yahoo!ブランドパネル広告では柔軟なターゲティングが可能になっています。下記の項目でターゲティングが可能です。
▼Yahoo!ブランドパネル広告のターゲティング項目
- 性別
- 年齢
- 地域・曜日・時間帯
- インタレストカテゴリー
- サイトカテゴリー
- サイトリターゲティング
注意点として、ブラパネ広告の配信先はYahoo!のトップページに限定される点が挙げられます。別サイトを配信先として指定することはできないので留意しておきましょう。
特徴2:広告の管理がしやすい
Yahoo!ブランドパネル広告は、広告の各種設定を管理しやすい点も特徴です。広告費用や掲載期間、クリエイティブの差し替えなどを簡単に行うことができます。
特徴3:クリック課金制が採用されている
Yahoo!ブランドパネル広告ではクリック課金制が採用されています。静止画、動画ともにクリック課金制となっているので、広告費のコントロールがしやすいです。広告の入札額に関しても自由に設定することができます。
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の料金と期待される効果
次にYahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の料金と期待される効果について見ていきましょう。
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の料金
Yahoo!ブランドパネル広告の料金は、掲載期間1週間で「500万円~」にて設定されています。月曜日から配信が開始されて、日曜日に掲載終了する形です。エリアを限定して広告配信する場合は、費用は20万円からになります。
大手検索サービスであるYahoo!に掲載する分、掲載期間に対して広告費はやや高めです。ブラパネの利用を検討している場合は、ゆとりをもった広告予算を設定するようにしましょう。
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告で期待される効果
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告は、他のディスプレイ広告よりも「ブランディング力の高い広告」です。Yahoo!の認知度は非常に高く、Yahoo!のトップ画面に表示されている広告ということで、商品・サービスに対する信頼度を高めることができます。
一般的な認知度がそこまで高くないWebサイトに広告表示させたとしても、ブラパネ広告ほどの信頼感は与えられないでしょう。商品・サービスの認知度・信頼度を高めたい方に、ブラパネ広告は最適です。
想定されるCTR
CTRとは「Click Through Rate」の略称で、広告がユーザーに表示された回数に対して、ユーザーが実際にクリックした回数の割合になります。
Yahoo!ブランパネル広告で想定されるCTRは広告内容にもよりますが、1.3%~3%ほどの数値に収まることが多いです。ジャンルによってはCTRが3%を超えることもあります。
WEB広告と言えば、Google広告やYahoo!広告が有名です。どちらの広告も商品の販売や申し込み促進、ブランディングなど幅広いマーケティングに大きな効果を発揮します。 しかし、利用するには当然費用が発生するため、どれくらいの費用が[…]
こんな方にYahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告がおすすめ
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告がおすすめな人は下記のような方です。
- 商品・サービスの認知度を着実に高めたい方
- 詳細なターゲティングを行いたい方
- 広告予算に余裕のある方
1.商品・サービスの認知度を着実に高めたい方
ブラパネ広告を利用することで、商品・サービスの認知度を着実に高めることができます。Yahoo!の検索エンジンはGoogleと比べると利用者数は少ないですが、Yahoo!ニュースなど他のYahoo!コンテンツから流入も見込める点で強みになります。
ブラパネ広告自体が画面上で目立つ広告である点も、認知度を高めやすい要因になっています。
2.詳細なターゲティングを行いたい方
ブラパネ広告では、前述した詳細なターゲティングを行うことが可能です。商品・サービスのターゲットが明確である場合は、ターゲティングを行った方が費用対効果の高い広告運用を行えます。
ターゲティングを行いたい方にとって、ブラパネ広告は最適な広告といえるでしょう。
3.広告予算に余裕のある方
ブラパネ広告は、広告予算にゆとりがある方におすすめです。というのも、広告掲載料金がリスティング広告と比べて高くなることが多いためです。ブラパネ広告の料金について、世間的な認知度が高いYahoo!のトップページに記載する広告である分、料金が高くなる点はやむを得ません。それなりに広告費をかけて、着実に成果を出したい際にブラパネ広告は最適といえます。
Yahoo!広告は、Google広告と並び多くの企業が利用しているWEB広告手法のひとつです。ターゲティングできるユーザー数が多いだけではなく、さまざまな広告の種類を利用することで、幅広い効果が期待できます。 ただ、Yahoo!広告を[…]
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の注意点
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告は、Yahoo!のサイトトップに表示できる広告として、商品・サービスのブランド力を高めるのに有用な広告です。ただし、ブラパネ広告の運用でも注意すべき点がいくつかあります。
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の入稿規定
まず注意して欲しいのが「Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の入稿規定」です。掲載できるファイルの形式やアニメーションの可否、文字数、使用可能文字など各種入稿規定が設けられています。
PC版、スマホ版でそれぞれ入稿規定が設定されているので、入稿前に確認しておくようにしましょう。
▼ PC版ブラパネとスマホ版ブラパネの入稿規定まとめ
<静止画広告>
項目 | PC版ブラパネ | スマホ版ブラパネ |
---|---|---|
ファイルサイズ | 最大3MB | 最大3MB |
ファイル形式 | GIF 89a、JPEG、PNG | GIF89a、JPEG、PNG |
アニメーション | 不可 | 不可 |
ALTテキスト | 不可 | 不可 |
<動画広告>
項目 | PC版ブラパネ | スマホ版ブラパネ |
---|---|---|
ファイルサイズ | 最大200MB | 最大200MB |
動画フォーマット | .mp4 | .mp4 |
音声コーデック | AAC LC | AAC LC |
動画コーデック | H.264 | H.264 |
コンテナタイプ | .mp4 | .mp4 |
最小映像ビットレート | 1Mbps以上 | 1Mbps以上 |
最大フレームレート | 最大30fps | 最大30fps |
再生時間 | 最小5秒~最大60秒 | 最小5秒~最大60秒 |
音声 | 音声あり、音声なしのいずれかを選択 | 音声あり、音声なしのいずれかを選択 |
最大ボリューム | -3dB以下 | -3dB以下 |
バナー画像サイズ
バナー画像のサイズに関しても、PC版・スマホ版ブラパネでそれぞれ規定が設けられています。規定サイズを超えてしまうと、広告掲載ができない場合があるので注意してください。
▼ PC版ブラパネとスマホ版ブラパネのバナー画像サイズ規定まとめ
項目 | PC版ブラパネ | スマホ版ブラパネ |
---|---|---|
アスペクト比 | 1:1 | 16:9 |
最小ピクセルサイズ | 600pixel×600pixel | 640pixel×360pixel |
ファイルサイズ | 最大3MB | 最大3MB |
その他の注意点
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告では、業種によっては広告掲載できないジャンルがあります。扱う商材・サービスが掲載制限に該当していないか、あらかじめ確認するようにしてください。
<掲載制限が適用されるジャンル>
- 占い
- 消費者向無担保貸金業者(銀行グループ・上場企業を除く)、商工ローン
- 出会い系サイト、結婚紹介(インターネット異性紹介業)
- レーシック、美容整形、美容外科、美容皮膚科
- 団体による意見広告、主観的な意見を強く伝えるもの
- パチンコ、スロット
- ギャンブル(その他)
- 発毛、育毛、増毛、かつらサービス
- 妊娠、不妊治療
- 探偵
- 治験
- 能力開発関連商品
- 性に関する内容
- 宗教団体
- 恋愛、結婚情報
- 健康器具、雑貨
- 美容エステティックサロン
- 医療機関による保険外治療
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告のおすすめの活用方法
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告のおすすめの活用方法として、下記の方法が挙げられます。
- サイトリターゲティング
- サーチターゲティング
サイトリターゲティング
サイトリターゲティングとは、過去にサイトを訪問したユーザーや検索サイトで商品・サービスを検索しているユーザーに対して広告を表示する機能です。ブランドパネル広告の運用とサイトリターゲティングを組み合わせることで、どのようなテーマの広告を表示させればユーザー流入を図りやすいか把握することが可能です。
サーチターゲティング
サーチターゲティングとは、ユーザーが過去にYahoo!で検索したキーワードをもとにして、指定したキーワードで検索したユーザーにのみ広告を配信する機能です。サーチターゲティングを活用することで、キーワード単位の詳細なターゲティングを行うことが可能です。
サーチターゲティングをもとにしてキーワードを設定してブラパネ広告を配信すれば、意図したユーザーに対して効率的に広告配信を行うことができます。
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の入稿方法チュートリアル
次にYahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の入稿方法をチュートリアル形式で解説していきます。
手順1.Yahoo!広告管理ツールの「ディスプレイ広告」をクリック
Yahoo!広告管理ツール画面から「ディスプレイ広告」を選択してください。その後、表示された「アカウント一覧」から対象となるアカウントをクリックします。
手順2.「広告作成ボタン」をクリックしてブラパネ広告を作成する
その後、表示内容選択の「広告」をクリックすると、各種ボタンが表示されます。この中から「広告作成」ボタンを押してください。
表示されたキャンペーン、広告グループの中から対象となるものを選択して、画面左下にある「広告作成へ」をクリックします。
手順3.ブラパネ広告の詳細設定を行う
ブラパネ広告の詳細設定を行う画面に移ります。下記項目をそれぞれ設定していき、ブラパネ広告を完成させていきます。
- 広告名:広告の名称を入力します。
- 画像:広告に表示させる画像を選択します。
- 表示URL:タイトル、説明文と一緒に広告に表示させるURLを入力します。
- リンク先URL:広告がクリックされた時に表示させるページURLを入力します。
- インプレッションビーコンURL:「インプレッションデータを連携可能なツール」の提供企業から発行してもらったURLを入力していきます。
- 第三者測定スクリプトタグsrc属性URL:効果測定 推奨パートナーが提供している測定用スクリプトタグのsrc属性に記載されているURLを入力します。
- 入札価格:広告の入札価格を設定します。入札価格の設定は任意となっており、入札価格を設定しない場合は広告グループ単位で設定した入札価格が反映されます。
手順4.作成した広告を確認して「保存」をクリック
最後に作成した広告内容を確認して「保存」をクリックしてください。
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の入稿・運用は代理店活用もおすすめ!
Yahoo!ブランドパネル(ブラパネ)広告の入稿・運用では、広告代理店を活用することもおすすめです。自社に広告運用部門がなくても、代理店を活用すればブラパネ広告の運用を無理なく行えます。これまで広告運用とは縁がなかった企業の方も、広告運用を通じて新たな商圏・顧客を獲得することが可能です。
Yahoo!広告に強みをもつ広告代理店を活用すると実現できること
Yahoo!広告に強みをもつ広告代理店を活用することで、下記のことが実現できます。
- Yahoo!広告に精通したプロに運用してもらえる
- 効率的に広告運用を進めてもらえる
- Yahoo!広告の最新情報が手に入る
1:Yahoo!広告に精通したプロに運用してもらえる
Yahoo!広告に強みをもった広告代理店を利用することで、Yahoo!広告のプロに運用を依頼できます。自社でYahoo!広告の運用担当者を雇う必要がなく、確実に広告運用のリソースを確保することが可能です。
2:効率的に広告運用を進めてもらえる
広告代理店に依頼することで、効率的にYahoo!広告の運用を進めてもらえます。自社でYahoo!広告を運用するとなると、必ずしも最短距離で広告運用をできるとは限りません。広告の設定や出稿に時間をかけてしまい、本業に支障がでてしまうことも考えられます。
広告代理店に依頼すれば、アカウント設定から広告出稿まですべて代行してくれるので、本業を圧迫せずに広告運用を行うことが可能です。
3:Yahoo!広告の最新情報が手に入る
Yahoo!広告に強みをもった広告代理店を利用することで、Yahoo!広告の最新情報が手に入ります。広告運用の現場で蓄積した情報を共有してもらえるので、将来的な広告のインハウス運用にも活かすことが可能です。
広告代理店の活用はこんな方に特におすすめ!
広告代理店を活用は特に、「広告運用業務をすべて代行してもらいたい」という方におすすめです。本業にリソースを集中すると、広告運用まで人手を回せる余裕がない企業が多いと思います。特に中小企業やベンチャー企業の場合だと、人手不足が顕著なケースが多いです。
「本業のリソースは減らしたくないけれど、広告運用も行っていきたい」際に、広告代理店は心強いパートナーになります。人手不足を理由に広告運用を諦める必要もありません。
【厳選】Yahoo!ブランドパネル広告の運用に強みをもつおすすめ代理店3選
次にYahoo!ブランドパネル広告の運用に強みをもつおすすめ代理店を厳選して3社紹介していきます。
株式会社グラッドキューブ
引用元:https://www.glad-cube.com/
株式会社グラッドキューブは大阪市中央区に本社を置く広告代理店です。Yahoo!広告やGoogle広告、Facebook広告、Instagram広告など幅広い広告媒体を扱っています。
こんな方におすすめ!
株式会社グラッドキューブは広告運用担当者と直接やりとりすることが可能です。コミュニケーションロスを減らしたい方、やり取りの数を最小限に抑えたい方におすすめです。
株式会社グラッドキューブの強み
株式会社グラッドキューブの強みとして「透明性のある広告運用」が挙げられます。広告主が運用状況を確認できるよう、グラッドキューブは毎日レポートを更新・共有してくれます。また、グラッドキューブはYahoo!広告の認定パートナーとして登録されています。ブラパネ広告運用のノウハウも蓄積しているので、安心してブラパネ広告の運用を依頼することができます。
株式会社グラッドキューブの概要
- 料金体系:(代行費用)広告費の20% ※広告費は25万円以上
- 取り扱い媒体:Yahoo!広告、Google広告、Facebook広告、Instagram広告、LINE広告、Twitter広告 など
- 会社名:株式会社グラッドキューブ
- 本社所在地:大阪府大阪市中央区瓦町2-4-7新瓦町ビル8F
- URL:https://www.glad-cube.com/
アナグラム株式会社
アナグラム株式会社は東京都渋谷区に本社を置く広告代理店です。Yahoo!広告、Google広告の運用をはじめ、各種SNS広告の運用も手掛けています。
こんな方におすすめ!
アナグラム株式会社には広告運用のプロフェッショナルが在籍しています。Yahoo!広告に限らず、各種Web広告運用に精通しているので、幅広く広告運用を行っていきたい方におすすめです。
アナグラム株式会社の強み
アナグラム株式会社は業種・エリアを問わずに広告運用を代行してくれます。アナグラム本社に出向かなくても運用代行を依頼することが可能です。アナグラムの担当者が自社に出向いて、面談や報告会も行ってくれます。都心部へなかなか出向けない方でも安心して利用できますね。
また、アナグラムは自社サイトでYahoo!ブラパネ広告の情報発信を行っており、ブラパネ広告の運用情報に精通しています。Yahoo!広告の認定パートナーにも登録されている点も強みです。
アナグラム株式会社の概要
- 料金体系:(代行費用)広告費の20%
- 取り扱い媒体:Yahoo!広告、Google広告、Facebook広告、Twitter広告、Instagram広告、LINE広告 Criteo運用 など
- 会社名:アナグラム株式会社
- 本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-4-4フィールド北参道1・2F
- URL:https://anagrams.jp/
株式会社シーエムエー
引用元:https://www.akindo2000.net/
株式会社シーエムエーは静岡県浜松市に本社を置く広告代理店です。Web広告運用に加えて、ランディングページ制作やSEO対策、アクセス解析コンサルティングなどのサービスも手掛けています。
こんな方におすすめ!
株式会社シーエムエーはYahoo!ブランドパネル広告のクリエイティブ制作まで行ってくれます。運用代行に加えて、クリエイティブ制作も合わせて依頼したい方におすすめです。
株式会社シーエムエーの強み
株式会社シーエムエーの強みとして、広告内容に合わせたランディングページを制作してくれる点が挙げられます。広告運用から実際の売上に結び付けるためには、流入先のコンテンツも充実させる必要があります。
株式会社シーエムエーに依頼すれば、商品・サービスを紹介するランディングページ制作まで請け負ってくれるので、自社にWeb制作領域のリソースが少なくても安心です。
Yahoo!ブランドパネル広告に関しても、出稿代行からバナー制作までワンストップで依頼可能です。
株式会社シーエムエーの概要
- 料金体系:要問い合わせ
- 取り扱い媒体:Yahoo!広告、Google広告、Facebook広告、LINE広告、動画広告 など
- 会社名:株式会社シーエムエー
- 本社所在地:静岡県浜松市中区板屋町111-2アクトタワー15階
- URL:https://www.akindo2000.net/
※参考:Yahoo!広告の運用に強みを持った代理店を特集した下記の記事も是非ご覧ください。
Yahoo!JAPANは、検索、ニュース、地図、ファイナンスなど100以上のサービスを提供する国内最大級のポータルサイトです。スマートフォン、PCそれぞれの月間アクティブユーザー数は6,800万UU、2,100万UUに達し、スマートフォン利[…]
Yahoo!広告を自前で運用する際にオススメの業務効率化ツール
Yahoo!広告を自前で運用する場合、広告運用業務を効率的に行う必要があります。広告運用に人員を割きすぎると、本業に支障が出てしまう可能性もあるので、限られたリソースで広告運用を回していかないといけません。
そこでおすすめしたいのが業務効率化ツール「Databeat Explore」です。
Yahoo!広告運用の効果を可視化する「Databeat Explore」
Databeat ExploreはAPI等によりデータを自動で収集・蓄積して、Yahoo!広告運用に関する情報を一元管理してくれます。Yahoo!広告運用におけるデータ更新や集計作業の手間を省くことができるので、広告運用業務を効率化することが可能です。
Yahoo!広告運用における「Databeat Explore」の3つの活用ポイント
-
Yahoo!広告のデータを可視化できる
Databeat Exploreを利用することでYahoo!広告のデータを可視化することが可能です。Yahoo!広告の運用ではクリック率や離脱率、成約率など様々なデータが生じてきますが、それぞれ数字が整理されていないと詳細を把握するのに時間がかかってしまいます。
Databeat Exploreを利用すればYahoo!広告のデータをGoogle Analyticsなど各種分析ツールに自動的に送ってくれます。データが可視化され、Yahoo!広告の運用状況を一目で把握することが可能です。
-
Yahoo!広告の運用データを外部ツールと共有可能
Yahoo!広告の運用データを社内で利用しているCRMツールなど各種外部ツールと共有することも可能です。データをツールに手入力する必要もなく、Yahoo!広告の運用データ管理の工数を削減できます。
-
Yahoo!広告以外の各種データと統合して分析できる
Databeat ExploreではYahoo!広告のデータのみならす、SNSや購買データ、他のリスティング広告のデータなど各種データを統合して分析できます。データをDatabeatに集積して一元管理できるので、データを余すことなく分析に活用可能です。
まとめ
Yahoo!ブランドパネル広告を利用することで、Yahoo!のブランド力を生かしたプロモーションを展開することができます。商品・サービスの認知度高めるのに、Yahoo!ブランドパネルは打ってつけです。
Yahoo!ブランドパネル広告を運用する際は、Yahoo!広告に強みをもつ広告代理店の利用をおすすめします。本記事で紹介した広告代理店を参考にして頂き、Yahoo!広告の運用代行を上手く活用していきましょう。
Yahoo!広告は、数ある広告媒体の中でも利用者が多い媒体です。自社のブランド認知や集客に、Yahoo!広告の利用を考えている広告担当者も多いのではないでしょうか。しかし、Yahoo!広告の特徴や利用することのメリットなど、全体像をつかめず[…]