大阪にはIT系企業が多く、その中にWEB広告の運用を行う代理店も多数存在しています。近年、WEB広告の利用は右肩上がりで増加してきていますが、その種類はさまざまです。
実際にWEB広告の運用を行うとしても、どの媒体を利用するのか、どのような運用を行えばよいのかなど、考えなければならないことはたくさんあります。そのような場合におすすめなのが、WEB広告の運用代行を行う代理店です。
今回こちらの記事では、大阪でWEB広告運用を行う際に利用できるおすすめの代理店について、ご紹介します。
- 1 運用する前に確認しておきたいWEB広告の基礎知識
- 2 WEB広告の運用代行をインターネット広告代理店にお願いする3つのメリット
- 3 大阪エリアのWEB広告運用代行の料金相場とサービス範囲
- 4 大阪エリアのインターネット広告運用代理店の3つの特徴
- 5 大阪のインターネット広告代理店を上手に選ぶ5つのチェックポイント
- 6 【大阪】WEB広告運用代行ならここ!おすすめのネット広告代理店13選
- 7 WEB広告を自前で運用する際にオススメの業務効率化ツール
- 8 まとめ
運用する前に確認しておきたいWEB広告の基礎知識
WEB広告の運用代行を行う代理店をご紹介する前に、WEB広告の運用に関する基礎知識や、媒体ごとの特徴などをご紹介します。運用代行を利用すれば、代理店がすべて対応してくれますが、基本的な情報やメリットなどは事前に理解しておきましょう。
WEB広告とは?特徴とメリットをわかりやすく解説!
WEB広告とは、簡単にまとめるとWEBで表示される広告です。例えば上図のように、Yahoo!公式サイトやTwitterアプリに表示される広告があります。このほかにも、多数のWEB広告がありますので、一つずつご紹介していきます。
主要なWEB広告の種類と費用相場、おすすめの利用シーン
リスティング広告
引用元:Google
リスティング広告は、検索エンジンでユーザーが検索を行った際に表示される広告です。日本では、多くの方がインターネットで調べ物をする時、GoogleやYahoo!の検索エンジンを利用しています。
検索エンジンで検索を行うと、検索結果が表示された画面の上部に広告枠が表示されており、ここに表示されているのがリスティング広告です。
リスティング広告は、検索キーワードに連動していて、検索連動型広告とも呼ばれています。自然検索で上位表示を目指すには、SEO対策を行う必要があり、実際に上位表示させるには時間がかかります。
しかし、リスティング広告は、広告を出稿すればすぐに上位表示できるので、即効性のある広告手法と言えます。
効果の出るおすすめの利用シーン
リスティング広告は、ユーザーが検索したキーワードと関連性のある広告を表示します。よって、ユーザーが興味のある広告の可能性が高くなりますので、CVR(コンバージョン率)が高くなるのが特徴です。
つまり、商品やサービスをWEB上で成約させる目的に向いている広告です。また、新しいWEBページを立ち上げたばかりだと、関連キーワードで上位表示できるまで時間がかかるので、なかなかユーザーのアクセスを見込めません。
そういった場合にも、リスティング広告を利用することで、WEBページへのアクセスを集めることが可能です。
リスティング広告の費用相場(月間あたり)
リスティング広告の費用相場は、出稿キーワードやジャンルにもよりますが、おおよそ月間20万円から50万円ほどとなります。リスティング広告の費用は、出稿する際に決めるクリック単価と、表示された広告のクリック数によって決まります。
クリック単価は、オークション形式となっていて、競合の出稿状況によって上位表示できる金額は変わりますが、自由に設定できます。クリック数は調整できませんが、リスティング広告の1日あたりの消費金額の上限を設定可能なので、広告予算に合わせた運用ができます。
ただし、リスティング広告の表示枠の数は決まっていて、上位表示させるにはクリック単価以外に広告の品質スコアが関連しています。広告の品質スコアは、「クリック率」「広告の関連性」「ランディングページの利便性」という3つの要素により判断されます。
リスティング広告は、非常に集客力があり、商品の購買意欲が高い顕在層に対してピンポイントで訴求することが可能な費用対効果の高い広告です。運用にかかるリソースや、ノウハウが必要という側面から、代理店による運用代行を利用するケースも多くなっていま[…]
ディスプレイ広告
引用元:Yahoo!
ディスプレイ広告は、主に画像を用いた広告となります。上図はYahoo!公式サイトですが、これ以外にもさまざまなWEBページで画像形式の広告が表示されています。
画像とテキストを併用した広告が作成できるため、テキストのみの広告と比べてユーザーへ伝えられる情報量が多くなるのが、ディスプレイ広告のメリットです。
効果の出るおすすめの利用シーン
ディスプレイ広告は、リスティング広告のようにキーワードに関連した広告を表示するタイプではありません。多くのユーザーが利用するポータルサイトなどに掲載されています。
ですから、広告のインプレッションに対してのCVRは、リスティング広告ほど高くなりません。しかし、クリック型のディスプレイ広告の場合、商品やサービスに興味のないユーザーはクリックしないので広告費はかかりません。
また、元々は商品に興味を持っていなかった潜在層にもアピールできるため、リスティング広告では獲得できない層のコンバージョンを得られます。
さらに、ディスプレイ広告には「リターゲティング」という運用ができます。リターゲティングとは、一度商品のLPを訪問したことがあるユーザーに対して、広告を表示できる運用です。
商品が気になってLPへアクセスしたけれど、購入に至らなかったユーザーに再度訴求することで、費用対効果の高い運用ができるといったメリットもあります。
リターゲティング広告は、リスティング広告などを運用する際に、同時に運用することが多い広告手法のひとつです。WEB集客を行う上で、実は非常に重要な役割を果たしているリターゲティング広告。 しかし、自社で運用するとなると、運用経験や知識な[…]
ディスプレイ広告の費用相場(月間あたり)
ディスプレイ広告は、クリック課金とインプレッション課金の2種類があります。クリック課金の場合は、1クリック数十円、インプレッション課金の場合は1,000回表示されるごとに数十円が費用相場となります。
月間あたりの費用は、リスティング広告と同様に、出稿の際に1日あたりの上限金額を設定できますので、広告費に合わせた運用が可能です。
ディスプレイ広告は、パソコンやスマートフォンを利用する中で非常に多く目にする広告の一つです。そのため、多くの企業でもマーケティング手法の一つとして取り入れられています。 こちらの記事では、そんなディスプレイ広告の運用代行に強みを持つお[…]
SNS広告
引用元:Twitter
SNS広告は、SNSサイトやアプリ上に表示される広告です。FacebookやTwitter、InstagramやLINEなど、多くのユーザーが利用しているSNSで訴求が行えるため、高い効果が期待できます。
また、SNS媒体ごとにさまざまな配信面が利用できるといった特徴もあります。
効果の出るおすすめの利用シーン
SNS広告は、Facebookなら「いいね」や「シェア」、Twitterなら「いいね」や「リツイート」など、拡散力を利用して多くのユーザーへアプローチできるという特徴があります。
また、リスティング広告よりも詳細なユーザーのターゲティングが可能なため、費用対効果が高くなるという点も、SNS広告を利用するメリットです。
SNS広告の費用相場(月間あたり)
SNS広告の費用相場は、月間あたり50万円程度が多くなっています。ただし、SNS広告の料金体系は媒体ごと、そして利用する広告の種類によっても異なります。
一般的なもので言うと、クリック課金やインプレッション課金の広告があり、クリック課金だと1クリック数十円、インプレッション課金だと1,000回表示で数十円ほどになります。
SNS広告は、詳細なターゲティングができますが、はじめからピンポイントで絞り込みすぎると、インプレッションが伸びないことも多いので、はじめは大きくターゲットを設定して、CTR(クリック率)やCVR(コンバージョン率)を見ながら調整していくのがおすすめです。
多くのSNSが利用されている現在、SNS広告の需要は非常に高まってきています。WEB広告と言えばリスティング広告などが有名ですが、SNS広告ならではのメリットを活用して広告運用を行っている企業も増えてきています。 しかし、いざSNS広[…]
動画広告(Youtube広告)
引用元:YouTube
動画広告は、広告動画を表示するタイプの広告です。有名なものとしては、YouTubeで流れる広告があります。YouTubeで視聴したい動画を再生すると、動画の前後であったり、動画の途中で広告動画が流れます。
動画広告は、映像と音声の両方で情報を伝えられるため、訴求力が高くユーザーが商品やサービスのイメージを受け取りやすい特徴があります。なお、動画広告やYouTube以外に、WEBサイト上でディスプレイ広告のように表示させることも可能です。
効果の出るおすすめの利用シーン
動画広告は、広告をクリックさせてLPへ集客することはもちろんですが、テレビCMのように新商品の知名度を高めたり、ブランドイメージを浸透させる使い方にも向いています。
動画広告の費用相場(月間あたり)
動画広告のCPM(動画1,000回表示あたりの単価)は、数十円ほどです。もちろん出稿設定や競合の状況によって変化しますが、月間あたりの費用は1日あたりの消化金額を設定できるので、広告予算に合わせてコントロール可能です。
また、動画広告は一定時間以上再生されないと課金にならないものもあり、広告に興味のないユーザーは動画をスキップするので、無駄な費用がかからないといった特徴もあります。
「YouTube広告の運用代行をお願いするメリットは?」 「YouTube広告の運用代行はどれくらい費用がかかる?何をやってもらえる?」 「YouTube広告の運用代行会社を選ぶポイントは?」 「結局、どこの運用代行会社がおすすめなの[…]
WEB広告の運用代行をインターネット広告代理店にお願いする3つのメリット
WEB広告の運用は、うまくやらなければ広告費を無駄にしてしまったり、結果が伴わない可能性が高くなります。そういったリスクを避けるため、代理店に運用代行を依頼するケースが多くなっています。
ここからは、具体的にWEB広告の運用代行を代理店に依頼することによるメリットをご紹介します。
- リソースの心配がない
- 広告媒体の選定も任せられる
- 広告の効果を最適化してくれる
メリット1:リソースの心配がない
WEB広告を運用するためには、思った以上にリソースが必要となります。また、WEB広告の運用経験がない担当者が行うと、設定や運用方法について調べるところから始めなくてはなりません。
そして、WEB広告に多くのリソースをかけてしまうと、その他の業務に支障が出てしまう恐れもあります。代理店へ運用代行を依頼すると、アカウントの設定から運用まですべてを任せることができるので、社内でリソースに関する悩みを抱える必要がなくなります。
メリット2:広告媒体の選定も任せられる
WEB広告は、それぞれ媒体によって向いているジャンルや、運用方法がことなります。ですから、まずどのWEB広告を利用するのかを決めなくてはなりません。そして、媒体によって設定や運用方法が異なるので、詳細を理解した上で運用を実施しなくてはなりません。
こういった悩みも、代理店の運用代行を利用することで解決できます。代理店は、WEB広告を専門に取り扱っていますから、媒体ごとの特徴や運用方法を把握しており、クライアントの要望に応えるためにはどの広告が最適なのかを提案してくれます。
場合によっては、複数のWEB広告を同時に運用してもらうといったことも可能です。
メリット3:広告の効果を最適化してくれる
WEB広告の主な目的は、広告費を使って集客を行い、利益を生み出すことです。そのためには、費用対効果を高く運用する必要があります。これを実現するためには、WEB広告運用の経験、そしてノウハウが必要不可欠となります。
その点も、代理店は多数のWEB広告運用経験がありますから、安心して任せられます。
大阪エリアのWEB広告運用代行の料金相場とサービス範囲
WEB広告の運用代行を代理店へ依頼する前に、その料金相場やサービス範囲を理解しておく必要があります。特に大阪エリアには多くの代理店がありますので、最適な代理店を選ぶためには、どれくらいの費用でどこまで任せることが可能なのか知ることが重要です。
大阪エリアのWEB広告運用代行の料金体系
WEB広告運用代行の料金体系は、多くの代理店で以下のような設定となっています。
- 運用する広告費の数%が手数料となるプラン
- 運用する広告費ごとに手数料が設定されたプラン
- 広告費に関係なく一律料金のプラン
基本的には①のプランが多く、中でも運用広告費の20%を手数料とする代理店が多くなっています。この料金体系の場合、広告費が増えると手数料も増えていきます。
②も、①と同様に広告費が増えると手数料も増えていきますが、その費用は運用広告費の20%未満となる代理店が多いのが特徴です。
そして③は、WEB広告の運用代行料金の中でもっとも安く費用を抑えられるプランです。ただし、運用広告費の上限があったり、サービス範囲が狭まるケースがあります。
大阪エリアのWEB広告運用代行の料金相場まとめ表
料金 | こんな方におすすめ | サービス対応範囲 |
月10万円 |
|
|
月20~30万円 |
|
|
月50万円以上 |
|
|
代理店の料金体系によりますが、基本的には運用広告費に応じて、代理店へ支払う料金も高くなると考えてよいでしょう。月10万円程度までなら、はじめてWEB広告を運用する場合など、お試し利用といった形での運用が行えます。
それ以上の費用になるのは、ある程度本格的にWEB広告運用を行う場合が想定されます。
大阪エリアのインターネット広告運用代理店の3つの特徴
大阪エリアでWEB広告の運用代行を行う代理店の特徴を3つ解説します。
- リスティング広告に強い代理店が多い
- 多くの広告媒体に対応している代理店が多い
- ホームページ制作やマーケティング全般に精通している代理店が多い
特徴1:リスティング広告に強い代理店が多い
大阪は、日本第二の都市と言われるだけあり、多くの代理店が存在しています。そして、その中にはリスティング広告で確固たる成果を出している大手代理店が多いのも特徴のひとつです。
GoogleやYahoo!の認定パートナーであることはもちろんですが、その中でも特に優秀な実績を上げている代理店が多く、リスティング広告を使った集客や規模の大きなマーケティングに向いています。
※参考:大阪のGoogle広告に強みを持つ代理店はこちらの記事で特集しています。
Google広告は、検索エンジンでトップシェアのGoogle検索、Googleと提携した検索パートナー、YouTubeを活用した広告サービスです。 1,000円/日以下の低予算でも広告を配信できるため、Google広告を始めやすい特徴[…]
※参考:大阪のYahoo!広告に強みを持つ代理店はこちらの記事で特集しています。
日本における検索エンジンのシェアがYahoo!からGoogleに移って久しいですが、40代以上のネットユーザーは未だにYahoo!を愛用している傾向にあります。 よって、Yahoo!で利用できるYahoo!広告も、有効なマーケティング[…]
特徴2:SNS広告など多くの広告媒体に対応している代理店が多い
リスティング広告やディスプレイ広告をはじめとして、SNS広告や動画広告に対応可能な代理店も多くなっています。このように、幅広いサービスを提供している代理店なら、商品やサービスに最適な広告を選択して運用できます。
また、複数の広告媒体を併用したマーケティングも可能です。
特徴3:ホームページ制作やマーケティング全般に精通している代理店が多い
広告運用だけではなく、ホームページやLPの制作、マーケティングに関するコンサルティングを実施している代理店もあります。広告のクリエイティブを制作を依頼したり、CVR改善のためにLPOを依頼することも可能です。
広告運用を行うにあたっての戦略について相談することもできます。
大阪のインターネット広告代理店を上手に選ぶ5つのチェックポイント
大阪でWEB広告運用を代理店へ依頼するにあたって、どのようなところを見て選べばよいのか、5つのチェックポイントにまとめましたのでご覧ください。
- 相場価格で対応可能か
- 広告媒体の選択肢が多いか
- 安心して依頼できる実績を持っているか
- 契約内容・条件面に問題がないか
- 透明性のある運用が可能か
POINT1.相場価格で対応可能か
WEB広告の料金体系は代理店次第です。一般的な代理店の料金相場は、運用広告費の20%程度ですが、中には30%となっていたり、さらに別途費用がかかるケースもあります。もちろん、費用に見合ったサービスが提供されるのであれば問題ありません。
ただし、あまりにも相場価格からかけ離れていると、広告運用費用(広告費+運用代行手数料)がかかりすぎて赤字になってしまう恐れもあるので、料金体系は慎重に見極めましょう。
POINT2.広告媒体の選択肢が多いか
スタートはリスティング広告だったとしても、リターゲティングを行うためにディスプレイ広告を利用したり、ブランド認知を高めるために動画広告を運用する場面があるかもしれません。
そのような場合に、契約している代理店で対応ができないと、また改めて代理店を探さなくてはなりません。できるだけスムーズに、臨機応変に対応できるように、複数のWEB広告を扱う代理店を選択するのがおすすめです。
POINT3.安心して依頼できる実績を持っているか
代理店の腕次第で、WEB広告の運用結果は大きく差がでます。最善の結果を求めるのであれば、できるだけ実績のある代理店を選ぶ必要があります。代理店の実績を見極めるポイントは、広告媒体による認定パートナーになっているか、そして依頼したいジャンルでの過去の実績があるかどうかです。
代理店のホームページで確認できない場合は、直接問い合わせてみましょう。
POINT4.契約内容・条件面に問題がないか
WEB広告の運用代行契約には、最低利用期間が設定されている場合があります。このような契約は、1ヵ月など短期間で契約を終了した場合でも、契約期間分の料金を支払う義務が発生してしまいます。
また、毎月の広告出稿金額についても、最低出稿金額が定められているケースがあります。こうした条件のある契約は、広告運用の結果が思わしくなかった場合や、予算削減など臨機応変に対応できず、クライアント側が不利となる場合が多いので、できれば避けた方が無難でしょう。
POINT5.透明性のある運用が可能か
運用する広告媒体の管理画面は、代理店によって公開される場合と、非公開になる場合があります。また、契約終了後、運用していたアカウントをそのまま引き継いでくれるかどうかも、代理店次第となります。
代理店を信頼して運用を任せてはいるものの、中身が見えないというのはやや不安があります。また、契約が終わっても、自社で運用したり他の代理店へ切り替えるケースも考えられますので、アカウントの取り扱いについても、事前に確認しておきましょう。
【大阪】WEB広告運用代行ならここ!おすすめのネット広告代理店13選
株式会社グラッドキューブ
引用元:https://corp.glad-cube.com/
こんな方におすすめ!
- リスティング広告に強い代理店に依頼したい
- 動画広告に強い代理店に依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- SNS広告に強い代理店に依頼したい
- LPOを依頼したい
株式会社グラッドキューブの強み
株式会社グラッドキューブは、大阪市に本社がある代理店です。ほかに、東京や名古屋、福岡に支店もあります。株式会社グラッドキューブは、Google広告とYahoo!広告に特に強く、Google Premier Partner Awards 2018の顧客成長部門では日本国内第一位を獲得しています。
さらに、動画広告についても、Google Premier Partner Awards 2019で動画広告部門日本国内第一となっています。その他、Facebook広告やTwitter広告でも、認定パートナーになっておりSNS広告の運用でも実績があります。
あらゆるWEB広告運用で実績があり、信頼して運用代行を依頼できる代理店です。
株式会社グラッドキューブの概要
・料金体系:初期費用0円/運用広告費の20%(月間広告費25万円以上)
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告/Amazon広告/動画広告/アプリ広告
・会社名:株式会社グラッドキューブ
・本社所在地:大阪府大阪市中央区瓦町2-4-7 新瓦町ビル 8F
・URL:https://corp.glad-cube.com/
※参考:Facebook広告に関して更に詳しく解説した記事はこちら
Facebook広告の運用を自社で行えない際に活用してもらいたいのが「Facebook広告運用代行」です。Facebook広告の運用代行を利用すれば、自社に広告部署がなくても広告運用が可能になります。 本記事ではFacebook広告の[…]
株式会社AZ
株式会社AZは大阪市に本社がある広告代理店です。ECサイトの広告運用や、Googleショッピング広告や、ダイナミックリターゲティング広告などのデータフィードを扱う運用型広告を得意としており、アパレル業界、ギフト業界に多くの実績を持っています。
こんな方におすすめ!
- 自社ECサイトの広告運用を検討している方
- データフィードを使った広告運用を検討している方
- 長く継続的に広告運用を依頼したい方
- アドフラウド対策も依頼したい方
- ダッシュボード構築支援もお願いしたい方
株式会社AZの強み
株式会社AZ の強みは、ECサイト関連の運用型広告を得意としていることです。また、アドフラウド対策や、ダッシュボード構築支援など「蓄積されたノウハウ」と「技術力」が特徴の代理店となります。無料の診断サービスも幅広く取り揃えており、自社での広告運用に課題がある、他社代理店の運用に不満があるなど、現状の広告運用に課題感を持つ方にとってはお試しで相談しやすいこともポイントです。
株式会社AZ の概要
・料金体系:初期費用5万円、広告費100万円以上、代行手数料は広告費の20%
・会社名:株式会社AZ
・本社所在地:大阪府大阪市中央区本町 2-5-7 メットライフ本町スクエア(旧丸紅ビル)16 階
・URL:https://azkk.co.jp/
株式会社プロモ
引用元:https://www.promo-ad.co.jp/
こんな方におすすめ!
- リスティング広告の運用を依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- リターゲティングの運用を依頼したい
- SNS広告の運用を依頼したい
- 動画広告の運用を依頼したい
- ホームページ制作を依頼したい
- アフィリエイト広告の運用を依頼したい
株式会社プロモの強み
株式会社プロモは、「Yahoo!マーケティングソリューション パートナーツースター」と「Google Premier Partner」に認定された、実績のある代理店です。リスティング広告からディスプレイ広告、Facebook広告、動画広告にアフィリエイト広告の運用まで対応できます。
GoogleとYahoo!から認定を受けているので、リスティング広告とディスプレイ広告に特に強みがあります。ディスプレイ広告では、リターゲティング広告の運用も可能であり、専門の運用部隊が費用対効果の最大化をめざします。
株式会社プロモの概要
・料金体系:-
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告/Facebook広告/動画広告/アフィリエイト広告
・会社名:株式会社プロモ
・本社所在地:大阪府大阪市北区西天満2丁目6-8 堂島ビル4F
・URL:https://www.promo-ad.co.jp/
株式会社イーナ
こんな方におすすめ!
- リスティング広告の運用を依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- SNS広告の運用を依頼したい
- アフィリエイト広告の運用を依頼したい
- ホームページ制作を依頼したい
- コンテンツマーケティングを依頼したい
株式会社イーナの強み
株式会社イーナは、ホームページ制作やショッピングサイト制作などを行っている代理店です。Google、Yahoo!からの認定を受けた実績や、自社運用のショッピングサイトが、ショッピング大賞を受賞した実績もあります。
SNS広告はFacebook広告とInstagram広告、LINE広告にも対応しており、Facebook広告では運用代行と共にFacebookページ制作の依頼も可能です。
株式会社イーナの概要
・料金体系:初期費用0円/運用広告費の20%(最低3ヵ月~)
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告/Facebook広告/Instagram広告/LINE広告/Amazon広告/アフィリエイト広告
・会社名:株式会社イーナ
・本社所在地:大阪府大阪市中央区備後町3丁目4-9 輸出繊維会館2F
・URL:https://www.e-n-a.jp/
※参考:LINE広告について更に詳しく解説した記事はこちら
本記事では、LINE広告出稿ガイドを初心者向けに解説しています。LINE広告はコミニケーションツールのライン上に広告出稿できるサービスです。 多くのユーザーにリーチが可能となるため人気を集めている広告媒体ですが、LINE広告をはじめる[…]
株式会社PLAN-B
こんな方におすすめ!
- リスティング広告の運用を依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- SNS広告の運用を依頼したい
- ネイティブ広告の運用を依頼したい
- 動画広告の運用を依頼したい
- SEO対策を依頼したい
- インフルエンサーマーケティングを依頼したい
株式会社PLAN-Bの強み
株式会社PLAN-Bは、大阪市に本社があり、東京にも支店がある代理店です。リスティング広告の運用においては、「Google Premier Partner」と「Yahoo!マーケティングソリューションシルバー」の認定を受けた実績があります。
動画広告では、企画から制作まで依頼可能となっており、WEBの動画広告に最適なクリエイティブ製作を行います。その上で、KPIと配信設定を行い、適切な動線設計によってユーザーのアクションを促してくれます。
そのほか、SNS広告の運用やネイティブ広告の運用も依頼可能です。
株式会社PLAN-Bの概要
・料金体系:-
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告/Facebook広告/Instagram広告/LINE広告/ネイティブ広告/動画広告
・会社名:株式会社PLAN-B
・本社所在地:大阪府大阪市西区新町 1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6 階
・URL:https://www.plan-b.co.jp/
※参考:ネイティブ広告の運用もご検討されている方はこちらの記事がおすすめ
ネイティブ広告は、最近特に多く利用される広告手法の一つです。他の広告に比べCVR(コンバージョン率)が期待できることから利用されるシーンも増えてきています。こちらの記事では、ネイティブ広告の基礎知識から運用代行に強みを持つおすすめ代理店、そ[…]
株式会社フォーティーズ
引用元:http://4ts.jp/
こんな方におすすめ!
- 動画広告の運用を依頼したい
- 動画広告用の動画製作を依頼したい
株式会社フォーティーズの強み
株式会社フォーティーズは、さまざまな動画制作を行っている代理店です。商品のプロモーション動画から店舗紹介や求人動画、説明動画にアニメーション動画の制作も行っています。
動画広告の運用は主にYouTubeで、TrueView広告向けの動画制作が依頼できます。株式会社フォーティーズが持つ動画制作のノウハウを活用してクリエイティブを制作し、YouTube広告の運用代行依頼ができます。
株式会社フォーティーズの概要
・料金体系:運用広告費の20%
・対応可能な媒体:動画広告
・会社名:株式会社フォーティーズ
・本社所在地:大阪府大阪市鶴見区放出東3-23-20-2F
・URL:http://4ts.jp/
デジタルフィールド株式会社
引用元:https://www.digitalfield.co.jp/
こんな方におすすめ!
- リスティング広告の運用を依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- SEO対策を依頼したい
- ホームページ制作を依頼したい
デジタルフィールド株式会社の強み
デジタルフィールド株式会社は、大阪市に本社があり、和歌山県に支店を持つ代理店です。リスティング広告では、GoogleとYahoo!の正規代理店となっています。
その他、SEO対策やホームページ制作も可能となっており、広告運用からオーガニックの流入やCVR向上施策まで一貫して依頼できます。
デジタルフィールド株式会社の概要
・料金体系:初期費用3万円/広告費の25%/月額固定費1万円~
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告
・会社名:デジタルフィールド株式会社
・本社所在地:大阪府大阪市中央区安堂寺町二丁目1番10号 安堂寺第17松屋ビル1F 110号
・URL:https://www.digitalfield.co.jp/
株式会社ユニオンネット
こんな方におすすめ!
- リスティング広告の運用を依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- SNS広告の運用を依頼したい
- ホームページ制作を依頼したい
- マーケティングの相談をしたい
株式会社ユニオンネットの強み
株式会社ユニオンネットは、大阪市内で広告運用やWEB制作を行っている代理店です。株式会社ユニオンネットでは、二人三脚での広告運用をコンセプトに、レポートや定期訪問などクライアントとの積極的なコミュニケーションを重視しています。
また、広告に利用するバナー素材や動画素材の制作も、別途費用で依頼できます。そのほか、SNS広告の運用や、月額10万円からコンサルティングの依頼も可能です。
アクセス解析を利用した分析や、サイト運営のサポート、マーケティングの相談もできます。
株式会社ユニオンネットの概要
・料金体系:初期費用10万円/広告費の20%+固定管理費(最低3ヵ月~)
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告
・会社名:株式会社ユニオンネット
・本社所在地:大阪府大阪市中央区北浜東1-22 北浜東野村ビル4F
・URL:https://www.unionnet.jp/
株式会社大阪オリコミ
引用元:https://www.osakaorikomi.co.jp/
こんな方におすすめ!
- リスティング広告の運用を依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- SNS広告の運用を依頼したい
- オフライン広告の運用を依頼したい
株式会社大阪オリコミの強み
株式会社大阪オリコミは、大阪に本社があり、東京にも支店を持つ代理店です。リスティング広告やSNS広告などのWEB広告を取り扱うほか、オフライン広告も取り扱っています。
オフライン広告では、交通広告や電車広告、駅広告、屋外広告、新聞広告など幅広く対応しています。WEB広告とオフライン広告を併用することによる、相乗効果を狙いたい場合などにおすすめの代理店です。
株式会社大阪オリコミの概要
・料金体系:-
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告
・会社名:株式会社大阪オリコミ
・本社所在地:大阪府大阪市阿倍野区昭和町2丁目5-2
・URL:https://www.osakaorikomi.co.jp/
a-works株式会社
こんな方におすすめ!
- アフィリエイト広告を利用したい
- クリエイティブ制作を依頼したい
a-works株式会社の強み
a-works株式会社は、大阪に本社がある代理店で、東京都福岡にも支社があります。a-works株式会社では、アフィリエイト広告に特化した運用を行っており、自社でCtoCのメディア運営を行っています。
月間1万件の新規顧客獲得実績もあり、CPAを抑えつつLTVの最大化を重視した運用を実施しています。成果報酬型のアフィリエイト広告なので、リスティング広告等よりも費用対効果にポイントを置いた広告運用を行いたい方におすすめです。
a-works株式会社の概要
・料金体系:-
・対応可能な媒体:アフィリエイト広告
・会社名:a-works株式会社
・本社所在地:大阪府大阪市西区靱本町1-12-6 マツモト産業ビル7階
・URL:https://www.a-works.asia/
S&Eパートナーズ
こんな方におすすめ!
- リスティング広告の運用を依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- SEO対策を依頼したい
- ホームページ制作を依頼したい
- マーケティングの相談をしたい
S&Eパートナーズ株式会社の強み
S&Eパートナーズ株式会社は、大阪市内の代理店で、広告運用やSEO対策などを行っています。S&Eパートナーズ株式会社では、ネット集客を20年以上行ってきた実績とノウハウを利用して、集客数の最大化を目指します。
また、リスティング広告で補いきれない部分を、SEO対策によってカバーするという、リスティング広告とSEO対策を掛け合わせた施策にこだわりを持っています。
S&Eパートナーズ株式会社の概要
・料金体系:初期費用0万円、手数料/広告費の8%〜
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告
・会社名:S&Eパートナーズ株式会社
・本社所在地:大阪府大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル2F・3F
・URL:https://seo-best.jp/
株式会社メディアバリュー
引用元:https://www.m-value.jp/index.html
こんな方におすすめ!
- リスティング広告の運用を依頼したい
- ディスプレイ広告の運用を依頼したい
- SNS広告の運用を依頼したい
- オフライン広告の運用を依頼したい
- ホームページ制作を依頼したい
- SEO対策を依頼したい
株式会社メディアバリューの強み
株式会社メディアバリューは、WEB広告とオフライン広告の運用を行う代理店です。WEB広告は、リスティング広告やディスプレイ広告にSNS広告が実施できます。ホームページ制作も可能なので、ホームページを作るところから依頼することもできます。
オフライン広告では、新聞や雑誌を始め、ラジオや看板の制作も依頼できます。また、SEO対策の依頼も可能となっています。
株式会社メディアバリューの概要
・料金体系:-
・対応可能な媒体:リスティング広告/ディスプレイ広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告/TikTok広告
・会社名:株式会社メディアバリュー
・本社所在地:大阪府大阪市北区南森町2-2-9 南森町八千代ビル6F
・URL:https://www.m-value.jp/index.html
株式会社DreamLab
こんな方におすすめ!
- リスティング広告やFacebook広告での運用を考えている
- WEB広告運用だけではなく、SEO対策も強化したい
- ホームページ制作、LP制作も依頼したい
株式会社DreamLabの強み
株式会社DreamLabでは、マーケティングとホームページ制作を軸として、WEB広告運用やコンテンツマーケティング、SEO対策、ホームページ制作などでクライアントを支援しています。WEB広告運用では特にGoogle広告やYahoo!広告でのリスティング広告運用や、Facebook広告運用に強みを持っています。
クリエイティブとマーケティングの双方を強化したい広告主にとって、株式会社DreamLabは最適なパートナーとなるでしょう。
株式会社DreamLabの概要
・会社名:株式会社DreamLab
・本社所在地:大阪府大阪市西区北堀江1丁目2番19号 アステリオ北堀江503号室
・URL:https://dlab-inc.jp/
WEB広告を自前で運用する際にオススメの業務効率化ツール
WEB広告の運用代行が可能な代理店をご紹介しましたが、費用面や社内育成などの観点から、自社でWEB広告運用を実施するケースもあります。そのような場面では、できるだけリソースの負荷を軽減することによる、業務効率化が求められます。
そこで、WEB広告の運用におすすめの業務効率化ツールをご紹介します。
WEB広告運用を可視化する「Databeat」
Databeatは、WEB広告運用のデータを可視化できるツールとなっています。WEB広告はリスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告などどのような媒体であっても、運用の可視化が行えます。
WEB広告運用における「Databeat」の3つの活用ポイント
1.データ収集自動化
Databeatを導入すると、各広告媒体の運用データを自動収集できます。もちろん自動で更新されますので、最新のデータがDatabeatに集約されます。
WEB広告のすべてのデータが一元管理できますので、日々のデータ集計業務を削減可能となります。
2.自由自在なデータエクスポートのフォーマット
マーケティングやデータ分析に用いるフォーマットは、各社好みが違います。Databeatは、GoogleスプレッドシートやBIツール(Looker Studio・Tableau)、Excelなど好みのフォーマットに合わせてデータのエクスポートが可能です。
3.マーケターの工数削減
Databeatは、単にデータを収集するだけのツールではありません。収集したデータは常に最新の状態で保持され、さらにアクセスやクリック、広告費用などさまざまな分析に適した状態でダッシュボードやレポート画面に表示されます。
よって、マーケターはDatabeatを見るだけで、現状把握や分析が可能となります。
まとめ
WEB広告運用の場面において、これまではリソース不足や経験・ノウハウ不足といった問題がありました。しかし、これらは広告運用のプロである代理店に運用代行を依頼することで簡単に解決できます。
ただし、運用代行を依頼する代理店選びは、料金や実績などでしっかりと見極める必要があります。特に大阪エリアには、非常に多くの代理店が存在していますので、選択肢が多い分適切な代理店の選定が必須です。
また、代理店に頼らず自社でWEB広告の運用を行う際には、効率よく広告の運用を進めるために、Databeat Exploreの利用がおすすめです。Databeatなら、マーケターの工数を大幅に削減して、優先度の高い業務に集中することが可能となります。
※参考:大阪のリスティング広告運用代理店についてはこちらで解説しています。
リスティング広告は、非常に集客力があり、商品の購買意欲が高い顕在層に対してピンポイントで訴求することが可能な費用対効果の高い広告です。運用にかかるリソースや、ノウハウが必要という側面から、代理店による運用代行を利用するケースも多くなっていま[…]
【無料】Databeatサービス紹介資料
広告レポート自動化ツール「Databeat」のサービス紹介資料です。
・Web広告のレポート作成工数を削減したい
・Looker Studioと連携できるレポートツールを探している
・低価格でレポート作成を自動化したい
上記のような課題をお持ちの方は、以下のフォームに必要な項目を入力のうえ、送信してください。
Databeatの詳細な資料をご覧いただけます。