LINE広告のA/Bテスト完全ガイド!設定・実施方法から効果的な分析・活用のポイントまで詳しく解説

LINE広告のA/Bテスト完全ガイド!設定・実施方法から効果的な分析・活用のポイントまで詳しく解説

LINE広告は、SNS広告の中でも特にアクティブユーザー数が多いため、大きな効果が期待できる広告の一つです。

特に日本国内においては、LINEユーザーが非常に多く、幅広い年代のユーザーがいるので、あらゆる商材のマーケティングに、LINE広告は活用できます。

そんなLINE広告ですが、広告効果を高めていくためには、運用データの分析や改善が欠かせません。そこでおすすめの方法の一つがA/Bテストです。

今回こちらの記事では、LINE広告のA/Bテスト設定方法や実施方法、そして効果的な分析と活用方法について解説していきます。

目次

LINE広告のA/Bテストとは?

LINE広告のA/Bテストとは?

まずはじめに、LINE広告のA/Bテストとはどのようなものなのか見ていきましょう。A/Bテストの内容、A/Bテスト機能の有無、A/Bテストが効果的なシーンなどを解説していきます。

【おさらい】そもそもA/Bテストとは?

A/Bテストとは、複数の広告パターンを比較する際に、実際にテスト運用することを指しています。AパターンとBパターンを運用してみて、数字の良かった方を採用することで、正確な判断が下せるのがA/Bテストのメリットです。

LINE広告はA/Bテスト機能がないので、効果測定を行う必要あり

広告媒体によっては、A/Bテスト機能が実装されているものがあります。しかし、LINE広告にはA/Bテスト機能がありません。メッセージ配信のA/Bテスト機能はあるのですが、広告には利用できないのです。

よって、LINE広告のA/Bテストを行う際は、検証したい複数の広告を同じ条件下で走らせて、運用結果を分析する流れとなります。

LINE広告のA/Bテストが効果的なシーン

LINE広告のA/Bテストが効果的なシーンは、広告改善案が複数ある場合などです。

いくつかの候補があり、どれがもっともパフォーマンスが良いかを判断する場合、感覚的な判断を行うと間違った選択がされてしまう可能性があります。

しかしA/Bテストを行えば、運用データという数字で、明確な結果が出ますので、簡単に正しい判断が下せるようになります。

LINE広告のA/Bテストを行う3つのメリット

LINE広告のA/Bテストを行う3つのメリット

LINE広告のA/Bテストを行うメリットについて解説します。A/Bテストには、LINE広告を運用していく上でとても重要なメリットがあります。

  1. 少ないコストでテストができる
  2. 誰でも判断できる
  3. 低リスクで実施可能

メリット1:少ないコストでテストができる

LINE広告のA/Bテストは、少ないコストで実施できるのがひとつのメリットです。A/Bテストというのは、特に大がかりなことを行う訳ではありません。

シンプルに、複数の広告を運用してみて、その結果を分析するという方法なので、特別なコストがかかることもありません。

メリット2:誰でも判断できる

LINE広告のA/Bテストは、誰でも簡単に判断ができます。特別な知識などは必要とせず、数字の比較だけで判断が可能という点も、メリットの一つです。

Aの広告とBの広告を運用して、結果のデータを比較します。そして、数字が良い方が採用されるというのがA/Bテストです。たったこれだけのことなので、LINE広告にそれほど詳しくなくても、正しい判断を行えるのがLINE広告のA/Bテストです。

メリット3:低リスクで実施可能

LINE広告のA/Bテストは、低リスクで実施可能な点もメリットです。

もし、A/Bテストを行わずに広告に変更を加えた場合、大きく広告のパフォーマンスが低下するリスクがあります。さらに、元に戻す工数が発生するといったリスクも同時に抱えていることになります。

しかし、A/Bテストの場合は、元の広告と新たなパターンの広告を同時に運用して、結果が良い方だけを残すので、パフォーマンスが大きく低下したり、無駄な工数が発生するリスクを最低限に抑えることが可能です。

LINE広告のA/Bテストを行う際にチェックすべき指標

LINE広告のA/Bテストを行う際にチェックすべき指標

LINE広告のA/Bテストを行う際にチェックすべき指標を解説します。LINE広告のA/Bテストを行う場合は、以下の指標をチェックしていくようにしましょう。

  1. クリック率(CTR)
  2. コンバージョン率(CVR)
  3. インプレッション数/リーチ数
  4. クリック単価(CPC)
  5. 顧客獲得単価(CPA)

①クリック率(CTR)

クリック率(CTR)は、表示されたLINE広告がクリックされる割合を示す指標です。広告のクリック率が低いと、自社サイトへの誘導ができないため、コンバージョンも上がらず、クリックコストばかり増えて費用対効果が悪化してしまいます。

 LINE広告の平均クリック率

LINE広告の平均クリック率は、業種などにもよりますが、大体0.3~1.5%程度です。

②コンバージョン率(CVR)

コンバージョン率(CVR)は、LINE広告から自社サイトを訪問したユーザーの、コンバージョンする割合を示す指標です。

コンバージョン率は、費用対効果に直結しますので、LINE広告を運用する上では特に注意しなければならない指標です。

 LINE広告の平均コンバージョン率

LINE広告の平均コンバージョン率は、1%前後から高くても2%程度です。

③インプレッション数/リーチ数

インプレッション数は、LINE広告が表示された回数を示す指標です。リーチ数は、広告が表示されたユーザー数を示す指標です。

この2つは似ていますが、若干カウントルールが異なるので注意が必要です。インプレッション数とリーチ数は、主に認知向上などを目的とするシーンで重要な指標となります。

 LINE広告の平均インプレッション数/リーチ数

LINE広告の平均インプレッション数/リーチ数については、運用する広告費の規模によって変わります。運用規模が大きくなれば、おのずとインプレッション数やリーチ数も高くなります。

④クリック単価(CPC)

クリック単価(CPC)は、LINE広告を1回クリックする際のコストを示す指標です。クリック単価の高騰は、LINE広告の費用対効果の悪化を招くため、なるべく抑制する必要があります。

 LINE広告の平均クリック単価

LINE広告の平均クリック単価は、24~200円程度です。

⑤顧客獲得単価(CPA)

顧客獲得単価(CPA)は、コンバージョンを1つ獲得するために必要なコストを示す指標です。LINE広告でコンバージョン獲得を目指す場合に、コストに関する指標の中でもっとも重要な指標となります。

 LINE広告の平均顧客獲得単価

LINE広告の平均顧客獲得単価は、出稿する広告の商品により異なります。高額な商品を販売するシーンでは、顧客獲得単価も高くなる傾向があります。

LINE広告のA/Bテスト設定・実施の全体像

LINE広告のA/Bテスト設定と実施の全体像について解説します。LINE広告には、A/Bテスト機能がないので、2パターンの広告を同時に運用して、その結果を計測する流れとなります。

各ステップの詳細については、この後詳しく解説していきます。

STEP1:目的、目標、予算をシミュレーション設定する

LINE広告のA/Bテストを行う前に、まずは以下の3点を設定しましょう。

  • 目的
  • 目標
  • 予算

事前にこれらを設定しておくことで、A/Bテストをスムーズに実行できるようになります。

STEP2:A/Bテストの設定、実施

「目的」「目標」「予算」を設定したら、A/Bテストの設定を進めます。そして、設定が完了したら、A/Bテストの実施です。

なお、LINE広告にはA/Bテストの機能がないので、AパターンとBパターンの2種類の広告を作成して、同時にテスト運用を開始します。

STEP3:A/Bテスト結果の測定・分析

A/Bテストの運用が終わったら、テスト結果の測定と分析です。同時に運用した2種類の広告について、はじめに設定した目的、目標に沿って分析をしましょう。

効果的なLINE広告のA/Bテストを実現するための3つの準備すべきこと

効果的なLINE広告のA/Bテストを実現するために準備すべきことを解説します。A/Bテストは、2つの結果を比較するシンプルなテスト方法です。

しかし、この3つをあらかじめ準備しておかなければ、効果的なA/Bテストが実現できません。

  1. A/Bテストを実施する目的を決める
  2. A/Bテストの検証対象、目標・評価基準を決める
  3. A/Bテストの予算を決める

1:A/Bテストを実施する目的を決める

まずは、LINE広告のA/Bテストの目的を設定します。A/Bテストを行う目的がコンバージョン数のアップであることは当然ですが、これはあくまで最終目標です。

この最終目標を達成するためには、クリック率の向上やインプレッション数の向上など、細かい改善を積み重ねていく必要があります。

2:A/Bテストの検証対象、目標・評価基準を決める

A/Bテストの目的を決めたら、その目的に沿って検証対象、目標、評価基準を設定します。

仮にクリック率を向上させることを目的としたクリエイティブのA/Bテストを実施するのであれば、検証対象はクリック率になります。

次に、クリック率をどの程度向上させるのか、目標を設定しましょう。そして、同時に評価基準を決めます。評価基準とは、A/Bテストの母数がどれ位になったら検証を行うかの目安です。

母数は多い方が、精度の高いデータが取得できますが、あまりA/Bテストに時間をかけすぎるのも良くないので、長くても1ヶ月以内で完了する程度に設定するのがおすすめです。

3:A/Bテストの予算を決める

最後に、LINE広告のA/Bテストの予算を決めましょう。A/Bテストを行うことで、大幅に予算が増えるといったことは基本的にありません。

通常であれば、AパターンとBパターンに対して、予算を50%ずつ振り分けてテスト運用を行います。ただし、評価基準に達するだけの配信ボリュームがない場合は、若干予算をアップして対応する必要があります。

LINE広告のA/Bテストの設定、実施手順

LINE広告のA/Bテストの設定と実施手順について解説します。なお、今回はAパターンとBパターンどちらも新規作成する手順でご紹介します。

手順1.新しいキャンペーンを作成

LINE広告新しいキャンペーンの作成または複製

引用元:株式会社キーワードマーケティング

はじめに、Aパターンのキャンペーン作成からです。LINE広告の広告マネージャーを開いたら、「キャンペーンを作成」をクリックして、新しいキャンペーンを作成しましょう。

手順2.キャンペーンの目的

LINE広告新しいキャンペーンの作成または複製2

引用元:株式会社キーワードマーケティング

次に、キャンペーンの目的を選びます。ここは、実際の広告の内容に沿って設定します。

手順3.広告グループを作成

広告グループを作成

引用元:株式会社キーワードマーケティング

キャンペーンを作成したら、次は広告グループの作成です。広告グループ名などを入力していきます。

広告グループを作成2

引用元:株式会社キーワードマーケティング

広告グループ作成の流れで、ターゲット設定や入札、予算設定なども行います。

手順4.オーディエンス作成

オーディエンスの設定

引用元:株式会社キーワードマーケティング

次はオーディエンスの作成です。広告を配信する対象となるオーディエンスを設定します。

手順5.広告フォーマットの設定

広告フォーマットの設定

引用元:株式会社キーワードマーケティング

広告フォーマットでは、画像やタイトル、ボタン、リンク先などの設定を行います。ここまでで、ひとまずAパターンの広告作成が完了します。

手順6.広告をコピーしてBパターンを作成、テスト実施

広告をコピー

引用元:株式会社キーワードマーケティング

Aパターンの広告作成が完了したら、次はBパターンの作成です。Bパターンを作成する場合、また新規で作成するのではなく、Aパターンを編集から「コピーして編集」へ進みます。

そして、Aパターンのコピーを編集してBパターンを作成するのが、簡単で間違いがありません。コピーしたら、テストする項目のみに変更をかけて保存します。

A/B2つの広告が準備できたら、テスト開始です。

LINE広告のA/Bテスト設定時の注意点

LINEのA/Bテスト設定を行う際の注意点ですが、はじめに選択する「キャンペーンの目的」は、一度設定すると、後から編集で変更をかけることができません。

もし、目的の選択を間違ってしまった場合は、改めて新規でキャンペーンを作成するようにしましょう。

LINE広告のA/Bテスト結果の確認方法

LINE広告のA/Bテスト結果の確認方法を解説します。確認方法は2種類ありますので、好みの方法で確認を行ってください。

確認方法1.広告マネージャーで確認する

LINE広告レポート作成1

引用元:Web担当者Forum

一つ目の確認方法は、広告マネージャーを利用した方法です。広告マネージャーを開くと、運用した広告のデータが表示されます。

ここで、2つの広告の比較したい指標をチェックすれば、どちらの広告の方が優れていたのかを判別することが可能です。

確認方法2.広告レポートで確認する

LINE広告レポート作成4

引用元:Web担当者Forum

もう一つの方法は、LINE広告のレポートで確認する方法です。LINE広告は、期間や階層、集計単位など細かく設定してレポートを作成することが可能です。

より細かくA/Bテストの結果を分析したい場合は、レポートを利用するのもおすすめです。

※参考:LINE広告のレポートについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

LINE広告を運用していると、レポートを作成する場面があります。広告の運用レポートは、情報を共有するだけではなく、現状を正しく把握・整理することで、改善ポイントを見つけ出すヒントにもなります。 LINE広告にはレポート機能がありますの[…]

LINE広告のレポート徹底活用法!制作から運用、改善ポイント、レポート自動化ツールまで初心者向けに解説

LINE広告のA/Bテスト結果を意味のないものにしないために分析・活用するポイント

LINE広告のA/Bテスト結果を意味のないものにしないために分析・活用するポイント

LINE広告のA/Bテスト結果を意味のないものにしないために分析・活用するポイントについて解説します。LINE広告のA/Bテストは、テストそのものを実施することが重要なのではなく、テスト結果をどのように活用するのかが重要です。

  1. 正しい環境でテストを実施する
  2. インパクトの大きな項目からテストする
  3. スケジュールを決めてテストする
  4. テスト結果に影響を与える行為をテスト中に行わない
  5. 判断基準は統一する

POINT1.正しい環境でテストを実施する

正確に分析を行うために、LINE広告のA/Bテストは正しい環境で実施しましょう。

2つのパターンをテスト運用する際、比較する項目以外に違いがあったり、運用期間が異なるといった事態は避けなければなりません。

あくまでも、同じ環境で同時期に運用することで、2つのパターンの結果を平等に分析できるのが、A/Bテストです。

POINT2.インパクトの大きな項目からテストする

LINE広告のA/Bテストを実施する際、どの項目からテストするかを決める場面があると思います。ここで優先するべきなのは、改善によるインパクトが大きな項目です。

A/Bテストを実施して、LINE広告に変更を加えた場合、より大きな変化が伴う項目から順番に進めていきましょう。できるだけ早い段階で、インパクトの大きな項目を改善できた方が、その後のLINE広告運用によるプラスが大きくなるからです。

POINT3.スケジュールを決めてテストする

LINE広告のA/Bテストは、スケジュールを決めて実施しましょう。また、精度の高いデータを蓄積したいと考えて、長期間A/Bテストを実施してしまうケースがありますが、これはあまりおすすめできません。

A/Bテストが長期間に渡って実施されてしまうと、市場の需要の変動など、外部の要因によって広告の効果が変わってしまう場合があります。

なるべく他の要因による影響を受けずに、純粋な広告の比較データを取得するために、数週間程度での実施がおすすめです。

POINT4.テスト結果に影響を与える行為をテスト中に行わない

LINE広告のA/Bテスト結果に影響を与える行為を、テスト中に行わないようにしましょう。

特に、A/Bテスト中に一方の広告にだけ変更を加えるような行為は、絶対にしてはいけません。また、コンバージョン率に影響が出るので、ランディングページへの変更もなるべく控えるのがおすすめです。

どうしても変更するのであれば、一旦A/Bテストは中止して行いましょう。そして、変更が完了してから、再度同じ環境でA/Bテストを実施してください。

POINT5.判断基準は統一する

LINE広告のA/Bテストの判断基準は、必ず統一して行いましょう。広告のクリック数を向上させることが目的のA/Bテストなのに、リーチ数が高い広告を採用するといった判断を下すと、本来のA/Bテストの目的からずれてしまいます。

これでは、A/Bテストを実施するにあたって設定した目標や仮説が無意味になってしまいます。必ず判断基準は統一して行い、別の指標について検証したければ、別途A/Bテストを実施するようにしましょう。

 

LINE広告のA/Bテストと一緒に実施したい効果最大化のための5つのアクション

LINE広告の効果を最大化するためには、A/Bテスト以外にも実施できるアクションがあります。具体的にどのようなアクションが実施できるのか見ていきましょう。

  1. リターゲティングを導入する
  2. リーチ&フリークエンシーを活用する
  3. LINE広告の種類を変更する
  4. ターゲティング方法を見直す
  5. なるべく早くPDCAを回す

1.リターゲティングを導入する

もしLINE広告のリターゲティング配信を実施していない場合は導入を検討しましょう。リターゲティング配信は、すでに自社サイトを訪れたことがあるユーザーや、コンバージョンしたことがあるユーザーを対象に広告を配信する手法です。

このリターゲティング配信は、自社商品について認知されているユーザーへ広告を配信するため、新規ユーザーへの配信に比べてコンバージョン率が高くなる傾向があります。よってリターゲティング配信を行うことで、LINE広告運用全体の費用対効果改善にプラスとなります。

※参考:LINE広告のリターゲティングについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

多くのアクティブユーザーへ広告を配信できるLINE広告は、WEB広告のプラットフォームとして非常に注目が集まっています。 そのLINE広告の費用対効果を高める上で欠かすことができないのが、「リターゲティング」です。 今回こちらの[…]

LINE広告のリターゲティング入門ガイド!効果的なリスト作成から設定手順まで丁寧に解説

2.リーチ&フリークエンシーを活用する

リーチ&フリークエンシーの活用も検討しましょう。LINE広告でフリークエンシーを確認することはできませんが、フリークエンシーキャップを設定した上で配信できる「リーチ&フリークエンシー」というものがあります。

このリーチ&フリークエンシーは、あらかじめユーザー一人あたりの広告表示回数の上限を設定できるため、必要以上に広告が表示されてしまうことを防げます。最適な広告表示回数で運用できれば、無駄な広告費の消化を抑えたり、ユーザーが広告に対して嫌悪感を抱くことを回避できます。

※参考:LINE広告のフリークエンシーについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

LINE広告のフリークエンシーについて紹介しています。フリークエンシーは広告運用において非常に重要な要素となります。しかしLINE広告運用をしていく上で、 「LINE広告でフリークエンシーキャップの設定はあるのか」 「最適な[…]

LINE広告のフリークエンシーを詳しく解説!上限設定できる広告種別と運用ポイントも紹介

3.LINE広告の種類を変更する

LINE広告の種類の変更も検討してみましょう。LINE広告のA/Bテストを実施する際は、基本的に同じ広告の種類で、クリエイティブやターゲットの変更などを行うケースが多くなります。

ですが、そもそも利用する広告の種類を変更することで、LINE広告の効果は大きく変わる可能性があります。LINE広告の種類を選ぶ上で重要なのは、多くのターゲットユーザーが利用する配信面へ広告を配信することです。

もし現在利用しているLINE広告の種類以外にもマッチしそうな種類があれば、実際に運用して効果測定を行ってみましょう。

※参考:LINE広告の種類について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

LINE広告は、日本国内でもっとも多く利用されているアプリケーション「LINE」に配信する広告です。ユーザーが多いことから、広告の効果も非常に高いことが知られています。 ユーザーの年齢層も幅広く、さまざまな商材の広告配信に利用できるL[…]

LINE広告の種類完全ガイド!それぞれの特徴や費用、ターゲティング方法まで詳しく解説

4.ターゲティング方法を見直す

A/Bテストでターゲットの調整を行うだけではなく、ターゲティング方法自体を見直すのもおすすめです。すでに紹介した「リーチ&フリークエンシー」も、LINE広告のターゲティング方法のひとつですが、その他にもデモグラフィックデータ配信やオーディエンス配信など、いろいろなターゲティング方法があります。

広告の目的にマッチしているターゲティングを利用すれば、LINE広告の効果を最大化できる可能性は確実に高まります。また、ブランドリフトサーベイを使って市場調査を行うのもおすすめです。

5.なるべく早くPDCAを回す

A/Bテストにも共通して言えることですが、LINE広告の効果を最大化するためには、なるべく早くPDCAを回すことが重要です。LINE広告の競合や市場は常に変化していますので、スピード感のある対応がとても大切となります。

改善点を見つけたらすぐに改善する、効果が低迷しているところがあればすぐにA/Bテストを実施するといった形で、PDCAを回していきます。また、LINE広告運用においてゴールはありませんので、常にPDCAを回し続けることも忘れないようにしましょう。

 

LINE広告運用初心者はまずは広告代理店の利用がおすすめ!

LINE広告運用初心者はまずは広告代理店の利用がおすすめ!

LINE広告運用初心者の方は、まず広告代理店を利用するのがおすすめです。いきなりA/Bテストを実施しながらLINE広告の効果を最大化していくことは、初心者の方にはかなりハードルが高くなってしまいます。

LINE広告運用初心者に広告代理店の利用がおすすめな理由

LINE広告運用初心者に広告代理店の利用がおすすめな理由は、LINE広告運用に関する知識と経験が不足しているからです。

初心者の方でも、LINE広告の運用をはじめることはできます。しかし、基本的な運用方法がわからないまま運用をスタートすれば、不明点を調べながら手探りの運用となるため、スピード感は期待できません。

さらに、ノウハウも持ち合わせていないので、目指す効果が得られるまでには相当な時間がかかります。それまでは、最悪の場合、LINE広告による利益が得られないばかりか、赤字運用となってしまう可能性があります。

広告代理店を利用する3つのメリット

では、ここで広告代理店を利用するメリットをご紹介します。代理店利用には、以下のようなメリットがありますので、これからLINE広告の運用を始める方は、参考にしてみてください。

  1. LINE広告運用のリソースを心配する必要がない
  2. LINE広告の効果を最大化できる
  3. WEBマーケティング全体の相談も可能

  1.LINE広告運用のリソースを心配する必要がない

広告代理店を利用すれば、LINE広告運用のリソースを心配する必要がなくなります。

自社でLINE広告を運用する場合には、アカウントの作成から広告の作成、運用管理、データ収集に分析など、多くの作業が発生します。

これらの作業を、他の業務と兼任するとなれば、本来の業務に支障が出たり、LINE広告運用に十分な時間を割けないといった事態が想定されます。

ですが、広告代理店を利用すれば、LINE広告運用に必要なリソースは、すべて広告代理店が負担してくれますので、リソースに関して頭を悩ませる必要はなくなるのです。

  2.LINE広告の効果を最大化できる

広告代理店を利用する二つ目のメリットは、LINE広告の効果を最大化できるという点です。

広告代理店は、LINE広告の運用経験が豊富です。そして、その豊富な運用経験によって蓄積されたノウハウもあります。このノウハウを活用することで、LINE広告の効果を最大化できるのです。

もちろんLINE広告のデータ分析に関するノウハウも保有していますから、A/Bテストを活用した広告の運用改善も、代理店ならスムーズに実施できます。

  3.WEBマーケティング全体の相談も可能

LINE広告の運用が可能な代理店は、他の広告やWEBマーケティングに関する相談も可能です。

LINE広告は、あくまでWEBマーケティングの手段の一つでしかありません。さらに売上を向上させるためには、他の広告媒体を利用したり、マーケティング戦略を立て直すことが必要なシーンもあるかもしれません。

そうした場合、さまざまな広告運用スキルや、マーケティングに関する知識と経験を持った代理店は、心強い存在になってくれるでしょう。

 

LINE広告運用代行に強みをもつおすすめ広告代理店3選

LINE広告運用代行に強みをもつおすすめ広告代理店を3社ご紹介します。これからLINE広告の運用を検討されている方はもちろん、すでに自社運用をしていて、リソースや成果にお悩みの方も、ぜひ参考にご覧下さい。

株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェント

引用元:https://www.cyberagent.co.jp/

こんな方におすすめ!

  • 国内最上位のLINE広告認定パートナーに依頼したい方

 株式会社サイバーエージェントの強み

株式会社サイバーエージェントは、国内最大手の広告代理店です。

独自のメディア運営をはじめ、ゲームやインターネット広告など、あらゆるWEBマーケティングにおいて、国内トップクラスの実績を誇っています。

LINE広告に関しても、認定パートナーとして最上位となる「Diamond」に認定されています。

株式会社サイバーエージェントの概要

・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/Facebook広告/Twitter広告/Instagram広告/LINE広告
・会社名:株式会社サイバーエージェント
・本社所在地:東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
・URL:https://www.cyberagent.co.jp/

株式会社ワンクルーズ

株式会社ワンクルーズ

引用元:https://www.onecruise.co.jp/

こんな方におすすめ!

  • 複数の広告媒体の利用を検討している方

 株式会社ワンクルーズの強み

株式会社ワンクルーズは、北海道札幌市に本社がある代理店です。リスティング広告からSNS広告まで幅広く対応しており、LINE広告は正規代理店に認定されています。

株式会社ワンクルーズでは、複数の広告媒体を運用することで得られる間接効果や相乗効果を踏まえた設計を行い、費用対効果を高める運用をめざしています。

株式会社ワンクルーズの概要

・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/Facebook広告/Twitter広告/Instagram広告/LINE広告
・会社名:株式会社ワンクルーズ
・本社所在地:北海道札幌市中央区大通西3丁目-6 道新ビル5F
・URL:https://www.onecruise.co.jp/

サイバーホルン株式会社

サイバーホルン株式会社

引用元:https://cyberhorn.co.jp/

こんな方におすすめ!

  • 少額予算でLINE広告を運用したい方

 サイバーホルン株式会社の強み

サイバーホルン株式会社は、WEB広告運用や広告アカウントの診断、動画制作、ランディングページ制作などを行う代理店です。WEB広告運用はリスティング広告からSNS広告、動画広告まで幅広く対応しています。

LINE広告運用代行は、初期費用なしで広告費の20%が手数料となります。最低契約期間や、最低出稿金額などを制限がないため、はじめてLINE広告の運用を実施する際、少額からスタートさせることも可能です。

まずは少額予算でLINE広告を運用してみて、成果次第で予算を増額していくという運用なら、少ないリスクで新たなWEB集客の可能性を探ることができます。

サイバーホルン株式会社の概要

・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/Facebook広告/Instagram広告/LINE広告/YouTube広告
・会社名:サイバーホルン株式会社
・本社所在地:東京都新宿区津久戸町4-7OSビル9F
・URL:https://cyberhorn.co.jp/

※参考:LINE広告運用代行におすすめの代理店について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

LINE広告を使って競合に一歩リードしたい。 本業がいそがしいから運用をプロにまかせたい。 自社で運用してみたがうまくいかなかった。 本記事は上記のような悩みをもつビジネスパーソンに向けたものです。LINE[…]

LINE広告運用代行おすすめ代理店

LINE広告の効果を可視化するオススメの広告効果検証ツール

LINE広告の効果を可視化するオススメの広告効果検証ツールをご紹介します。LINE広告を効率よく分析して運用するには、広告効果検証ツールの利用が便利です。

Databeat Explore

Databeat Explore

Databeat Exploreは、LINE広告の効果を可視化することができる広告効果検証ツールです。自動的にLINE広告のデータを集計して、効果検証しやすいレポート作成まで行ってくれます。

LINE広告における「Databeat Explore」の3つの活用ポイント

LINE広告におけるDatabeat Exploreの活用ポイントをご紹介します。

 広告運用データの自動集計と更新

Databeat Exploreは、LINE広告やリスティング広告、その他SNS広告の運用データを自動で集計・更新することが可能です。毎日のデータ更新も自動で行いますので、管理画面からデータを抽出する作業から解放されます。

さらに、用意されているテンプレートによって、LINE広告やその他の広告データを、分析しやすい形でレポート化してくれます。

自動でレポート作成までできてしまうので、分析効率も飛躍的に高まります。

 さまざまなフォーマットでデータの出力が可能

蓄積した広告のデータは、好みのフォーマットで出力が可能です。ExcelやGoogleスプレッドシートはもちろん、BIツールやGoogleデータポータル、Googleアナリティクスへの出力にも対応しています。

社内外へのデータ共有から、外部ツールによる分析まで、幅広い活用が可能です。

 広告クリエイティブの効果検証も可能

Databeat Exploreは、広告クリエイティブの効果検証にも役立ちます。Databeat Exploreと連携されている広告媒体は、広告クリエイティブのサムネイルを自動で出力できます。

これにより、広告クリエイティブの効果検証がスムーズに実施できます。LINE広告のA/Bテストにもおすすめです。

まとめ

LINE広告のA/Bテストは、LINE広告自体に機能がないので、対象となる広告を同時に走らせて、効果測定を実施する必要があります。

やや工数はかかりますが、コストをかけずに広告の運用改善ができるため、目的や目標をしっかりと定めて実施することをおすすめします。

また、LINE広告の運用やA/Bテストの実施に不安がある、LINE広告運用初心者の方は、広告運用のプロである広告代理店を利用すれば、すべての業務を代理で実施してもらうことも可能です。

自社でLINE広告運用を行う際は、データの自動集計やレポートの自動作成ができるDatabeat Exploreの導入もおすすめです。

広告レポート作成を自動化しませんか?

 

Databeat

「広告データの集計に時間を取られている」
「アクセス解析と広告データを同時に集計したい」
「Looker Studioを使ってレポート作成工数や手動によるミスを削減したい」

このような課題は、Databeatで解決できます。

Databeatとは、自動で収集した広告データをオリジナルフォーマットでレポート化する、広告レポート自動化ツールです。

  • 導入にエンジニアスキルは不要
  • 国内最多の39サービスと連携が可能
  • 無料BIツールLooker Studioでレポート作成を自動化できる

詳しくは以下のリンクよりサービスサイトをご覧ください。

LINE広告のA/Bテスト完全ガイド!設定・実施方法から効果的な分析・活用のポイントまで詳しく解説
最新情報をチェックしよう!
>広告レポート自動化ツール「Databeat」

広告レポート自動化ツール「Databeat」

Databeatは、WEB広告データの見える化を実現するサービスです。
様々な広告データを抽出・統合・一元化し、見たいデータを見たい時に見たい場所で見ることができます。

CTR IMG