リスティング広告のロジックツリー活用ガイド!課題の見つけ方や、運用改善のヒントを得る上手な使い方まで詳しく解説

リスティング広告のロジックツリー活用ガイド!課題の見つけ方や、運用改善のヒントを得る上手な使い方まで詳しく解説

リスティング広告を運用していると、さまざまな課題に直面することがあります。シンプルな課題であればよいのですが、中には一つの課題を解決するためのヒントが見つからず、なかなか運用改善できないといったシーンもよくあります。

そのような場合に活用できるのが、ロジックツリーです。ロジックツリーを活用すれば、リスティング広告の課題の原因や対策を可視化して、スムーズに解決できます。

そこで今回こちらの記事では、リスティング広告のロジックツリーを使った課題の見つけ方や、上手な活用方法を解説していきます。

目次

まずは押えておきたいリスティング広告のロジックツリーに関する基礎知識

はじめにリスティング広告のロジックツリーに関する基礎知識を見ていきましょう。ロジックツリーとはどのようなものなのか、利用するメリットなどを解説します。

そもそもロジックツリーとは?

ロジックツリーとは

ロジックツリーとは、目の前にある問題をツリー状にして問題の原因を特定したり、解決方法を見つけるための方法です。

上の図はロジックツリーの例ですが、一番左にある問題点に対して、その原因があり、原因を作った理由という風に、さらに細かく分解して考えていきます。

リスティング広告のロジックツリーとは?

リスティング広告のロジックツリーとは?

リスティング広告のロジックツリーとは、リスティング広告の効果を改善するためのロジックツリーです。上記はシンプルなリスティング広告のロジックツリーの例です。

リスティング広告を運用する上で重要なのが、「CVを増やす」「CPAを下げる」という2つのポイントです。この2つのポイントについて、それぞれ何をすれば良いかをさらに細かく分けたものが、右側にある「クリック数を増やす」や「CPCを下げる」といった部分になります。

リスティング広告運用においてロジックツリーを利用する3つのメリット

リスティング広告運用において、ロジックツリーを利用するメリットを3つご紹介します。ロジックツリーのメリットを理解して、リスティング広告運用に活用してみましょう。

  1. 課題の全体像を把握できる
  2. 行動パターンを可視化できる
  3. 優先順位をつけて行動できる

 メリット1:課題の全体像を把握できる

ロジックツリーは課題を生み出している原因や、解決するための方法を複数書き出すので、課題の全体像を把握できます。

また、ロジックツリーを作成すれば、社内やチームで情報を共有しやすくなるというメリットもあります。

 メリット2:行動パターンを可視化できる

課題に対する解決方法をそのまま考えるのと比べ、ロジックツリーは一旦すべての手段や原因を書き出すため、どんなことができるのか、行動パターンを可視化できます。

実はもっとよい解決方法があった、思わぬ原因を見落としていたと言うような事態を招かないためにも、ロジックツリーの利用はおすすめです。

 メリット3:優先順位をつけて行動できる

課題を解決するための方法や原因は、複数あるケースが多いと言えます。これをロジックツリーにすることで、何から取り組むべきかの優先順位をつけやすくなります。

課題を完全に解決するためには、最終的にすべての要素をクリアにする必要があります。しかし、できるだけ改善効果の高い部分から着手していった方が効率的です。

そこで、行動に優先順位をつけるために、ロジックツリーを利用します。

リスティング広告のロジックツリーはこんな方におすすめ

リスティング広告のロジックツリーは、以下のような方におすすめです。

  • 課題がたくさんある方
  • どこに問題があるか把握できていない方
  • どこから手を付けて良いかわからない方

上記のような場合、ロジックツリーを活用することで、スムーズに課題を解決しやすくなります。

 

ロジックツリーによって改善できるリスティング広告の5つの課題

ロジックツリーによって改善できるリスティング広告の5つの課題

ロジックツリーによって改善できる、リスティング広告の5つの課題を見てみましょう。リスティング広告を運用していると、以下のような課題が生じるシーンが多くなります。

  1. コンバージョン数(CV)が少ない
  2. コンバージョン率(CVR)が低い
  3. クリック数が少ない
  4. クリック単価(CPC)が高い
  5. コンバージョン単価(CPA)が高い

課題1.コンバージョン数(CV)が少ない

リスティング広告運用において、コンバージョン数(CV)はもっとも重要な指標のひとつです。商品やサービスの購入・申込みが売上を作るので、コンバージョン数が少ない場合は、早急に改善しなくてはなりません。

コンバージョン数が少ないままリスティング広告運用を継続すると、広告費が負担となり、最悪の場合事業が立ちゆかなくなるリスクもあります。

課題2.コンバージョン率(CVR)が低い

コンバージョン率(CVR)も、リスティング広告運用においてよくある悩みの一つです。コンバージョン数はそれなりにあってもコンバージョン率が低い、あるいはコンバージョン率が低いために、コンバージョン数が伸び悩んでいるなど、さまざまなパターンがあります。

いずれにしても、コンバージョン率が低いとCPAが高騰する原因にもなりますので、こちらもコンバージョン数と同様に、早めの改善が必要です。

課題3.クリック数が少ない

クリック数が少ないと、たとえコンバージョン率が高かったとしても、母数が少ないためコンバージョン数が伸びません。

費用対効果の高いリスティング広告運用が実現できていても、総数が増えないと事業全体の利益もアップできませんので、クリック数の増加を目指す施策を実施する必要があります。

課題4.クリック単価(CPC)が高い

クリック単価(CPC)は、費用対効果の高いリスティング広告運用を目指す上で、必ずと言って良いほどよくある課題です。

高いクリック単価を支払えばコンバージョンを獲得できることはわかっていても、赤字で広告を運用するわけにはいきません。

そのため、なんとかクリック単価を抑制しつつ、コンバージョン数も確保できる運用が必要になります。

※参考:リスティング広告のクリック単価(CPC)について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

リスティング広告は、主要なWEB広告としてさまざまな場面で活用されています。テキストのみでターゲットに訴求できるため、比較的簡単に利用できます。 費用についても、クリック課金方式なのでリスクやコストをコントロールしやすく、運用しやすい[…]

リスティング広告のクリック単価(CPC)を詳しく解説!平均単価や費用相場、高騰する原因、費用を抑える方法などをご紹介

課題5.コンバージョン単価(CPA)が高い

コンバージョン単価(CPA)は、1件のコンバージョンを獲得するためにかかった費用です。よって、商品の販売価格から利益や減価を差し引いた金額を超えてしまうと、赤字になります。

コンバージョン単価は、コンバージョン率やクリック単価などが原因で高騰するケースが多いので、原因をしっかり特定して改善しなくてはなりません。

※参考:リスティング広告のCPAについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

リスティング広告は、Web広告の中でも利用者が多い広告です。リスティング広告には多くの指標があり、常にモニタリングをしながら効果的な広告を作成していく必要があります。 その中でも、今回は、必ず見ておくべき指標の1つである顧客獲得単価([…]

リスティング広告の顧客獲得単価(CPA)を詳しく解説!平均単価や費用相場、高騰する原因と対策まで幅広く紹介

リスティング広告の課題別ロジックツリーを画像と共に紹介

リスティング広告の課題別ロジックツリーを、画像と共に紹介していきます。リスティング広告における具体的な解決策を見つけたい場合に、ぜひ参考にご覧下さい。

1.コンバージョン数(CV)を向上させるためのロジックツリー

1.コンバージョン数(CV)を向上させるためのロジックツリー

 課題を解決するために必要な対応策

コンバージョン数(CV)を向上させるためには、「クリック数を増やす」「CVRを上げる」という2つの対応策があります。

クリック数増加は、ランディングページへの流入数を増やすことになりますので、コンバージョンする可能性があるアクセスの母数を増やすこととなります。

CVRを上げると、同じ流入数でもコンバージョン数が増えるため、アクセスが多い場合には高い効果を発揮します。

2.コンバージョン率(CVR)を向上させるためのロジックツリー

2.コンバージョン率(CVR)を向上させるためのロジックツリー

 課題を解決するために必要な対応策

コンバージョン率(CVR)を向上させるためには、いくつかの対応策が考えられます。まずはキーワードごとの調整です。

すでに高いCVRで流入しているキーワードがあれば、出稿を強めて流入を増やしましょう。反対にCVRが低いキーワードは、出稿を弱めます。

さらに、CVしないキーワードは、広告費を無駄に消化してしまう原因となりますので、除外設定を行いましょう。

その他、広告文の改善やLPの改善も、CVRの向上につながります。

3.クリック数を向上させるためのロジックツリー

3.クリック数を向上させるためのロジックツリー

 課題を解決するために必要な対応策

クリック数を増やすためには、「CTRを上げる」「掲載順位を上げる」「インプレッションを増やす」といった対応策が考えられます。

CTR(クリック率)が上がれば、インプレッション数は変わらなくてもクリック数が向上します。掲載順位が上がれば、キーワードの追加などを行わなくても、クリック数の向上が見込めます。

インプレッション数を増やせば、CTRによる影響もありますが、クリック数は向上します。

4.クリック単価(CPC)を下げるためのロジックツリー

4.クリック単価(CPC)を下げるためのロジックツリー

 課題を解決するために必要な対応策

CPCを下げるためには、「広告の質を向上させる」「CPCの高いキーワードの流入を抑える」「CPCの低いキーワードの流入を増やす」といった対応策が考えられます。

広告の質が上がれば、今より低い入札単価でも同じ掲載位置に広告を配信できます。CPCが高いキーワードの流入を抑え、CPCが低いキーワードを追加するなどすれば、全体のCPCを抑えつつ、CV数を維持することも可能です。

5.コンバージョン単価(CPA)を下げるためのロジックツリー

5.コンバージョン単価(CPA)を下げるためのロジックツリー

 課題を解決するために必要な対応策

CPAを下げるには、「CPCを下げる」「CVRを上げる」といった対応策が考えられます。CPCを下げることができれば、広告費の抑制につながりますので、CPAも下がります。

CVRを上げることができれば、1コンバージョンにかかる広告費を減らすことができますので、結果としてCPAの抑制につながります。

 

リスティング広告の効果を最大化するにはアカウント設計の見直しも必要

リスティング広告の効果を最大化するには、アカウント設計の見直しも必要です。アカウント設計は、リスティング広告の管理を簡潔にするだけでなく、効果そのものにも影響があります。

リスティング広告のアカウント設計とは?

リスティング広告のアカウント設計とは?

リスティング広告のアカウント設計とは、上の図のようにアカウントの構造を指します。リスティング広告のアカウントは、4つの階層でできています。

  • キャンペーン
  • 広告グループ
  • キーワード
  • 広告

効果を最大化するためのアカウント設計についてはこの後解説しますが、このアカウント設計を正しく行うことで、運用しやすく効果の出やすいリスティング広告の運用を実現できます。

リスティング広告のアカウント設計を見直すメリット

リスティング広告のアカウント設計を見直すことは、予算配分を最適化できたり、Google広告の場合は品質スコアを高められるメリットがあります。

そのため、初期設計はもちろん重要ですが、運用中でも定期的にアカウント設計の見直しをするのがおすすめです。

※参考:Google広告における品質スコアを詳しく解説した記事はこちら

関連記事

Google広告を運用する上で重要となる要素の一つが「品質スコア」です。品質スコアを正しく理解した上でGoogle広告を出稿すれば、費用対効果の高いGoogle広告運用が可能となります。 そこでこちらの記事では、Google広告の品質[…]

Google広告の品質スコア攻略ガイド!確認方法と改善方法を詳しく解説

リスティング広告の効果を最大化するアカウント設計の3つのポイント

リスティング広告の効果を最大化するアカウント設計のポイントをご紹介します。以下のポイントに注意しながら、アカウント設計を行いましょう。

  1. 検索ボリュームでキャンペーンを分ける
  2. 商品やLPのページごとに広告グループを分ける
  3. キーワードのグルーピングを実施する

 POINT1:検索ボリュームでキャンペーンを分ける

キーワードによる検索ボリュームに差が大きい場合は、キャンペーンを分けて作成しましょう。検索ボリュームの差が大きなキーワードをひとつのキャンペーンにまとめると、検索ボリュームが少ないキーワードにあまり予算が配分されません。

検索ボリュームが少なくてもCPAが低い、CVRが高いといったパフォーマンスの高いキーワードがありますので、それらを活かすためには、検索ボリュームによってキャンペーンを別々にすることも必要です。

 POINT2:商品やLPのページごとに広告グループを分ける

複数の商品があって、商品ごとに広告のリンク先URLが異なるような場合は、LPのページごとに広告グループを分けることもおすすめです。

商品によって価格が異なるケースが多いため、商品ごとに広告グループが分かれていると、CPAや予算の管理もしやすくなります。

広告文の管理もスムーズになるでしょう。

 POINT3:キーワードのグルーピングを実施する

キーワードのグルーピングも、リスティング広告のアカウント設計における重要なポイントです。例えば購買意欲が高いと推測されるキーワードに集まる顕在層と、商品に興味を持ち始めている潜在層では、CVRにも差が生まれやすくなります。

この場合は、顕在層向けのキーワードに予算を多く配分するべきです。また、商品によっては質を求めるユーザーと、安さを求めるユーザーに分かれる場面もあります。

この場合は、別々のキーワードにグルーピングして、それぞれ適切な広告文を表示させるのが、効果的と言えるでしょう。

 

ロジックツリーを基に費用対効果(ROAS)の高いリスティング広告運用を実現する5つのTips

ロジックツリーを基に費用対効果(ROAS)の高いリスティング広告運用を実現する5つのTips

ロジックツリーを基に、費用対効果(ROAS)の高いリスティング広告運用を実現するポイントをご紹介します。ただロジックツリーを作成するのではなく、効果的な運用に導くための方法を解説していきます。

  1. まずはロジックツリーですべての課題を可視化する
  2. 改善によるインパクトの大きな部分から手を付ける
  3. コンバージョン数よりもコンバージョン率から改善
  4. CPC・CPAの抑制を重視する
  5. 費用対効果が改善できたらボリュームを増やす

1.まずはロジックツリーですべての課題を可視化する

まずは、ロジックツリーを作って、リスティング広告運用における課題をすべて可視化しましょう。現在のリスティング広告運用の課題をすべて書き出し、悪くなっている原因、改善策を一覧にすることで、全体像を把握します。

着手する優先順位をつけるにも、まずは全体像が見えていなくては、正しい判断ができません。

2.改善によるインパクトの大きな部分から手を付ける

ロジックツリーを作成したら、優先順位をつけて着手していきますが、その際は改善によるインパクトの大きな部分から手を付けていきましょう。

細かい改善も重要ですが、すべての改善策を実行するには時間がかかります。ですから、できるだけ改善によるインパクトの大きな部分から優先して着手していきます。

改善による効果が大きな部分を早めに対策することで、すぐに効果を実感できるでしょう。

3.コンバージョン数よりもコンバージョン率から改善

リスティング広告において、コンバージョン数を伸ばすことはとても重要ですが、まずはコンバージョン率の改善を優先しましょう。

コンバージョン率が向上すれば、サイトへの流入数が変らなくてもコンバージョン数がアップしますので、CPAが下がって全体の費用対効果も改善できます。

コンバージョン数を伸ばしたいという理由で、クリック数やインプレッション数を先に延ばしてしまうと、広告費の負担が大きくなってしまう恐れがあります。

4.CPC・CPAの抑制を重視する

コンバージョン率の向上と共に重視したいのが、CPCやCPAの抑制です。コンバージョン数が伸びても、CPCやCPAが高騰してしまうと、費用対効果は悪化します。

そのため、まずはCPCとCPAの抑制を優先します。不要なキーワードの除外、CVRの高いキーワードの出稿強化を行えば、CPCやCPAを抑えつつ、コンバージョンを獲得できます。

リスティング広告とともにディスプレイ広告も運用している場合は、リターゲティング配信を実施するのも効果的です。

※参考:リターゲティング広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

インターネット上で、ユーザーに対し同じ広告を繰り返し表示させることが可能なリターゲティング広告は、リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告など多くのWEB広告の中でも特に効果が高いものとして多く利用されています。 費用対効果の高[…]

リターゲティング広告の費用がまるわかり!課金形態から代理店手数料まで詳しく解説

5.費用対効果が改善できたらボリュームを増やす

1~4の対策を実施して、費用対効果の改善がある程度進んだら、配信ボリュームを増やして、コンバージョン数アップを目指します。

CVRやCPC・CPAが適正な状態で配信を強化できれば、費用対効果は変わらずにコンバージョン数アップを目指すことが可能になります。

ただし、配信ボリュームを増やすと不要なキーワードが増える可能性もあるため、引き続き効果測定を行いながら、改善を継続する必要があります。

 

リスティング広告初心者は代理店に課題を解決してもらうこともおすすめ

リスティング広告初心者は代理店に課題を解決してもらうこともおすすめ

リスティング広告初心者は、代理店に課題を解決してもらうこともおすすめです。ここまでリスティング広告のロジックツリーを活用した改善方法を解説してきましたが、実際にこれらを実行するには、リソースや知識、経験、ノウハウも必要です。

これらを兼ね備えた代理店を利用すれば、自社で行うよりもスムーズにリスティング広告の最適化が実施できます。

リスティング広告の運用代行を代理店に依頼する3つのメリット

リスティング広告の運用代行を代理店に依頼するメリットをご紹介します。以下を参考に、代理店の利用を検討してみてください。

  1. 代理店がもつノウハウを基に課題の解決や最適化が実施できる
  2. 課題の解決や運用に必要なリソースを確保できる
  3. さらにリスティング広告の効果を高めるための施策を実施できる

 メリット1.代理店がもつノウハウを基に課題の解決や最適化が実施できる

リスティング広告の運用代行なら、代理店がもつノウハウを基に、課題の解決や最適化が実施できます。代理店は、すでに多数のリスティング広告運用を経験してきており、その中でさまざまな課題を解決した経験を持っています。

その経験から培ったノウハウがあれば、リスティング広告運用における課題をスムーズに改善できるのです。こうした経験やノウハウを自社で蓄積しようと思った場合、かなりの時間を要することとなります。

いずれ自社で運用するにしても、まずは代理店に運用を任せて、その間に自社の体制を整えていくのがおすすめです。

 メリット2.課題の解決や運用に必要なリソースを確保できる

リスティング広告の運用代行は、代理店のリソースを利用できるというメリットもあります。普通にリスティング広告の運用を行うだけでも、最低一人分のリソースは必要です。

その上、運用する中で出てくる課題を解決するとなると、かなりの負荷がかかってしまいます。もし他の業務とリスティング広告運用を兼任していた場合は、どちらかの業務が滞ってしまう可能性もあります。

代理店を利用すれば、リスティング広告に関するリソースはほぼすべて負担してもらえますので、業務が回らなくなる心配もいりません。

 メリット3.さらにリスティング広告の効果を高めるための施策を実施できる

代理店を使えば、リスティング広告の効果をさらに高めるための施策も実施できるようになります。リスティング広告の効果を高めるためには、他の広告を同時に活用する場面があります。

ディスプレイ広告、SNS広告で商品の認知を高めて、リスティング広告でコンバージョンさせるといった流れも一般的です。しかしこれを自社で行うとなると、リスティング広告以外の広告運用も行わなければならず、さまざまな負担が大きくなります。

ですが代理店は、リスティング広告以外の広告運用にも精通しており、運用体制も整っているので、迅速に対応してもらえます。

 

リスティング広告運用代行に強みをもつおすすめ広告代理店3選

リスティング広告運用代行に強みを持つ、おすすめの広告代理店を3社ご紹介します。代理店への依頼を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

株式会社Tumugu

株式会社Tumugu

引用元:https://www.tumugu15.co.jp/

こんな方におすすめ!

  • リスティング広告の効果を高めるためのコンサルティングも受けたい

 株式会社Tumuguの強み

株式会社Tumuguは、運用歴10年以上のベテランコンサルタントが、リスティング広告の運用代行を担当します。

顧客の平均継続年数が4~5年、継続率90%となっており、顧客満足度の高い代理店であることがわかります。毎月の詳細なレポートに加え、アクセス解析やSEO対策、バナーやLPの作成など、リスティング広告の効果を高めるための総合的なコンサルティングを実施しています。

すでに代理店を利用していて、満足いく結果が出ていない場合は、乗り換えの相談にも対応可能です。

株式会社Tumuguの概要

・料金体系:初期費用0円/広告費の20%
・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告
・会社名:株式会社Tumugu
・本社所在地:大阪府大阪市阿倍野区昭和町2-7-20
・URL:https://www.tumugu15.co.jp/

株式会社メディアハウスホールディングス(株式会社リンクル)

株式会社メディアハウスホールディングス(旧株式会社リンクル)

引用元:https://rincrew.jp/

こんな方におすすめ!

  • きめ細やかな対応ができる代理店を利用したい方

 株式会社メディアハウスホールディングスの強み

株式会社メディアハウスホールディングスは、リスティング広告からディスプレイ広告、SNS広告など幅広くWEB広告の運用を手がける代理店です。経験5年以上の資格を持った専任コンサルタントが、アカウント管理を重視したリスティング広告運用を実施します。

広告の管理画面をほぼ毎日監視して、CPCやCPAの最適化など、自動化による最適化では不十分な作業を丁寧に行なってくれます。

BtoB専門チームや薬事法スペシャリストも在籍しているので、企業向け案件の取り扱いや、昨今厳しくなりつつある薬事絡みの案件でも、安心して依頼できます。

株式会社メディアハウスホールディングスの概要

・料金体系:初期費用0円/広告費の20%
・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告
・会社名:株式会社リンクル
・本社所在地:東京都新宿区神楽坂2-17 中央ビル6F
・URL:https://rincrew.jp/

※参考:BtoB向けリスティング広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

BtoBの営業でも、リスティング広告などオンラインを活用する場面が多くなってきています。しかし、実際にBtoB向けのリスティング広告運用を行ってみると、思っていたような成果を得られず苦戦している方も多いのではないでしょうか。 そこで今[…]

BtoB向けリスティング広告攻略ガイド!運用ポイントとおすすめ代理店を紹介

アートワークス合同会社

アートワークス合同会社

引用元:http://www.art-works-ad.com/

こんな方におすすめ!

  • スピード感のある対応が可能な代理店を利用したい方

 アートワークス合同会社の強み

アートワークス合同会社は、リスティング広告、ディスプレイ広告、そしてSNS広告の運用代行が可能な代理店です。

元Yahoo!の社員がもつノウハウを活用した、リスティング広告運用が可能です。また、業界別専任コンサルタント担当制になっており、各業界に知見のある担当者に運用を依頼できます。

アートワークスの強みは、なんと言っても長年リスティング広告の担当をしてきた元Yahoo!社員のノウハウです。このノウハウを基にPDCAサイクルを回して、費用対効果の高いリスティング広告運用を実施します。

アートワークス合同会社の概要

・料金体系:初期費用0円/広告費25万円未満は月額5万円、広告費25万円以上は広告費の20%
・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/Facebook広告/Instagram広告/YouTube広告/Twitter広告/LINE広告
・会社名:アートワークス合同会社
・本社所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-21-1 2F
・URL:http://www.art-works-ad.com/

※参考:リスティング広告の代理店選びについて詳しく解説した記事はこちら
関連記事

リスティング広告の運用代行を担う代理店は、クライアントに代わってリスティング広告の運用全般を行ってくれます。この運用代行サービスは、自社でリスティング広告の運用が難しい企業にとって、非常に有用なサービスです。 しかし、リスティング広告[…]

リスティング広告代理店選び完全ガイド〜上手な選び方や手数料の仕組み詳しく解説〜

 

リスティング広告の運用課題を可視化できるオススメの広告レポート自動化ツール

リスティング広告の運用課題を可視化できる、オススメの広告レポート自動化ツールをご紹介します。運用課題を見つけるためには、広告運用の効果測定やレポートによる可視化がとても重要となります。

Databeat Explore

Databeat Explore

Databeat Exploreは、リスティング広告の運用課題を可視化できる、広告レポート自動化ツールです。Google広告・Yahoo!広告どちらにも対応しており、運用結果を自動で集計してレポート化します。

リスティング広告運用における「Databeat Explore」の3つの活用ポイント

リスティング広告運用における、Databeat Exploreの活用ポイントを3つご紹介します。

  1. 日々の運用データを自動で集計・更新
  2. リスティング広告の運用結果を自動で可視化
  3. データ分析・共有にも便利なデータ出力機能

 日々の運用データを自動で集計・更新

Databeat Exploreは、日々のリスティング広告運用データを、自動で集計・更新できます。API等で連携させてしまえば、あとはDatabeat Exploreが常に最新のデータに更新しますので、GoogleやYahoo!の管理画面を開く必要はありません。

データ管理もDatabeat Exploreで一元化できるので、重たいファイルを管理するといった必要もなくなります。

 リスティング広告の運用結果を自動で可視化

自動で集めたリスティング広告のデータは、Databeat Exploreが自動で見やすいレポート形式にしてくれます。Databeat Exploreには複数のレポート用テンプレートがあり、常に最新の運用データをレポートで確認可能です。

レポートはそのまま共有できますので、運用結果を報告するためのレポート作成を効率化できます。

 データ分析・共有にも便利なデータ出力機能

Databeat Explore以外でデータの分析を実施したり、データを共有する場合には、好みのフォーマットでデータを出力できます。

ExcelやGoogleスプレッドシートのほか、Looker Studio(旧Googleデータポータル)やその他のBIツールへの出力にも対応しています。

 

 

まとめ

リスティング広告を運用していると、さまざまな課題に直面しますが、今回ご紹介したロジックツリーを活用すれば、スムーズに課題解決を進めることが可能です。

ロジックツリーを作成すれば、見えなかった問題や解決方法も、しっかり可視化できます。そして、リスティング広告の効果を最大化するためにロジックツリーと共にオススメなのが、アカウント設計です。

リスティング広告のアカウント設計は、円滑な運用を行う上でとても重要となりますので、定期的に見直すと良いでしょう。

もしそうした作業を自社で行うのが難しい、不安だという場合には、代理店へ依頼するのもおすすめです。代理店なら、ノウハウを活用した効果の出る運用が期待できます。

自社でリスティング広告の運用が問題なく実施できる場合には、課題を見つけるヒントが得られる広告レポート自動化ツール「Databeat Explore」もご検討ください。

広告レポート作成を自動化しませんか?

 

Databeat Explore_CTA

「広告データの集計に時間を取られている」
「アクセス解析と広告データを同時に集計したい」
「Looker Studio(旧Googleデータポータル)を使ってレポート作成工数や手動によるミスを削減したい」

このような課題は、Databeat Exploreで解決できます。

Databeat Exploreとは、自動で収集した広告データをオリジナルフォーマットでレポート化する、広告レポート作成自動化ツールです。

  • 導入にエンジニアスキルは不要
  • 国内最多の39サービスと連携が可能
  • 無料BIツールLooker Studio(旧Googleデータポータル)でレポート作成を自動化できる

詳しくは以下のリンクよりサービスサイトをご覧ください。

リスティング広告のロジックツリー活用ガイド!課題の見つけ方や、運用改善のヒントを得る上手な使い方まで詳しく解説
最新情報をチェックしよう!
>広告データ可視化ツール「Databeat Explore」

広告データ可視化ツール「Databeat Explore」

Databeat Exploreは、WEB広告データの見える化を実現するサービスです。
様々な広告データを抽出・統合・一元化し、見たいデータを見たい時に見たい場所で見ることができます。

CTR IMG