動画広告の種類と上手な選び方を完全ガイド!広告手段の種類から媒体種類、特徴、メリット・デメリットまで詳しく解説

動画広告の種類と上手な選び方を完全ガイド!広告手段の種類から媒体種類、特徴、メリット・デメリットまで詳しく解説

動画広告は、非常に高い効果が得られる手法のため、さまざまなところで見かけるようになりました。今後も動画広告の需要は益々高まっていくことが想定されます。

そこで今回こちらの記事では、動画広告の種類や選び方について、広告手段や媒体種類に分けて詳しく解説していきます。

目次

動画広告とは?基礎知識を詳しく解説

はじめに動画広告の基礎知識を見ていきましょう。動画広告とはどのような広告なのか、他の広告手段との違い、費用面や成功事例なども交えて解説します。

動画広告とは?

動画広告とは

引用元:YouTubeヘルプ

動画広告とは、商品の魅力を動画によってアピールする広告のことです。動画広告でもっともメジャーなYouTube広告をイメージするとわかりやすいでしょう。数秒から数十秒程度の動画で商品を宣伝します。

YouTube以外にも現在は動画コンテンツが数多く存在していますので、視聴している動画の合間などに動画広告が流れることを良く目にするようになりました。

動画広告とバナー広告を比較!2つの違いは?

動画広告とバナー広告の違いは、動画広告が「動画」なのに対し、バナー広告は「静止画」である点です。バナー広告はYahoo!Japanなどのポータルサイト上でよく目にします。

バナー広告の場合、掲載されているメディアが純広告として枠を提供しているケース、あるいはDSPを利用しているケースなどがあります。すべてのケースに当てはまる訳ではありませんが、バナー広告に比べて動画広告の方が、ユーザーの目を惹きやすく伝えられる情報量も多いため、広告としての効果は高い傾向があります。

※参考:広告配信ツール「DSP」について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

広告配信ツール(DSP)は、WEB広告手法のひとつとして、多くの業種で利用されています。DSPは費用対効果の高いWEB広告運用を実現できるためです。しかし、DSPについて詳しく理解していないと、実際に運用することは困難です。 そこで今[…]

【初心者向け】広告配信ツールDSPを徹底解説。特徴別オススメDSP一覧と上手な選び方もご紹介

日本国内における動画広告の市場規模

日本国内の動画広告市場は、近年急拡大してきています。具体的には、2020年の動画広告市場は昨対比133.2%の5,601億円、さらに2023年には7,209億円に達すると言われています。(引用元:サイバーエージェント、2022年国内動画広告の市場調査を実施 | 株式会社サイバーエージェント

動画広告の活用が急増している背景

最近、動画広告の活用が急増しています。この背景には、SNSやYouTubeなどの動画プラットフォームの普及があります。これらのプラットフォームを利用する人々が増えたことで、動画広告の露出量も増加しているのです。

また、動画広告は従来のテキストや静止画広告に比べて、より多くの情報を伝えることができるため、企業の広告戦略に欠かせないツールとなっています。このような背景を踏まえて、動画広告をより効果的に活用する方法を模索する必要があります。

【参考】ランディングページに動画を活用するのもおすすめ

本記事で紹介しているように、近年動画広告が注目を集めていますが、ランディングページに動画を活用することも効果的です。ランディングページに動画を組み込むことで、訪問者の興味を引き付け、滞在時間を延ばすことができるからです。

また、商品やサービスの魅力をより詳しく伝えることができ、コンバージョン率の向上につながることもあります。

他の広告手段と比較した際の動画広告の3つのメリット

他の広告手段と比較した際の、動画広告のメリットを3つ解説します。

  1. ユーザーの目を惹きやすい
  2. 多くの情報を届けられる
  3. 効果測定による改善がしやすい

 1.ユーザーの目を惹きやすい

動画広告は、他の広告に比べてユーザーの目を惹きやすいのがメリットのひとつです。やはり、静止画よりも動いている動画の方が、人間は目についてしまうものです。さらにその動画広告がインパクトの強い内容であれば、商品を知らない、あるいは興味がないユーザーであっても、動画に興味を持って見てしまうということもあります。

 2.多くの情報を届けられる

動画広告は、他の広告よりも一度に多くの情報を、ユーザーに届けられます。例えばバナー広告なら、限られた画像面積の中に詰め込める範囲の情報しか、ユーザーには届きません。

しかし動画広告は、動画の中で商品の見た目や特徴、魅力などを詳しく解説することも可能です。テレビCMをイメージされるとわかりやすいと思います。単に情報だけではなく、より商品を魅力的に見せられる点は、動画広告ならではの効果とも言えます。

 3.効果測定による改善がしやすい

動画広告は、効果測定による改善のしやすさもメリットです。動画広告の場合、どれだけ再生されたか、クリック数、総再生時間など詳細なデータを取得することが可能です。

こうしたデータを基に、動画広告のどこに問題があるのかを分析して、PDCAを回せます。どんどん改善を重ねていけば、動画広告の効果をさらに高めて、自社の利益につながる運用を実現できます。

動画広告が効果的に利用されるシーン

動画広告は、「旅行」「ゲーム」「美容」などのジャンルで効果的に利用されます。これらのジャンルは、例えばテキスト広告やバナー広告だけでは、ユーザーに伝えられる情報が少なく、十分なアピールができません。

しかし動画なら、ユーザーに知って欲しい情報を、視覚的に伝えられるため、興味を持つユーザーには特に刺さる可能性が高くなります。

動画広告によって得られる具体的な効果

動画広告は、ほかの広告とは異なる、あるいはより高い効果を得られる場合があります。その具体的な効果について見ていきましょう。

 商品やサービスの認知拡大

動画広告は、視聴者に強烈なインパクトを与えることができるため、商品やサービスの認知拡大に非常に効果的です。特に、SNSなどでシェアされた場合は、広告主の知名度を高めることができます。

また、動画広告は、テキストや静止画広告と比較してより多くの情報を短時間で伝えられることから、商品やサービスの特徴や魅力を効果的に伝えるのにもおすすめです。

 ブランディング効果

動画広告には、商品やサービスの印象を深めるブランディング効果もあります。長期的なマーケティング戦略において、ブランドイメージを向上させるためにも、動画広告は欠かせないものと言えるでしょう。

動画広告を活用することで、広告主の商品やサービスに対する印象が向上し、顧客の購買意欲を高めることにもつながります。

 販売数・契約数アップ

動画広告は、魅力的なコンテンツを提供することで、販売数や契約数を増やすことにもつながります。特に、商品の実物を見せることで、よりリアルなイメージを伝えることができます。

また、動画広告は商品やサービスに対する説明がわかりやすく、視聴者がリアルに興味を持つことができるため、販売数や契約数アップにつながりやすいといえるでしょう。

 費用対効果の改善

動画広告は、一定の費用がかかりますが、その効果はほかの広告手法に比べ非常に高いと言えます。一つのクリエイティブで視聴者に強い印象を与えることができるため、費用対効果の改善にもつながります。

適切な動画コンテンツを制作できれば、費用を抑えながら高い効果を得られるでしょう。

動画広告の主な課金方式の種類と費用相場

課金方式 特徴 費用相場
クリック課金(CPC) 広告がクリックされた時のみ費用が発生するため、費用対効果が高い 10円~1,000円/クリック
インプレッション課金(CPM) 広告が表示された時のみ費用が発生する、認知拡大におすすめ 200円~600円/1,000imp
動画視聴課金(CPV) 動画が一定時間視聴された時のみ費用が発生するため、費用対効果が高い 3円~150円/再生

動画広告の課金方式は主に上記の3種類です。クリック課金は主に自社サイトへの流入を増やし、商品の購入を目的とする場合に利用します。インプレッション課金や動画視聴課金は、商品の認知拡大などに利用されることが多くなります。

ただし動画視聴課金の方は、一定時間以上の視聴がない場合は課金とならないことが多く、広告に興味のないユーザーへの課金を抑えられるといった特徴があります。

※参考:動画広告の費用について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

近年、YouTubeをはじめとする動画コンテンツが急増しており、動画広告の需要も高まってきています。 動画広告は、他のWEB広告にはないたくさんのメリットがあるため、今後さらにマーケティングで活用されることが想定されます。 しか[…]

動画広告の費用がまるわかり!広告単価から制作費用・代理店手数料まで詳しく解説

動画広告の成功事例

ここでは、動画広告の成功事例を3つご紹介します。

 事例1.ホームメイト

事例1.ホームメイト

引用元:YouTube

テレビCMでもよく見かける、ホームメイトの動画広告です。有名女優やアーティストの音楽を使うことで、ファンや若い層の注目を集めることに成功した事例です。YouTubeの視聴者は若年層が多いことから、YouTube広告との相性もバッチリです。

 事例2.コメリパワー

事例2.コメリパワー

引用元:YouTube

ホームセンター「コメリパワー」の動画広告です。店舗で販売している商品を使いつつ、店舗名や「毎日安い」という印象を強調しています。また、コメリパワーのYouTube公式チャンネルでは、さまざまな商品に関する動画もアップされており、購買意欲を刺激したりお役立ち情報なども発信しています。

 事例3.三和シヤッター工業

事例3.三和シヤッター工業

引用元:YouTube

はじめはアニメーションですが、動画が進むにつれて実写に移り変わっていくという、珍しいタイプの動画広告です。また、マザーテレサの言葉を用いている点や、15秒間とコンパクトな動画で、動画広告としては非常に多くの再生回数を打ち出しました。

 

主要な動画広告の種類とメリット・デメリット

主要な動画広告の種類とメリット・デメリットについて見ていきましょう。各動画広告の主要な媒体、どんな方におすすめかなども解説します。

主要な動画広告の種類一覧

動画広告の種類 メリット デメリット こんな方にオススメ!
インストリーム動画広告 認知拡大に効果を発揮 クリエイティブ制作の難易度が高い 新商品の宣伝などを行いたい方
インバナー動画広告 動画をあまり見ないユーザーにも訴求可能 費用対効果が悪化しやすい 幅広いユーザーに訴求したい方
インリード動画広告 自然に動画を視聴してもらいやすい 動画枠が表示されなければ視聴されない SNSに動画広告を出稿したい方
インフィード動画広告 コンテンツに溶け込みやすい クリック課金だと費用が高騰しやすい 購入検討期間が長い商材を扱う方
オーバーレイ広告 費用対効果が高い ブロックされる ユーザーにお得感のある広告を運用する方
インタースティシャル広告 サイトを訪れたユーザー全員に見てもらえる ユーザビリティの低下 低コストで広告運用したい方
動画リワード広告 視聴完了率が高い アクティブ率の低下 アプリのプロモーションを行いたい方
アウトストリーム広告 さまざまなメディアに掲載できる ユーザーの反応が得られない SNSで拡散を狙いたい方
バンパー広告 多くのユーザーに視聴される 効果的な動画制作の難易度が高い 他の動画広告と併用したい方

動画広告には、上記のように多くの種類が存在しています。それぞれ特徴や得られる効果にも違いがあるので、まずは動画広告の種類について理解する必要があります。

その上で、自社の広告としてもっとも効果的なものを利用すれば、高い効果が期待できます。

動画広告の種類1:インストリーム広告

動画広告の種類1:インストリーム広告

引用元:YouTube

インストリーム広告は、動画を再生する前後や再生中に流れる動画広告です。YouTubeなど多くのユーザーを抱えるコンテンツ内では、視聴数を大きく伸ばすことが可能です。

 インストリーム広告の代表的な媒体

インストリーム広告の代表的な媒体には、YouTubeがあります。

※参考:YouTubeインストリーム広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

YouTubeインストリーム広告は、動画広告の中でも特によく目にする広告の一つです。動画コンテンツや動画広告の需要が高まっているため、今後YouTubeインストリーム広告が活用される場面もどんどん増えてくることでしょう。 多くのイメー[…]

YouTubeインストリーム広告の費用がまるわかり!課金方式や制作費用・代理店手数料まで詳しく解説

 インストリーム広告のメリット

インストリーム広告のメリットは、認知拡大に大きな効果を発揮できる点です。基本的に動画を視聴するすべてのユーザーが目にすることとなるため、広告に興味を持っているかどうかは関係なく訴求できます。

 インストリーム広告のデメリット

YouTubeなどで流れるインストリーム広告は、一定時間経過するとスキップできる機能があります。そのため、最初の数秒で興味を持ってもらえるようなクリエイティブを制作できなければ、その効果は期待できなくなります。

インストリーム広告はこんな方にオススメ!

インストリーム広告は認知拡大に効果的なため、新商品の宣伝やキャンペーンのプロモーションを行いたい方におすすめです。広告のターゲットではないユーザーは、インストリーム広告をスキップしますので課金対象とならず、費用対効果の高い運用が可能です。

動画広告の種類2:インバナー広告

動画広告の種類2:インバナー広告

引用元:Yahoo!

インバナー広告は、通常のバナー広告枠に出稿できる動画広告です。さまざまなメディアのバナー広告枠で、動画広告を掲載できます。

 インバナー広告の代表的な媒体

インバナー広告の代表的な媒体には、Yahoo!Japanがあります。

 インバナー広告のメリット

インバナー広告は、動画を視聴しないユーザーに対しても、積極的にアプローチできる点です。例えばYouTube広告の場合、YouTubeで動画を見るユーザー以外には、動画広告を見せることができません。

しかしインバナー広告なら、ポータルサイトなどへ掲載できるため、普段動画を視聴しないユーザーに対しての訴求も可能となります。

 インバナー広告のデメリット

インバナー広告は、他の動画広告と比べて費用が高くなりやすい傾向があります。そのため、費用対効果に注意しながら運用する必要があります。

インバナー広告はこんな方にオススメ!

インバナー広告は、幅広いユーザーに訴求したい方におすすめです。日頃動画を視聴するユーザー、視聴しないユーザーどちらにも訴求できるのがインバナー広告の大きな特徴でもあります。

動画広告の種類3:インリード広告

動画広告の種類3:インリード広告

引用元:アルファアーキテクト株式会社

インリード広告は、コンテンツに挟まれる形で表示する広告です。ニュースサイトなどに多く表示されるもので、ユーザーがコンテンツをスクロールして動画広告が表示されると、動画が再生されます。

 インリード広告の代表的な媒体

インリード広告の代表的な媒体は、ニュースアプリやSNSアプリです。

 インリード広告のメリット

インリード広告は、コンテンツに自然な形で溶け込んでおり、広告色が弱くなります。また、コンテンツをスクロールしていると突然再生されるため、ユーザーの目を惹きやすいといった特徴もあります。

 インリード広告のデメリット

インリード広告は、ユーザーが動画広告の枠までコンテンツをスクロールしなければ、再生されません。そのため、掲載先によってはなかなかリーチが伸びない場合があります。

インリード広告はこんな方にオススメ!

インリード広告は、SNSに動画広告を掲載したい方におすすめです。SNSはユーザーの利用時間も長く、コンテンツをスクロールして動画広告が表示される可能性が高いため、リーチを伸ばすことが可能です。

動画広告の種類4:インフィード広告

動画広告の種類4:インフィード広告

引用元:Yahoo!

インフィード広告は、インリード広告と同じようにコンテンツの間に掲載される広告です。インフィード広告の場合、動画よりも静止画を利用した広告が多い傾向があります。

 インフィード広告の代表的な媒体

インフィード広告の代表的な媒体は、ニュースアプリやSNSアプリです。

 インフィード広告のメリット

インフィード広告は、コンテンツの一部として見られるため、広告を嫌うユーザーに悪い印象を与えません。クリエイティブが静止画の場合は特に、クリック率も高くなりやすい傾向があります。

 インフィード広告のデメリット

インフィード広告は、コンテンツに自然な形で掲載できるメリットがある反面、ターゲットではないユーザーからクリックされて、費用が高騰するケースがあります。

インフィード広告はこんな方にオススメ!

インフィード広告は、購入検討期間が長い商材を扱う方におすすめです。インフィード広告単体でコンバージョンを目指すというよりは、一度インフィード広告で認知させ、その後検索などで自社サイトを再訪してコンバージョンすることを目指します。

※参考:インフィード広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

インフィード広告は、ユーザーの目にとまりやすく、さらに反応も良いため、WEB広告の中でもおすすめできる広告手法のひとつです。 しかし、インフィード広告には複数の媒体があり、それぞれの媒体で費用がどれくらい必要になるのかわからなかったり[…]

インフィード広告の種類と費用がまるわかり!課金方式から媒体別掲載費用、代理店手数料まで詳しく解説

動画広告の種類5:オーバーレイ広告

動画広告の種類5:オーバーレイ広告

引用元:YouTube

オーバーレイ広告は、画面上のコンテンツにかぶる形で表示される広告です。上の画像のように動画再生中でも表示されます。

 オーバーレイ広告の代表的な媒体

オーバーレイ広告の代表的な媒体は、YouTubeがあります。

 オーバーレイ広告のメリット

オーバーレイ広告はクリック課金制のため、ターゲットではないユーザーがクリックすることは少なく、費用対効果の高い運用が可能です。

 オーバーレイ広告のデメリット

オーバーレイ広告は、ユーザーがブロックする可能性があります。よって、あまりしつこく配信することはおすすめしません。

オーバーレイ広告はこんな方にオススメ!

オーバーレイ広告は、ユーザーにお得感のあるキャンペーンなどの訴求におすすめです。基本的に見ているコンテンツに広告がかぶると、ユーザーは不快に感じます。

しかし、それがユーザーにとってメリットのある内容なら、自然とクリックに促すことが可能です。

動画広告の種類6:インタースティシャル広告

動画広告の種類6:インタースティシャル広告

引用元:マイナビ転職

インタースティシャル広告は、ユーザーがアクセスしたサイトやコンテンツを開くと、最初に表示される広告です。広告を閉じると、メインコンテンツが表示されます。

 インタースティシャル広告の代表的な媒体

インタースティシャル広告の代表的な媒体は、Yahoo!Japanなどがあります。

 インタースティシャル広告のメリット

インタースティシャル広告は、サイトを訪れたすべてのユーザーに表示できます。また、比較的費用対効果が高い広告でもあります。

 インタースティシャル広告のデメリット

インタースティシャル広告は、サイトのユーザビリティを低下させる可能性があります。また、過度な表示はブロックの対象となったり、企業イメージを損なうリスクもあります。

インタースティシャル広告はこんな方にオススメ!

インタースティシャル広告は、低コストで効果の高い広告運用を目指したい方におすすめです。配信先が広告の内容をマッチしていれば、ターゲットとなるユーザー層に確実に訴求ができるため、無駄なコストを使わずに高い効果を目指せます。

動画広告の種類7:動画リワード広告

動画広告の種類7:動画リワード広告

引用元:TECH+

動画リワード広告は、スマホアプリなどで任意で再生する動画広告です。ユーザーは任意で動画広告を視聴することによって、なんらかの見返りを得られます。

 動画リワード広告の代表的な媒体

動画リワード広告の代表的な媒体は、マンガアプリやゲームアプリがあります。

 動画リワード広告のメリット

動画リワード広告は、視聴完了率が高いのがメリットです。マンガアプリやゲームアプリの無料ポイントを取得するために利用されることが多く、条件を満たすためにユーザーは最後まで動画広告を視聴します。

 動画リワード広告のデメリット

動画広告の視聴と得られるユーザーのメリットが釣り合わない場合は、アプリのアクティブ率が低下するリスクがあります。

動画リワード広告はこんな方にオススメ!

動画リワード広告はスマホアプリのプロモーションを行いたい方におすすめです。動画リワード広告はスマホアプリとの相性が良いので、同ジャンルの広告を配信できれば、高いインストール率を目指せます。

動画広告の種類8:アウトストリーム広告

動画広告の種類8:アウトストリーム広告

引用元:Yahoo!

アウトストリーム広告は、ウェブサイトやアプリに表示する広告です。動画サイト以外のさまざまな場所に配信できます。

 アウトストリーム広告の代表的な媒体

アウトストリーム広告の代表的な媒体は、Yahoo!Japanがあります。

 アウトストリーム広告のメリット

アウトストリーム広告は、幅広いメディアに広告を配信できるのがメリットです。例えばYouTube広告は、YouTubeユーザーにしか視聴されませんが、アウトストリーム広告を利用することで、YouTubeの外に広告を配信して集客できます。

 アウトストリーム広告のデメリット

アウトストリーム広告のデメリットは、ユーザーに広告を見てもらえないケースが多々あるという点です。アウトストリーム広告が配置されるのは、バナー広告などと同じような位置です。

そのため、広告を見慣れているユーザーにとってはそれほど目につきません。そのため、インストリーム広告と比べると、リーチが伸び悩むことも少なくありません。

アウトストリーム広告はこんな方にオススメ!

アウトストリーム広告は、SNSによる拡散を狙いたい方におすすめです。表示場所を選ばないアウトストリーム広告は、バズるコンテンツを作成できれば、SNSでユーザーが拡散することもあります。

動画広告の種類9:バンパー広告

動画広告の種類9:バンパー広告

引用元:YouTube

バンパー広告は、6秒間の短い動画広告です。インストリーム広告のようなスキップはできません。

 バンパー広告の代表的な媒体

バンパー広告の代表的な媒体は、YouTubeです。

 バンパー広告のメリット

バンパー広告のメリットは、多くのユーザーに視聴される点です。例えばYouTubeなら、視聴したい動画の再生前に強制的に流れるので、多くのユーザーが目にすることとなります。

 バンパー広告のデメリット

バンパー広告のデメリットとは、6秒間という短い尺の中で、効果的なクリエイティブを制作する難易度が高いという点です。ユーザーに強制的に視聴させられるメリットがありますが、その分クリエイティブの質が問われるのです。

バンパー広告はこんな方にオススメ!

バンパー広告は単体利用よりも、他の動画広告と併用を考えている方におすすめです。6秒間の動画では商品の魅力を十分伝えきることはできません。そのため、インストリーム広告などで認知を高めて、バンパー広告でさらに後押しをするといった仕組みが効果的です。

※参考:YouTubeバンパー広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

YouTubeバンパー広告は、動画広告の中でも特にユーザーに対する訴求効果が高い手法の一つです。新しい商品やサービスの認知向上やブランディングを行う際は、ほかのYouTube広告フォーマットよりもおすすめできるのが、YouTubeバンパー広[…]

YouTubeバンパー広告の費用がまるわかり!広告単価から制作費用・代理店手数料まで詳しく解説

自社に適した動画広告の種類を上手に選ぶポイント

自社に適した動画広告の種類を上手に選ぶポイント

自社に適した動画広告の種類を上手に選ぶポイントを解説します。動画広告には、すでに解説したようにたくさんの種類がありますので、適切な種類を利用しなければ、高い効果は望めません。

  1. 認知目的かCV目的かを明確にする
  2. 配信先のユーザー層とターゲットがマッチしているものを選ぶ
  3. 課金方式を確認する

POINT1:認知目的かCV目的かを明確にする

動画広告を運用する目的が、認知目的なのかCVを獲得することなのかを明確にしましょう。どのような目的で動画広告を運用するか次第で、選ぶ広告の種類は大きく異なります。

例えばインストリーム広告やバンパー広告は、認知拡大にはとても効果的な種類ですが、単体でCV獲得を目指すのにはあまり向いていません。反対にオーバーレイ広告は、広告を見て興味を持ったユーザーがクリックするため、CV獲得に向いている広告といえます。

POINT2:配信先のユーザー層とターゲットがマッチしているものを選ぶ

動画広告の配信先のユーザー層が、ターゲットとマッチしているかどうかも確認しましょう。ターゲットとなるユーザーが少ない配信先で動画広告を表示させても、あまり効果は期待できません。

例えばYouTubeインストリーム広告の場合、YouTubeユーザーには一定の効果を発揮できますが、普段動画を見ないユーザーに訴求できないため、自社のターゲット=YouTubeユーザーとならない場合は、効果が低いでしょう。

この場合はインバナーやアウトストリーム広告の方が適していると言えます。

POINT3:課金方式を確認する

動画広告の課金方式についても、事前にチェックが必要です。基本的に認知拡大を目指す場合は、クリック課金はあまり適していません。なぜなら、クリック数が増えると共に費用対効果が悪化していくからです。

認知拡大を目指すのであれば、インプレッション課金または動画視聴課金による運用がおすすめです。

 

主要な動画広告の配信先媒体の種類

主要な動画広告の配信先媒体の種類について解説します。動画広告の効果を高くするには、配信先の媒体の特徴も理解しておく必要があります。

主要な動画広告の配信先媒体の種類のまとめ

媒体の種類 動画広告の種類 特徴 こんな方におすすめ
Google広告
  • インストリーム広告
  • ディスカバリー広告
  • バンパー広告
  • アウトストリーム広告
  • マストヘッド広告
YouTubeを含む多くの提携先メディアに配信可能 潜在層へ訴求をしたい方
YouTube広告
  • インストリーム広告
  • ディスカバリー広告
  • アクション広告
  • バンパー広告
  • アウトストリーム広告
  • マストヘッド広告
  • オーバーレイ広告
  • ディスプレイ広告
6,500万人以上のYouTubeユーザーに配信可能 Google広告を利用している方
Yahoo!広告
  • インストリーム広告
  • アウトストリーム広告
Yahoo!運営サイトや提携先メディアに配信可能 高年層を主要なターゲットとする方
Facebook広告
  • インストリーム広告
  • フィード広告
  • ストーリーズ広告
精度の高いターゲティングでFacebookユーザーに配信可能 ビジネスマンがターゲットの方、BtoB商材を取り扱う方
Twitter広告
  • プロモビデオ広告
  • プレロール広告
  • スポンサーシップビデオ広告
  • ビデオカンバーセーショナル広告
  • ビデオアプリカード広告
  • プロモライブビデオ広告
ユーザーによる拡散効果が期待できる 若年層をターゲットとする方、キャンペーンなどの宣伝を実施したい方

動画広告の媒体種類1:Google広告

動画広告の媒体種類1:Google広告

引用元:ライブドアニュース

Google広告はGoogleが提供するサービス(Gmail等)や、Googleの提携先メディアに広告を配信できるサービスです。

 Google広告の動画広告の特徴

Google広告は、Googleユーザーをターゲットとできることから、やや若年層よりと言えます。また、Google広告からYouTubeへの広告配信も可能です。

こんな人におすすめ

Google広告は、若年層をターゲットとする場合におすすめです。Yahoo!に比べてGoogleユーザーは比較的若い層が多いので、高年層を狙った訴求には向きません。また、潜在層へのアプローチにもおすすめです。

Google広告は、ユーザーターゲティング以外に配信先コンテンツによるターゲティングも可能となっています。そのため、広告に興味を持ちそうな潜在層へ広告を配信することも可能です。

※参考:Google広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

多くのユーザーに対してアプローチ可能なGoogle広告について紹介します。Googleのプラットフォームを活用しているユーザーは多く、1日に55億回以上も検索されています。 これだけ多くのユーザーにアプローチができるGoogle広告は[…]

Google広告出稿入門ガイド!種類、費用などの基礎からGoogle広告のやり方、各種設定方法までわかりやすく解説

動画広告の媒体種類2:YouTube広告

動画広告の媒体種類2:YouTube広告

引用元:YouTube

YouTube広告は、YouTubeサイトやアプリ上に広告を配信できます。

 YouTube広告の動画広告の特徴

YouTube広告は、6,500万人以上という膨大な数のユーザーに訴求が可能です。広告のフォーマットの種類も多く、さまざまな目的・商材のプロモーションに対応できます。

こんな人におすすめ

YouTube広告は、特に若いユーザーをターゲットとする方におすすめです。いまやYouTubeは全世代に認知されているコンテンツですが、中でも10~20代の利用者が圧倒的に多くなっています。

そのため、若年層向けの広告で高い効果を発揮します。また、Google広告の管理画面から出稿ができるので、すでにGoogle広告を利用している方にもおすすめです。

※参考:YouTube広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

YouTube広告はさまざまな使い方ができるため、これから運用を開始される方も多いでしょう。動画コンテンツが主流となりつつあるため、今後さらにYouTube広告を含めた動画広告の需要も高まっていくことが想定されます。 ただ、YouTu[…]

YouTube広告出稿入門完全ガイド!種類、費用などの特徴から掲載のやり方までわかりやすく解説

動画広告の媒体種類3:Yahoo!広告

動画広告の媒体種類3:Yahoo!広告

引用元:Yahoo!

Yahoo!広告は、Yahoo!が運営するサイトや、Yahoo!が提携するサイトへの広告配信が可能です。

 Yahoo!広告の動画広告の特徴

Yahoo!広告は、Google広告と同じくさまざまな提携先メディアに動画広告を配信できます。そのため、非常に幅広い集客が可能です。ただし、Google広告と異なる点は、提携先が法人メディアに限定されているという点です。

Google広告は、個人ブログなどにも広告が配信されてしまいますので、場合によっては自社のイメージに悪影響を与えかねません。しかしYahoo!広告は個人ブログには配信されないため、そういった不安を感じる必要はないのです。

こんな人におすすめ

Yahoo!広告は、中高年層を主なターゲットとする方におすすめです。Googleに比べてYahoo!ユーザーは年齢層が高いため、中高年層が好む商材の訴求に適しています。

※参考:Yahoo!広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

Yahoo!広告といえば、WEB広告の代表的な媒体の一つとして、多くの企業が利用しています。Yahoo!広告と一口に言っても、さまざまな種類の広告が利用できるため、幅広いマーケティングに利用できます。 そこで今回こちらの記事では、Ya[…]

Yahoo!広告の種類と上手な選び方完全ガイド!広告の種類・特徴から費用、メリット・デメリットまで詳しく解説

動画広告の媒体種類4:Facebook広告

動画広告の媒体種類4:Facebook広告

引用元:Facebook

Facebook広告は、Facebookのウェブやアプリ上に広告を配信できます。

 Facebook広告の動画広告の特徴

Facebook広告は、ターゲティングの精度が高いことで有名です。なぜなら、Facebookは基本的に本名での利用がルールとなっているため、情報の精度が高いのです。

こんな人におすすめ

Facebook広告は、ビジネスマン向け商材を扱う方や、BtoB商材を扱う方におすすめです。本名利用が原則であるFacebookは、ビジネス利用される方も多いことから、ビジネスマン向け商材との相性が良いのです。

そのため、BtoB商材の訴求にも適しています。

※参考:Facebook広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

数あるSNS広告の中でも、特に高い効果が期待できるため、多くの方が利用しているのがFacebook広告ではないでしょうか。 Facebook広告は、ターゲティングが詳細である点や、広告のフォーマットが多彩であるため、非常に使いやすいW[…]

Facebook広告の費用がまるわかり!課金方式や費用相場、代理店手数料まで詳しく解説

動画広告の媒体種類5:Twitter広告

動画広告の媒体種類5:Twitter広告

引用元:Twitter

Twitter広告は、Twitterアプリ上などに広告を配信できます。

 Twitter広告の動画広告の特徴

Twitter広告は、SNS広告の中でも若年層向けの広告です。また、商品は動画広告のコンテンツ次第では、ユーザーの拡散によってバズる可能性もあります。

こんな人におすすめ

Twitter広告は、若年層をターゲットとする方、キャンペーンのプロモーションを行いたい方におすすめです。Twitterユーザーは若年層が多いことから、スマホアプリやゲームとの相性が良いのです。

また、ユーザーに刺さるコンテンツを動画広告として配信すれば、拡散されてバズり、かけた広告費以上の宣伝効果を得られる場合もあります。

※参考:Twitter広告について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

国内の月間利用者が4,500万人を超えるTwitter。ユーザーへの拡散効果が高く、SNS広告の中でも特に注目度が高い広告だと言えます。 とはいえ、広告の種類が多く、初めて出稿する場合は不安もあるでしょう。いざTwitter広告を始め[…]

【初心者向け】Twitter広告入門ガイド!種類や費用などの基礎からツイッター広告の出し方、各種設定方法までわかりやすく解説

動画広告の媒体種類6:TVer(ティーバー)広告

TVer(ティーバー)

引用元:TVer(ティーバー)

 TVer(ティーバー)広告の動画広告の特徴

TVerは、テレビCMのように視聴したい動画の前後、あるいは視聴中に配信されます。そのため、番組によってターゲットをしぼりこむことが可能です。

こんな人におすすめ

TVer広告は、精度の高いターゲティングを利用した動画広告を出稿したい方におすすめです。TVer広告は年齢や興味のあるジャンルなどから、非常に高い精度でターゲティングができます。

また、テレビCMとは異なりユーザーが見たいコンテンツを目的にアクセスしてきていることから、高い視聴完了率も大きな特徴といえるでしょう。

自社に適した動画広告の媒体を上手に選ぶポイント

自社に適した動画広告の媒体を上手に選ぶポイントを解説します。広告の種類選びと同様に、適切な広告媒体を選ぶことが、動画広告の効果を最大化させるポイントでもあります。

  1. 商材に適した媒体を選ぶ
  2. 拡散効果を狙いたいならSNS系
  3. 広告のターゲットと媒体のユーザー層がマッチするものを選ぶ

POINT1:リーチを最大化させたいならGoogle広告またはYahoo!広告

動画広告のリーチを最大化させたい場合は、Google広告やYahoo!広告がおすすめです。Google広告とYahoo!広告は動画広告専門ではありませんが、提携サイトが非常に多いため、多くのリーチを獲得したい場合におすすめです。

特に商品の認知拡大を目的とするのであれば、まずはGoogle広告かYahoo!広告から利用するとよいでしょう。

POINT2:拡散効果を狙いたいならSNS系

ユーザーによる拡散効果を狙いたい場合は、SNS系の媒体がおすすめです。SNS系の媒体を利用すると、コンテンツ次第ではユーザーが拡散してくれるため、広告費をかけずに宣伝が行えます。

特に拡散効果を求める場合は、Facebook広告よりもTwitter広告がおすすめです。

POINT3:広告のターゲットと媒体のユーザー層がマッチするものを選ぶ

広告のターゲットと、広告媒体のユーザー層がマッチするかどうかを必ず確認しましょう。広告媒体によってユーザー層、年齢層がやや異なることがあります。できるだけ費用対効果を高くするには、広告のターゲットとなるユーザーが多くいる媒体を利用するべきです。

 

動画広告のやり方・広告出稿までの流れ

動画広告のやり方・広告出稿までの流れを解説します。以下を参考に、動画広告の出稿を進めましょう。今回は最もメジャーなYouTube広告の手順を解説していきます。

STEP1:広告用動画をYouTubeにアップロード

STEP1:広告用動画をYouTubeにアップロード

引用元:YouTube Studio

はじめに、広告で利用する動画をYouTubeにアップロードします。

STEP2:Google広告の管理画面でキャンペーンを作成

STEP2:Google広告の管理画面でキャンペーンを作成

引用元:Google広告

次に、Google広告で「新しいキャンペーンを作成」に進みます。

STEP3:キャンペーンの詳細を設定

STEP3:キャンペーンの詳細を設定

引用元:Google広告

キャンペーンの目的や予算、ターゲティングなどの詳細設定を行います。

STEP4:動画広告の作成

STEP4:動画広告の作成

引用元:Google広告

最後に動画広告の作成です。YouTubeにアップロード済みの動画を選択して、キャンペーンの作成をクリックして完了です。

※参考:YouTube広告の出稿方法について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

YouTube広告はさまざまな使い方ができるため、これから運用を開始される方も多いでしょう。動画コンテンツが主流となりつつあるため、今後さらにYouTube広告を含めた動画広告の需要も高まっていくことが想定されます。 ただ、YouTu[…]

YouTube広告出稿入門完全ガイド!種類、費用などの特徴から掲載のやり方までわかりやすく解説

【参考】動画広告の作り方

動画広告を運用するには、動画クリエイティブの制作が必須となります。クリエイティブの制作方法は、主に3つあります。

 方法1.社内で制作

社内で動画広告用のクリエイティブを制作できる人員や体制がある場合は、自社での作成がもっともコスパがよい方法です。指示出しや修正対応もスムーズに実施できます。

効果的な動画広告を作成するポイント

動画広告にはさまざまな種類があるなかで、いくつかの動画広告は一定時間視聴すると「スキップ」することが可能です。しかし、動画広告はスキップされてしまうと、本当に伝えたいことを伝えきれず、その効果が大きく減少してしまいます。

そのため、動画広告は冒頭の数秒でインパクトを与え、スキップさせないように引き込むことが重要です。また、長すぎる動画広告はユーザーが飽きてしまうため、概ね1分程度にまとめるのがよいでしょう。

 方法2.制作会社へ依頼

社内でクリエイティブ制作ができない場合は、制作会社へ依頼しましょう。動画広告の制作実績がある会社なら、最適なクリエイティブの制作が可能です。

※参考:動画広告の制作会社について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

近年、ネット広告の中でも特に注目を集めているのが動画広告です。動画広告はユーザーの視覚と聴覚を通じて情報を伝達できる上、インパクトも強いため、従来の広告よりも高い効果が期待できます。 しかし、動画広告を運用するためには動画の制作が必要[…]

動画広告の制作会社選びガイド!上手な選び方や費用を詳しく解説

 方法3.広告代理店へ依頼

動画広告の運用代行が可能な代理店の中には、クリエイティブ制作も請け負っているところがあります。代理店へクリエイティブ制作と運用の両方を依頼できれば、自社にかかる運用負担は大幅に減ります。

 

動画広告の媒体選定、運用を代理店に依頼することもおすすめ

動画広告の媒体選定、運用を代理店に依頼することもおすすめ

動画広告の媒体選定、運用を代理店に依頼することもおすすめです。自社で動画広告の運用を行うことに不安がある場合は、代理店の利用を検討してみましょう。

動画広告の運用代行を代理店に依頼する3つのメリット

動画広告の運用代行を代理店に依頼するメリットには、以下のようなものがあります。

  1. 最適な動画広告の種類、媒体の種類を選定してもらえる
  2. 動画広告運用のリソースが必要ない
  3. 動画広告の効果を最大化してもらえる

 メリット1.最適な動画の種類、媒体の種類を選定してもらえる

代理店は動画広告運用に関する知識がありますので、最適な動画広告の種類、最適な広告媒体の種類を選定してもらうことが可能です。本記事でも解説しましたが、動画広告の効果を高めるためには、動画広告の種類と広告媒体の種類選びが重要なポイントとなります。

しかし、運用経験や知識がない場合、何を基準に種類を選定してよいのかわかりません。そのような場合には、代理店に運用を依頼して、動画広告の種類選びからすべて対応してもらうのがおすすめです。

 メリット2.動画広告運用のリソースが必要ない

代理店の運用代行を利用すれば、動画広告運用のリソースを用意する必要がありません。動画広告を運用するためには、どのような運用を行うか企画したり、クリエイティブの制作を発注したり、広告の設定を行ったりと多くの作業が必要となります。

人員に余裕がない企業は、他の業務と兼任で動画広告運用を行うこととなり、非常に負荷が大きくなってしまいます。しかし代理店の運用代行は、基本的に動画広告運用に関する業務をすべて実施してくれるので、自社リソースはほとんど利用することなく、動画広告を運用できるようになります。

 メリット3.動画広告の効果を最大化してもらえる

動画広告の効果を最大化できるという点も、代理店を利用する非常に大きなメリットです。動画広告をどのように運用すれば高い効果を得られるのか、自社にノウハウを蓄積している企業をそう多くありません。

そんな状態で動画広告を運用しても、高い効果を得ることは難しいでしょう。広告費やクリエイティブの制作費をかけて運用するのですから、動画広告運用のノウハウを持つプロに運用してもらって、最短で効果の最大化を狙うのがおすすめです。

動画広告に強みを持つ代理店を上手に選ぶポイント

動画広告に強みを持つ代理店を上手に選ぶポイントを解説します。

  1. 動画広告運用の実績があるか
  2. クリエイティブ制作が可能か
  3. 動画広告以外のマーケティングも可能か

 POINT1:動画広告運用の実績があるか

代理店に動画広告運用の実績があるかどうかチェックしましょう。他のWEB広告と違い、動画広告には動画広告特有の運用方法があります。リスティング広告やディスプレイ広告の運用実績しかない代理店では、成果を出すまでに時間がかかってしまう恐れがあります。

できれば、自社の広告と同じ業種の動画広告で実績のある代理店がベストです。

 POINT2:クリエイティブ制作が可能か

代理店でクリエイティブの制作も可能かどうか確認しましょう。クリエイティブの制作は制作会社へ依頼してもよいですが、それでは代理店と制作会社の両方とやり取りを行わなければならず、工数が増えます。

また、動画の修正が必要となった場合にも、制作会社とやり取りしつつ、代理店ともやり取りを行うので、さらに時間がかかってしまいます。代理店でクリエイティブ制作も可能なら、すべて代理店に任せることができるので、自社の工数も減りますし、広告運用の視点でクリエイティブを制作できるためおすすめです。

 POINT3:動画広告以外のマーケティングも可能か

代理店が動画広告以外のマーケティングも可能かどうか、確認しておきましょう。動画広告に注力するのであれば、動画広告専門の代理店でも問題ありません。しかし、今後動画広告以外のWEB広告を利用したいとなった場合、改めて別の代理店と交渉を行うのは時間も手間も増えます。

動画広告と他の広告をまとめて同じ代理店に依頼できた方が、情報やデータのやり取りもスムーズになります。

 

動画広告の運用代行に強みをもつおすすめ代理店3選

動画広告の運用代行に強みをもつ、おすすめの代理店を3社紹介します。代理店選びで迷われている方は、参考にご覧下さい。

株式会社EXIDEA

株式会社EXIDEA

引用元:株式会社EXIDEA

こんな方におすすめ!

  • 動画広告運用とクリエイティブ制作を一社にまとめて依頼したい方

 株式会社EXIDEAの強み

株式会社EXIDEAは、動画広告の運用代行とクリエイティブ制作、どちらにも対応できる代理店です。株式会社EXIDEAが運営する「CINEMATO」では、動画制作から広告配信までワンストップで対応できるので、動画広告運用を丸投げできます。

また、YouTubeコンサルティングや運用代行も可能なので、YouTubeチャンネルの運用を始めたい企業にもおすすめです。

株式会社EXIDEAの概要

・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/YouTube広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告/TikTok広告
・会社名:株式会社EXIDEA
・本社所在地:東京都墨田区本所一丁目4番18号
・URL:https://exidea.co.jp/

株式会社アクシス

株式会社アクシス

引用元:株式会社アクシス

こんな方におすすめ!

  • 動画広告を始めたいけど、何から手をつければよいかわからない方

 株式会社アクシスの強み

株式会社アクシスは、YouTube広告を中心とした動画広告の運用代行が可能な代理店です。広告の配信前に、商材についてしっかりと理解を深め、運用スタート後は改善提案まで行います。

動画広告以外には、リスティング広告やSNS広告の運用にも対応しているので、動画広告で認知拡大を進めてリスティング広告でコンバージョンさせるといったような戦略も可能です。

株式会社アクシスの概要

・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/YouTube広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告
・会社名:株式会社アクシス
・本社所在地:岐阜県岐阜市金宝町1-3第一生命ビル 2F
・URL:https://www.axis-corp.com/

株式会社六甲商会

株式会社六甲商会

引用元:株式会社六甲商会

こんな方におすすめ!

  • ホームページ制作やSEOなども同時に進めたい方

 株式会社六甲商会の強み

株式会社六甲商会は、各種WEB広告の運用代行から動画広告の運用まで可能な代理店です。また、ホームページ制作にSEOも行っているので、広告運用と同時にSEO集客を進めたい方におすすめです。

株式会社六甲商会の概要

・対応可能な媒体:Google広告/Yahoo!広告/YouTube広告/Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告
・会社名:株式会社六甲商会
・本社所在地:兵庫県神戸市中央区磯上通6-1-23
・URL:https://www.rokko-gr.com/

※参考:動画広告運用代行におすすめの代理店について詳しく解説した記事はこちら
関連記事

リスティング広告、バナー広告に加えて、現在注目を集めているのが「動画広告」です。動画広告の運用も広告代理店に依頼することが可能です。本記事では動画広告運用代行でおすすめの代理店、また代理店を選ぶ際のポイントなどを詳細に解説していきます。これ[…]

動画広告運用代行おすすめ代理店ランキングと上手な選び方

 

動画広告の広告効果検証におすすめのツール

動画広告の広告効果検証におすすめのツールを紹介します。動画広告も、一般的なWEB広告と同じで、効果検証と改善の繰り返しが、効果を最大化させるためのポイントとなります。

Databeat Explore

Databeat-Explore

Databeat Exploreは、動画広告の効果検証におすすめのツールです。動画広告を運用する媒体と連携させれば、自動で広告データの取得や更新が可能となります。

動画広告運用における「Databeat Explore」の3つの活用ポイント

動画広告運用における「Databeat Explore」の活用ポイントを、3つ解説します。

  1. 日々のデータ集計を自動化
  2. 動画広告のレポート作成を自動化
  3. 外部ツールとの連携も可能

 日々のデータ集計を自動化

Databeat Exploreは、日々のデータ集計を自動化できます。動画広告の運用データを、これまでのように毎日管理画面から抽出する必要はありません。Databeat Exploreと広告媒体を連携させるだけで、常に最新のデータがDatabeat Exploreに集まるようになります。

 動画広告のレポート作成を自動化

自動化によって集められた動画広告のデータは、Databeat Exploreによって自動でレポート化されます。複数の広告レポートテンプレートが利用できますので、何もしなくてもさまざまな切り口での広告レポートが完成するのです。

そのため、レポート作成に費やしていた時間は、他の業務に利用することが可能となります。

 外部ツールとの連携も可能

Databeat Exploreは、エクセルやGoogleスプレッドシートにデータを出力するだけでなく、Googleアナリティクスと連携させてアナリティクスベースでの効果検証や、BIツールへのデータ出力もできます。

柔軟にデータを利用できる点が、Databeat Exploreのメリットでもあります。

 

 

まとめ

動画広告は多くの情報をユーザーに提供できるなど、多くのメリットがあります。また、動画の種類や広告媒体の種類も豊富なので、自社の商品に合せた最適なプロモーションを実施できます。

しかし、動画広告運用の知識や経験を持たない企業が、最適な選択をすることは少々ハードルの高い作業です。もし動画広告の運用に不安があるなら、代理店への依頼を検討してみましょう。

動画広告の運用実績がある代理店なら、動画広告の種類の選定から運用まで、すべて安心して任せられます。クリエイティブ制作が可能な代理店であれば、動画広告の運用業務を一任できるので、自社に掛かる負担は限りなく少なくなるでしょう。

また、動画広告の最適化を目指す場合には、動画広告の効果検証が可能な「Databeat Explore」の利用もおすすめです。Databeat Exploreを使えば、動画広告のデータ集計やレポート作成業務から解放され、生産的な業務にリソースを集中させられます。

広告レポート作成を自動化しませんか?

 

Databeat

「広告データの集計に時間を取られている」
「アクセス解析と広告データを同時に集計したい」
「Looker Studioを使ってレポート作成工数や手動によるミスを削減したい」

このような課題は、Databeatで解決できます。

Databeatとは、自動で収集した広告データをオリジナルフォーマットでレポート化する、広告レポート自動化ツールです。

  • 導入にエンジニアスキルは不要
  • 国内最多の39サービスと連携が可能
  • 無料BIツールLooker Studioでレポート作成を自動化できる

詳しくは以下のリンクよりサービスサイトをご覧ください。

動画広告の種類と上手な選び方を完全ガイド!広告手段の種類から媒体種類、特徴、メリット・デメリットまで詳しく解説
最新情報をチェックしよう!
>広告レポート自動化ツール「Databeat」

広告レポート自動化ツール「Databeat」

Databeatは、WEB広告データの見える化を実現するサービスです。
様々な広告データを抽出・統合・一元化し、見たいデータを見たい時に見たい場所で見ることができます。

CTR IMG